ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 ★3


https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8974f1585a73f902f70063789e415fed25321a

車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い

最近では国内外のさまざまなメーカーが続々と新型車をリリースしている電気自動車。
しかし、ネットで電気自動車のニュースがあがるとネガティブな意見もまだまだ多く、実際の普及率もそこまで上がっていないのが現状だ。

では、現時点での電気自動車に対する否定的な意見をチェックし、どんな電気自動車が生まれたらもっと普及するのか考えてみたい。

■価格が高すぎる

新型の電気自動車において、多くの意見を占めるのがその車両本体価格だ。たとえば先日リリースされた軽の電気自動車である日産サクラ&三菱eKクロスEVは、エントリーグレードであっても230万円台となっており、同じプラットフォームを使用する日産デイズ&三菱eKクロスのガソリンモデルと比べると80万円以上高額となっている。

一応、電気自動車には国からの補助金が出る(執筆時点でサクラ&eKクロスEVでは55万円) のだが、補助金の枠には上限があるためすべての購入者が補助金を受けられるワケではないし、補助金ありきの価格設定は疑問が残るのも確かだろう。

■航続距離が短すぎる

近距離移動を主としたサクラ&eKクロスEVは180km、通常クラスの乗用車タイプであれば300km台~500km台という航続距離が中心となっている電気自動車。

以前に比べれば大きく航続距離は伸びているのだが、低燃費なハイブリッド車やクリーンディーゼル車では1度満タンにすれば800km~1000km超の航続距離を持つモデルも珍しくないため、相対的に短いというイメージを持つユーザーがまだまだ少なくないようだ。

■充電に時間がかかる&インフラがまだまだ未整備

大容量バッテリーを搭載した電気自動車も増えてきてはいるが、バッテリー容量が増えればそれだけ充電にかかる時間も増えてしまうのが困りもの。

ディーラーや公共施設などに設置されている急速充電のなかには、かなりの充電速度を持つ超急速充電も設置され始めているが、まだまだ数は少ないし、自宅に設置するというのはコスト的に現実的ではない。

かといって自宅で充電するとなると、家庭用コンセントからは200Vが最大となるので、大容量バッテリーでは満充電までに半日以上かかるケースもあるほど。

充電スポットが増えるよりも電気自動車が普及する速度の方が早くなりつつある現在では、これらの不安がつきまとってしまうと言えるだろう。

■バッテリーの劣化問題

電気自動車の肝でもある駆動用バッテリーは充電と放電を繰り返すうちにどうしても劣化が発生してしまう。そうなると当初の容量をフルに使うことができなくなり、だんだん航続距離が短くなってしまうというワケだ。

そして万が一駆動用バッテリーを全交換するようなことになれば、大容量バッテリーで数百万円の費用が必要とも言われている。

とはいえ、最近リリースされた電気自動車においては駆動用バッテリーの寿命も飛躍的に向上しており、高速走行と急速充電を繰り返すようなバッテリーが高温の状態が続くような酷使さえしなければ、そこまで極端な劣化はしないとも言われているのだが、電気自動車黎明期に登場した車両のバッテリー劣化具合が衝撃的だったため、そのイメージが根強く残ってしまっているのだろう。

モーターによる滑らかな加速や静粛性、綿密な制御による高い走行性能など、電気自動車ならではの魅力はすでに多くの人が実感していながらも、解決しなければならない点が多いというのもまた事実。

現在は燃料を使用して長距離走行が可能な車両を保有しているユーザーのセカンドカーというイメージが強い電気自動車であるが、日常的にクルマを使用するユーザーでも1台ですべてをまかなうことができる車種が登場することを期待したいところだ。

ネット民のコメント

  • お前がEV買って乗れよ
    二度と買いたくなくなるから

  • お前らの誇大広告のせいだよ。

  • バッテリーの寿命が延びたって言ってもさあ・・・
    日本て、村落の集落は山間にたくさんあるしさあ・・・
    そこに通じてる林道も網目のようにあるじゃん。。

    そんなとこでバッテリー切れ起こしたらアウトだろ。
    怖くて使えないって。今の併用が一番だって。

  • 軽クラスの車格で300万円台~とお高めで
    電気代自体が糞高いから

    逆になんで売れると思ったのか

  • 金が無いから買えないんだよ😂

  • 先日 アルトで河口湖までお出かけしたんよ、年に一度の千キロ徘徊旅、アチチでエアコン全開走行、給油は一回
    EVで出来るかな

  • 購入初期状態で
    >300km台~500km台

    つまりヘタれてきたら150km~200km走るか走らないかだね
    ゴミイラネ

  • 貧乏だから

  • ダサいのばっかりだから

  • >そこまで極端な劣化はしないとも言われている

    スマホ、ノートPC、各種家電デバイス。
    色んな所で充電池つかわれてるが、結構な劣化するね。
    5年もするとかなり厳しい。

    車のバッテリーは5年程度じゃ劣化しないのね?

  • 現状まだまだ電気自動車はオモチャの域を出ていないんだが
    何とか消費者を騙してそのオモチャを買わせて開発資金を調達しないと次が作れない

    …最初からEVなんて作らなきゃいいじゃん…

  • こういう無知が適当な記事書くからじゃね?

  • バッテリーの寿命は伸びてないよ
    容量多くなって航続距離が伸びただけ

    欧州車はトラック並みの2トン超

    充電時間は変わらず
    急速充電でもガソリン給油の10倍時間が掛かるしな

    おまけに急速毎日やってると1年半で減りが倍増
    高級EVは今や2年未満で買い替えです

  • いろんな不便に我慢して使うのに、せめて車両本体価格・維持費半分くらいじゃないと無理。

  • バッテリーを極限まで少なくして軽量化して
    社会インフラとしてほとんどの道路で走行中に非接触給電されるようになったら電気自動車買う。

  • 3人乗りの屋根付きバイクはそこそこ出てきたけど、横が開いてるから雨風入ってきて選択肢に入らないのよ

  • ショッピングセンターの充電場でメガネかけたおっさんが数十分間てもちぶたさに立ってるの見るとちょっと時期尚早かなと思ってしまう

  • 自宅に専用給電設備もないし設置場所は限定されるしEV買うくらいなら自由度のあるHVやPHEVを選択するわ

  • 予備バッテリーみたいな着脱式のものが出来て、それ一本で100キロは走れるとかになったら確実に普及するだろうね

  • 同年5月7日付で経済産業省参与に就任。菅政権下でEV化を推進。巨額のテスラ社株の含み益を得る。同年12月30日革新的ファイナンス・持続可能な投資担当国際連合事務総長特使。国際連合の仕事と兼任ができなくなったとして2021年1月18日付で経済産業省参与を退任

  • 現状じゃ欲しくても高すぎて買えない。買えても不便。まだphvでソーラーパネルをルーフにつけた方が実用的。

  • 価格が軽・小型車両で200~300万円(補助金付きでも構わない)ぐらいだったら買ってみたい。

  • そりゃ、車持ってりゃたまには遠出旅行だってしたくなるだろうし、そん時に300キロしか走れません、充電設備は基本無いですが、稀にあったとしても満タンに数時間かかりますし、順番待ちかもしれません。じゃ話にならんよね。

  • アジアトップの先進国がEV車で出遅れた日本に進出してきたよね。1ヶ月60台とか爆発的に売れてるんだってね。

  • 例えば札幌函館間往復500k超として冬季充電なしで往復したあと朝には満充電なってないと使い物にならん

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660633671/