40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在
幻冬舎 8/17(水) 5:01
昨今、ロストジェネレーションとも呼ばれた「就職氷河期世代」に注目が集まっています。当の本人たちのなかには、「時代が悪かった」と運の悪さを強調する人も。実際に「就職氷河期」はどれほど悲惨なものだったのでしょうか。みていきましょう。
氷河期世代…「非正社員が多い」は本当か?
ーー本当に運が悪い
そう揶揄されることも、自らが言うことも多い、就職氷河期世代。2000年代に入り、メディアは「ロストジェネレーション(失われた世代)」という言葉で表現するようになりました。
そもそも氷河期世代は、1993年~2004年に学校卒業期を迎えた人たち。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳です。
どれほど運が悪いかといえば、有効求人倍率は大きく下落、特に2000年は大卒の求人倍率が1.0倍を下回りました。大学卒業者であっても、職がないという状況だったのです。仕方なく、「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就き、特に2000年~2003年にかけてはその数は2万人を超えたのです。
就職できた人もすべてが安泰だったわけではありません。希望しない仕事でも就職できないよりはましだといって入社を決める人も多かったのです。しかし、希望しない仕事を続けることは難しく、途中で退職を決める人も。そこで雇用環境が好転していればいいですが、新たに職を就くこともできず、そのまま引きこもりになってしまうケースも。
昨今、社会問題化している「中高年の引きこもり」ですが、内閣府の調査では引きこもり状態になったきっかけとして、最も多く挙がったのが「退職したこと」。さらに「人間関係がうまくいかなかったこと」「職場になじめなかったこと」「就職活動がうまくいかなかったこと」も理由に挙げられています。
ただ就職氷河期世代のすべての人が、同じ道をたどったわけではないことは、会社内で活躍する40代~50代前半がいることからも明らか。また氷河期世代は非正規雇用が多いというイメージがありますが、総務省の『労働力調査』によると、20代から年齢が上昇するごとに非正規雇用は減っていき、50代から高齢になるに従って再び増えるという傾向があります。むしろ、氷河期世代は正社員のほうが多いわけです。また大卒内定率にしても、たしかに就職氷河期だけがひと際低いわけではなく、いずれの年も90%は超えています。
大学でも正社員になれず、非正規社員になるしかない……というのはあくまでも一部の人たち。少々、言葉によるイメージが先行している感は否めません。
問題は氷河期からこぼれおち、置き去りにされた人たち
少々、行き過ぎたイメージのある氷河期世代ですが、就職活動が厳しかったことは確かであり、不本意な就職をした人が多かったのも事実。ただ与えられた環境で、キャリアアップを目指し、いま活躍している人も多い世代、それが氷河期世代だといっていいでしょう。
ただそれは氷河期世代の光の部分といっていいでしょう。この世代に限らず、必ず影の部分はあるもの。それがいまなお、非正規社員に甘んじている人たちです。
厚生労働省『労働経済動向調査』によると、常用労働者の過不足判断D.I(人手が足りない企業から、人手が足りている企業を引いた値)は、1998年ごろからマイナスに転じ、人手余りの状態に。2004年以降はプラスに転じ、雇用環境は好転していきます。
この時点で、「雇用環境が良くなった、よし正社員を目指そう」と行動できたら良かったのかもしれません。しかし正社員を目指した人すべてが願いを叶えられたわけではありませんし、また非正規社員でもタイミング的に転職が難しいというケースもあったでしょう。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/80cc04b50457e9e84b8887bd56c8db4f02670984&preview=auto
ネット民のコメント
手取り16はさすがに知的障害者だろ。
ほぼ、壺政権
落ちこぼれが甘え腐ってやる気無かっただけ
氷河期でも自立して家庭もってる人間はたくさんいる定期おまえのところで雇ってやれよ
50代で手取り7万なんやけど
仕事選べよw
まぁ自己責任なんだけど
よく氷河期世代に対して
転職!転職!
と言うけどさ
ワープアが簡単に転職できるわけねーだろ!20年以上も何をやってたんだ?
20年って人間1人生まれて成人するまであるんだぞ?「氷河期世代」よ立て!
悲しみを怒りに変えて、立てよ!
「氷河期世代」よ!
我ら「氷河期世代」国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。氷河期世代って前世代との給与比較で唯一マイナスになってんだっけ? 専門家ぎ計算間違いって思うレベルで。そんな画像見た記憶。
今回統一カルトの報道もまったく同じベクトルだろう。マスゴミの自浄はできないが、読者の意識向上は可能ですよ
1981年生まれだけど1999年と2000年の大卒就職率が驚異の低さで当時17.18歳だったがこのまま大学進学して今あんのかと思ったな
20代の頃はアルバイトの競争率ですら高かった。横柄なじじいに偉そうに選別されて。それに比べたら今の人達は選ぶ側なのがうらやましい。
氷河期末期の俺が子供の頃のCMで「職業選択の自由~♪」てフリーター推奨してたからなあ
ネットで氷河期叩きやってるのもどうせ地方の年収300万の底辺正社員とかなんだから、それぐらいの事は許してやるべきだろう
まだ第二新卒という文化もなく、転職する奴は根性がないって感じの雰囲気あったからなw しかし何がシンドイって手書きの履歴書。今はパソコンで出来るから楽だな。
俺2001年大卒で派遣エンジニアになったけど、派遣先の大企業は大体俺の歳プラマイ2~3年の新卒がいないかごく少数だったわ
置いていかれたんじゃなくてその人たちを置いていって安く長時間しかも外国人労働者より質の高い仕事をさせてこき使えるからまだギリギリ昔の栄華を保っているようにみせかけているだけだろこの国は
正にこの辺りの世代だけどここほど日本を困らせてやりたい、出来れば滅亡してほしいと密かに願ってる世代も居ないと思う
そんなに給料は良くないのに実家にいるから、好きなように使っていて「結婚相手が年収◯◯円以上」とか言って独身の友達もいるなぁ
結果的に棄損したのは経済だけでなく「行き過ぎた安定志向」のせいで日本人の生命力まで弱体化させてしまった
44歳、今年から地方公務員になった。年収は残業無しで620万。200万下がったよ。給料安いわ。仕事楽すぎるけど。
死ぬまで馬鹿にされて友人、恋人なしで孤独死するくらいならあり金全て使って好きな事してさっさと楽になった方がいい気がするんだよな
俺自営業で人手がときどき欲しくなるけど、まともな給料払い続ける自信ないから雇えない。手取り16万円で雇うとかそんな鬼畜な真似できんわ。そんな給料で良いなら払える
優しいな。手取り18-20万前後で退職金なし、ベア昇給なし、ボーナスなし、残業代なしなんて会社山ほどあるよ。