ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【マクロ経済学の基本】 高橋洋一氏(東大数学科卒) 「『円安・物価高』のデタラメ報道 GDPギャップにも言及せず」


https://www.zakzak.co.jp/article/20220621-GD4N3ON6DZLGZLHVDWA5DILCXI/
(全文はリンク先を見てください)

為替の円安をめぐっては、「輸入価格の上昇で家計や中小企業の負担が大きい」と強調する報道が目立つ。
また、「米国が利上げしているのに、日銀は金融緩和を継続している」と批判したり、「以前に比べると円安メリットは限定的」といった報道や分析もみられる。

こうした論調には、経済全体をとらえるマクロ経済の視点がないものが多い。
家計の負担が大きい、中小企業が大変というが、その一方、史上最高の収益を得ている大企業も多い。

米国は利上げしているので、円安是正のため日本も利上げすべきだというのも、マクロ経済の基本ができていない議論だ。
金融政策にはインフレ目標がある。それはインフレ率(と表裏一体の失業率)のコントロールを目標とするもので、為替水準を目標とするものではない。

米国においてインフレ率が高くなっているのは、バイデン政権発足直後の大型財政出動によりGDPギャップ(総需要と総供給の差)が解消されたことによるものだ。

しかし、日本では依然大きなGDPギャップが残っている。
そのため、エネルギー価格などは上昇しているが、物価の基調を示すエネルギー・生鮮食品を除く消費者物価指数は
4月時点で対前年同月比0・8%上昇に過ぎない。ほとんどのマスコミの報道で、このGDPギャップについて言及されない。

また、日本の報道はエネルギー価格の上昇と円安を混同しているものばかりだ。
米国はドル高なのに高いインフレで、日本は円安なのにそれほどインフレでない。エネルギー価格は国際要因なので共通だが、為替は国内物価への影響が少ないのだ。実際、消費者物価指数で、円安が押し上げ効果を持つとされる輸入競合品のウエートは25%程度しかない。

「円安メリットは限定的」との意見にも根拠がない。円高時に海外拠点に移行したからというが、輸出は減っても海外投資収益が増えているはずだ。
円安で国内総生産(GDP)が減少するといった議論もあるというが、内閣府などの国内機関や経済協力開発機構(OECD)などの国際機関の経済モデルと真逆な結論だ。

自国通貨安は、自国経済にはプラスだが隣国はマイナスという意味で、古今東西「近隣窮乏化」として知られている。
通貨安は輸出主導の国内エクセレントカンパニーに有利で、輸入主導の平均的な企業には不利だが全体としてプラスになるので、どんな国でも自国通貨安はGDPのプラス要因になる。

もし国際経済常識を覆すなら世紀の大発見だ。
いずれにしても、最近まで「通貨安戦争」とあおっていたマスコミが手のひら返しするのは滑稽だ。
日本にとって、エネルギー価格の上昇はGDPのマイナス要因だが、円安はプラス要因だ。両者を峻別することが必要だ。

国際通貨基金(IMF)などの国際機関で、世界経済見通しが発表されているが、日本経済の落ち込みは軽微だ。
それは円安になっているからだ。円安を不幸中の幸いとして、円安是正よりGDPプラスの効果を生かすべきだ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

ネット民のコメント

  • 化石燃料

  • リフレ派のくせにマクロ経済学とか口にするな。

    マクロ経済学とはケインズ経済学のことだ。
    おまえじゃねぇ。

  • >家計の負担が大きい、中小企業が大変というが、その一方、史上最高の収益を得ている大企業も多い。

    その収益をおおくの企業が溜め込むだけで、社員にも株主配当にも設備投資にも十分に回さないのが大問題だ。
    マクロ経済の基本ができていない議論だ。

  • そんな事は百も承知で報道してる 政府批判へ誘導する為 

  • 通貨安で大幅に増大した貿易赤字はGDPを押し下げるんですが

  • あのさ、企業の社長とかが
    マイナス過半数いってるんだが?
    机上の空論は止めないか?

  • GDP上がっても給料は上がってないやん?
    なら円高でいいだろw

  • せやな(^。^)y-.。o○

    財政出動と金利引き上げが必要やな
    これで円高に誘導出来る

  • 分配なきアベノミクスが、うまく行くわけがない、、、図書館にある、アベノミクス絶賛本をどうするのか、、、

  • 御用学者の断末魔

  • 相当裏金もらってるんだなこいつ

  • 東大数学科出たあとに東大経済学部出てるんだぜ

  • ポエマーだな
    論拠が気薄と言うか、ほとんど無い

  • でも黒田さんはレートは関係ないって言ってませんでした?

  • 御用学者は黙れよ

  • 貴族の広報官にすぎないのに、愚か者は目を覚ませ、、、

  • 財務省の防衛予算2%つぶしの大騒動のほうが面白いよ

  • こいつが安倍を騙して財務省の要求通り大緊縮財政にシフトしたから円の価値だけ下げる金融緩和になった。こいつ含め、リフレ派は三橋貴明に論破されたことしかない。

  • 当時は何が正しいのか誰も分かってなかったわけだが、少なくともコイツ高橋某はどう見てもパチもんだろう、ってのが多数意見になりつつある w

  • ようやく円高デフレ脱却したのに何故か皆嫌そうな事が問題であるものとみられる。デフレマインドによるものか。🤔

  • 豊島園の北にあるスーパー銭湯「庭の湯」で…   あとは自分で調べてくれ 無駄な書き込みはしない主義なので w

  • アメリカのように何も新しいものは生み出さず、家電などのシェアもすべて中国や韓国に奪われ続けたからです

  • さざ波さんの顧客は経済学用語の基礎知識ないし、調べもしないし、学びもしないから知らんのだろうが。

  • >>108 その森永も今、利率を上げることは出来ないって断言してたから、やっぱりズルズルと賃上げ無き物価高に成っていくんだろうな。

  • もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655805926/