【科学】“技術立国日本”復活に向けて「デジタル」「脱炭素」人材育成支援…文科省が2000億円規模の基金創設へ
文部科学省は、デジタルや脱炭素分野などに関わる理工系学部の新設や拡充を促すため、学部再編に取り組む大学を財政支援する方針を固めた。
両分野は今後成長が見込める一方、専門人材が不足するためだ。他の主要国に比べて低い理系学生の割合の拡大も図る。
来年度にも基金を創設し、新たな支援制度を始める考えだ。
創設するのは「大学等機能強化支援基金(仮称)」。
独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」に設ける見通しで、秋に予定する臨時国会に関連法案を提出する方針だ。
支援対象は私立・公立大を念頭に置いている。
政府は、日本経済の再生と国際競争力の強化のためにはデジタル分野の高度IT人材や、地球温暖化対策のための脱炭素に関する専門人材の拡充が不可欠だとみている。
こうした分野を中心に理・工・農学の学部を新設したり定員を増やしたりする大学に、初期投資や当面の運営経費を補助する。
補助金額や割合は検討中だが、基金は複数年で2000億円規模を確保したい考えだ。
学部数や大学定員の増加を防ぐため、他分野の定員減などと合わせた「スクラップ・アンド・ビルド」を原則とし、大学内全体の定員増となる場合は補助率を下げる方向で検討している。
国立大学に対しては、特に人手が不足する情報科学分野の学部強化については例外的に定員増を認め、財政的支援も進める方向だ。
大学と同様に理系人材育成を期待される高等専門学校(高専)に対しても、資金面で支援する。
高専のない地域で専門高校を高専に転換することなどを想定し、設備投資を後押しする。
文科省が2021年にまとめた統計では、主要国の学部の学位取得者に占める理系割合は
英国が45%、韓国とドイツは42%、米国は38%に上るのに対し、日本は35%にとどまっている。
政府の教育未来創造会議(議長・岸田首相)は今年5月、理系学生の割合を5割程度に引き上げる目標を掲げた。
今後10年程度を集中改革期間と位置づけている。
文科省によると、国内の大学の学部卒業者(20年度末)の分野別割合は、法学・経済学などの社会科学が33%、人文科学が14%なのに対し、理系の工学は15%、理学は3%、農学が3%、医・歯・薬学部など医療系が11%となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570ee89d16ef762ea7c21fc59adc743b7b79b7b
ネット民のコメント
はいはい
中抜き中抜き出た文部科学省
朝鮮清和会利権や反日自民党が原子力にいれた税金の2割を再生可能エネルギーに入れていたらマシな状況だった
何処に金ばら撒くんだ?
どうせ、中間団体が搾取するんじゃないの?
まずは大学の研究機関にばら撒けよ。壺献金なんか受け取るかよw
「デジタル」という言葉の昭和臭
せめて、ネットとかウェブくらいは言えんの?と称して税金山分けやろ
いつものこと教育機関ではなく人に投資しろよ
年齢関係なく技術系の資格取得にかかるお金を一部負担するとか
いい加減、今までのようなやり方じゃ意味がないって気付けよ
今の日本で中抜きが目的の形だけの支援なんかやったら国が破綻するって気付けよ江戸時代の方が今より気温高かったの知ってる?
二酸化炭素が温暖化の原因!って嘘はもうバレてるよー?技術とかじゃねんだわ
発想や直感や
後は失敗を恐れない肝とスピード官僚が特殊法人、業界団体を使って行う補助金経済の規模は250兆円。2000億なんか無意味だね。少なくとも10倍はないと。
「ベトナムに支社を出しているというと人件費が安いからだと勘違いする日本人が多いのですが違うんです。優秀な人が圧倒的に多いからベトナムに支社を置いているんです。東大生でも正答率の低い問題をベトナム人は全員、短い時間で解くんです。」by東大卒起業家
具体的なことは何もせず血税使い倒して身内に回してキックバック手に入れることしか考えない。壷の日本の滅ぼし方。
消費税廃止して財政出動するだけで技術立国復活なのに、わけのわからん基金に2000億ってまた中抜きと統○に流すカネだろ。いやマジで
まあそうだろう。使い勝手の悪い土方の一種くらいにしか思っていない。日本が衰退してきたので慌ててデジタルだのITだの言い出した。
未だに過去の栄光にドヤ顔して日本が考えたとか言われても起源とか言われても市場取られたら負け。スマホなんかいい例