ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【流通】セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは★4


デイリー新潮2022年08月28日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08280601/

「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」――とあるスーパーに張り出された紙がツイッターに投稿され、話題を呼んでいる。本来、人手不足を解消するために導入されたであろうセルフレジが、かえって人材不足を招いているとは、これいかに。真相を探ってみると――。

■本末転倒
この張り紙の写真が投稿されたのは、8月24日(水)のこと。三重県にあるスーパー「バロー北浜田店」の店内に張り出されていたものだという。これには、“セルフレジの概念崩れる”“本末転倒甚だしい”といった声がネット上に次々に投稿された。また、セルフレジ導入で人材不足が起きた原因については、“万引き防止のためのレジ監視が増えたからではないか”という意見が多数を占めた。

セルフレジが導入されたスーパーをよく利用する男性買い物客が言う。

「その店には計6台のセルフレジがあるのですが、“バーコードを読み取らない”“お金が入らない”といった、客からのクレームに2人の店員さんが常に対応していました」

それどころか、
「最近になって新たに2名が追加され、レジへの入り口側に立って、客を誘導しています。結局、計4人でセルフレジ周りを見ているんです。人件費も余計にかかっているし、導入の意味があったのかと思ってしまいますね」

全国大手スーパーチェーンの担当者が続ける。

「セルフレジ導入の可否については、各店舗の店長に任せていますが、通常のレジより割高ですし、導入にあたっては、店休日を作った上での大規模な工事も必要。さらに仰る通り、万引き防止、そして操作説明のために常時数人でセルフレジを見ていないといけないんですよね」

■体調不良で
さらには、こんな問題も。

「高齢者が多く住んでいる街の店舗で導入したところ、お客さんは操作方法を覚えるのが面倒なのか、有人レジに長い列を作ってしまうんです。場所によっては、せっかく導入したセルフレジの列だけがガラガラ状態に。導入に慎重な店舗が多いのも理解できます」

さて、件の張り紙を出したスーパー「バロー北浜田店」では、どのような理由でセルフレジを封鎖したのか――。担当者に訊いてみた。

――なぜセルフレジ封鎖となってしまったのでしょうか。

「セルフレジを監督できる従業員が体調不良で倒れてしまったのです。(セルフレジを)稼働させているといろいろな不備が出ますが、その対応もなかなか難しく。まずレジを開ける(起動させる)のにも技術が必要でして、その人じゃないとできないということもあって、封鎖させてもらいました」

――技術的に難しいんですか。

「はい、現状、他の社員も対応できるように練習をさせているんですが、それが追い付かず。専門的な知識が必要なものですからね」

新たに浮かび上がったセルフレジの課題。それは、技術的な面での人材不足だった――。

★1:2022/08/28(日) 15:52
前スレ

ネット民のコメント

  • そも商品構成がセルフ向きになってなくて客に手入力させたりとかダメなトコ多杉

  • 6個のセルフレジを4人で見てるなら割にあってるじゃん
    有人レジ6台なら最低6人はいるじゃん

  • やっぱジジイが悪いんじゃん

  • イオンで買い物するとき有るけど
    有人レジの方が早いって良く有るw

  • リテラシー低い人が割といるからな

    とは言え、慣れてる人にはセルフの方が圧倒的に楽
    特にスマレジ対応してると会計が一瞬で終わる

  • うちの近所のスーパーは、商品のバーコード読み取りと買い物かご間の移動は店員がやって、会計の操作は客に任せる方式だな、セルフレジ。

  • 逆に、レジのお姉さんがめっちゃ美人で、お釣りを返すときに両手でギュっとはさんで、ウィンクとかしてくれる店なら、価格が少々高くても毎日通うわ

  • コストコみたいな待ち行列からサッカーまでのコンベアあればいいけど、場所喰うから普通のスーパーでは無理だな。

  • むしろカゴに入れる時点で検品する感じがよくね?出る時にでっかい商品の検品と精算だけ店員がするみたいな

  • コンピューター登場から40年たってるのにいまだにコンピューター弱いとかどういう脳みそしてるんだ…

  • それぐらいの超お年寄なら仕方ないけど俗に言う老害は大体60から70でまだ頭が回るはずなのに面倒くさがりな奴らだよ

  • セルフレジで買い物してる人にはビニール袋くらいタダでやれよ、労力使ってんだから、俺はエコバッグ派だけどさ

  • その上万引きリスクもあるから、読み取りは店員がやって支払いの部分だけ機械化のほうがよほどスムーズ

  • 機種ごとの起動させやすさ、トラブルシューティングのやりやすさまでちゃんと検討しなかった担当部門の問題でしょう

  • 万引き対策に相当な人件費使ってるはずだがそれでも万引きとうっかり万引きは相当な被害額だろうなと感じる

  • 毎年、高校生がセルフレジシステムを開発して処理能力を競う、セルフレジ甲子園とかやれば良いんじゃない?

  • 日本のよく訓練された奴隷は、導入コストほとんど0だし、使うコストも先進国の人間使うにしては安すぎるレベルだしなあ。

  • まいばすけっと行くとセルフレジしか使わないけど、酒とか値引きシールついてるやつスキャンできないから不便だわ

  • セルフでささっと終わらせたいんだけど年齢制限商品は買えないから結局普通のレジで買うハメになるのがなぁ…それが混じってなければセルフ使ってるけど

  • 支払機の番号すら入れなくていい、バーコードかQRで会計番号を印刷して、その番号を会計に読み込ませて決済とかな。

  • 事前に支払い方法を申告させたりさせなかったり、商品のバーコード、Pカード、支払いカードのスキャナが全部別々だったり、結構ストレス感じる。

  • 昨日イトーヨーカドー行ったら、硬貨は合計30枚までにしてくれ、ってレジのところに書いてあったで。

  • たまにどこにバーコードあるのか分からん商品が有って、探すのめんどくせーから商品を読み込むまでクルクル回すことが良くあるんだが、バーコードを目立つように規格化して欲しいわ。

  • 国にコンビニ店員としてグエンやゴルカの黒奴奴隷を輸入することを認めさせるような、天下のセブンアンドアイ系列だよ?

  • 法律知ってる?と聞いてそれでもダメだと言うなら弁護士連れていけば一発でごめんなちゃ~い!って土下座してくるわw

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661726471/