非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」
労働組合の日本自治体労働組合総連合(自治労連)が全国の地方自治体で働く非正規公務員にアンケートしたところ、6割が年収200万円未満で働いていると回答した。非正規公務員の処遇の実態は十分に知られておらず、自治労連の担当者は「低賃金で働いている状況が明らかになった。改善が必要」と訴えた。(畑間香織)
自治体を所管する総務省は不定期に非正規公務員の調査をしているが、賃金については時給ベースにとどまり、年収を調べていない。自治労連は実態を把握するために今回初めて全国での調査を企画した。
◆「専門性高くても賃金低い」
組合員以外にも呼びかけ、5~7月に1万3762人が回答用紙とオンライン上で答えた。86・3%を女性が占め、職種は事務や、保育士、放課後児童支援員、図書館司書など。昨年の年収を尋ねる質問では、200万円未満が59・3%。家計を支える生計維持者でも半数が年収200万円未満と答えた。
自治労連の担当者は「専門性が高くて基幹的な業務を担う人であっても賃金水準が低い」と分析した。
非正規公務員を巡っては、2020年4月に会計年度任用職員と呼ばれる制度が導入された。採用が1年ごとに厳格化されたため、賃金の低さと相まって雇用の不安定さが増したとの声が多く上がっている。
非正規公務員らでつくる「公務非正規女性全国ネットワーク」は昨年から2年連続で非正規公務員に1000人規模でアンケートを実施している。瀬山紀子副代表は自治労連の調査に「全国組織を持つ労組の調査は画期的だ。自治労連は1万人以上の声を受け止めて改善を政府に働きかけてほしい」と述べた。
東京新聞 2022年9月6日 06時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090500824&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
ネット民のコメント
ありがとうございますこれで少子化対策はなされると思いますよ
所詮公務員
非正規という事は、派遣会社に言う事
つまり200万以下でできる仕事って事だろ
色々解決するなwそりゃパートだから
103万の壁を守ってんじゃないの雇用安定助成金とか使ったやつが半分くらいか?
なんだ、東京新聞の記事かよ。
東京新聞って厚生労働省職員を恫喝する姿をみると反社会的勢力の印象しかないんだが、望月もその反社会的勢力の一員の印象しかないんだよねぇ~
赤木さんも結局は東京新聞望月の自己保身と地位と名誉の為に利用されてポイ捨てだもんな。
東京新聞の印象がますます反社会的勢力の印象しかなくなってきた。正規の給料削って回せよ
これ以上税金垂れ流すなこういう統計って、扶養控除枠に収まりたい奴らが大量に含まれてるから当てにならない
主婦の片手間のパートタイマーだけど
は?公務員だけ?
血税だけ増やして仕事した気になってんじゃねえよ
最低賃金ごと上げろやボケ1億総中流と言われた頃が懐かしいなあ
こんな日本に誰がした
猫の国お前らが公務員の給料高いって叩き回ったからこうなったのに。
さすが東京新聞。公務員系の労組がもう仲間じゃないと知ってさらに叩き回ることにしたのか。
もう滅びたらいいのに。保育士は専門職だろ。
役場の課長よりも仕事として立派だし難易度も世の中への貢献度も上。ポイントずれまくり
窓口対応担当なら、お役所etcが開いてる時間だけだし、放課後児童支援員なんて文字通り、放課後の数時間だけ
非正規っていうか会計年度任用職員は不要の範囲内で働きたい人が多いから年収が上がるとむしろ困る人多いだろ
周囲と協調しなければならないと思い込まされてる若い世間知らずの女性が多い職種だから舐められてんだよ
会計年度任用職員側より会計年度任用職員がいないと回らない職場体系にしてる人事に問題あるんだよな結局
知人の政治家から聞いた話では、自治労の幹部自ら「同一”価値”労働同一賃金なので、正規公務員と非正規の格差は正当です」を説明に回っているそうです。
誰でもできる仕事だってのを公務員自身はじつは理解できてないんだよw無能しか周囲にいないから世間のレベルが把握できてない
一回試験に受かったくらいでろくに仕事もせず自分は能力が高いから高い給料もらって老後も安心って本気で思ってるから怖いわ
過去10年に遡って同一労働同一賃金で非正規雇用に正当な金額支払ったらほぼ全ての自治体が財政破綻するからな
しかし疑問なンだが、市役所とか保健所とか税務署とかあんだけ沢山職員居るのに、なんであんなに仕事遅いのかな