【中古車】「ハコスカ」「ケンメリ」… 新車時163万→7000万以上に高騰 国産の貴重中古車の“異常人気”が止まらない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8b32a0db36137aacb6c1407ff515f19518bbb2
ケンメリGT-R
エスカレートする取引「家まで来たもん。びっくりした」
中古車市場で希少性のある日本車の高騰が続いている。いったいなぜなのか、ビンテージカーを持つ複数のオーナーを取材して検証した。
「今、なかなか買えないでしょ。旧車のイベントやると、人がすごいですよね。ギャラリーがすごく来る。この前、福島でやったら1万人以上来た。特に80年代、90年代の車はアメリカでも人気になって、25年以上たった車はかなり輸出されている。スカイラインGT-RのR32やR34、ハコスカとかね。日本が玉不足になって値段が上がっている」
ある日本車オーナーは、最近の旧車イベントの人気ぶりを触れつつ、日本の中古車の現状について明かした。
スカイラインは1969年に初代が登場後、3代目(ハコスカ)、4代目(ケンメリ)と愛称がつくほどの注目を浴びた。R32型と呼ばれるモデルは1989年から、より価値の高いR34型は99年から製造されたもの。日産の技術の粋を集めた名車で、多くのカーマニアにとって憧れのGT-Rとなっている。
「もう4000万、5000万、そんな世界。50年前の車が…すごいですよね。今の車より高くなっちゃっている。トヨタの2000GTは億の値段ついちゃう」
高騰の理由として挙げたのは、映画の影響だ。「2000GTはジェームズ・ボンドの映画に出て人気に火がついたし、スカイラインはワイルド・スピード。GT-Rは特に人気が高い」
米国の映画「ワイルド・スピード」シリーズで元警官のブライアン・オコナーの愛車がブルーのR34型スカイラインGT-Rだった。ブライアン役の俳優ポール・ウォーカーさんは、2013年に事故死。映画はその後も続編が制作されており、車もろとも神のような存在となっている。
また、1973年式のスカイラインGT-R(ケンメリ)を中古で入手した別の男性は「台数も少ないし、値段は上がっている。オークションで7000万くらいいっちゃって。ボロボロのヤツが9800万とか。異常だよ」と高騰ぶりに驚く。
「『売らないか』と声をかけてくる人はいっぱいいる。今まで50人くらいいたかな。家まで来たもん。びっくりした」と、エスカレートする取引希望者に困惑した様子だった。
旧車イベントのたびに、関係者に紛れて売買の交渉を持ちかけてくる人物もいる。ケンメリの新車時購入価格は163万円、生産台数は197台とされている。当時は大卒初任給が10万円に届かない時代だけに単純比較はできないものの、それを差し引いても、50年たってすさまじい高騰ぶり。もちろん、男性は「売らないよ。大事にしている」と、手放す気は全くない。
「ワイルド・スピードから人気が出ちゃったみたい。スカイラインは伝説で、日本からどんどん持っていかれちゃう」と、国産の激レア車の流出を嘆いていた。
ネット民のコメント
てかそもそもガソリン車って乗れなくなりそうな・・・w
> 生産台数は197台とされている
そんな少ないのか
それじゃ高くても全く不思議じゃないだろ
むしろ安いんじゃないか
大衆車でもなく良い車ならこんなん持ってたら即売って家買うわ
ビットコインみたいに一時だけのものだろ
一億総テンバイヤーの時代や円安は関係あるん?
庶民感覚の10万円を、100円感覚で使える富裕層が買って楽しむ趣味
投資に決まってるだろ
こんな常識を記事にするとは頭悪すぎ
> 『売らないか』と声をかけてくる人はいっぱいいる。
ツナギ着たお兄さんに、いっぱい声かけられるなんて、たまげたなぁ。そんな人気ならメーカーは復刻して売れよ
日産なんて業績悪いだろw
頭悪いのか希少性が高く魅力があるものは投資の対象たりうる
クラシックカーなんかはまさにそれ
状態のいいクラシックカーは希少性が非常に高く
部品もなくなっていくことで希少性が薄れる可能性がほとんどないからな90年代入ったあたりから若者クーペなんかだっせーよなでRVミニバンに移行していったけど完全に失敗だったな
スカイライン持ち上げられすぎてて乗っててもかぶるからRX3とか安い117クーペとかのほうが目立つw
解禁五年以内なら日本人に売らずに在庫にしとけば暴騰するのは目に見えてるから業者が流通させない、または高額値札を付けるのは普通。
こういう大昔の車に乗ってるやつから税金たんまり取ってやれよ。10年やそこらのやつの税金は安くして
公称150馬力今の基準じゃ120馬力程度0-100なんて10秒最高速度は175キロ今の1500ccより遅いのにな
こんなダサい車は昭和生まれのお年寄りの中でもごく一部の頭悪い連中しか欲しがりません、メーカーもそれを理解してるから作らないんです
「昔のデザインの方が売れるのは解ってるんだけど・・・ それ認めると現代デザイン部門がやることが無いので複雑です」って言ってた
以前からキレイなのは300万はしてたし、ケンメリが7000万以上するなら1000万くらいいってもおかしくないな。
そんなに大事に乗っていても、ショッピングモールの駐車場で隣の車にドアパンチされてしまうのが人生の不条理w
この時代の最後あたりをリアルで知っているRX7乗りだったから懐かしい。通勤でもつかっていたし仕事終わるとそのまま走りに行っていた。GTRはたくさん走っていて足まわりをドレスアップしてるのが特徴だった。BBSとかのアルミホイールが得意気な時代。
70、80年代の車は十年十万kmで故障、サビで廃車にするしか無かったよそれから数十年維持管理されて居たのなら凄いしそれなりの費用も掛かっていたはず
S13Qの五速は時代が終わってから中古で10万ぐらいで買ったことがある。日産工場のある横須賀は180やシルビアがたくさん走っていた。これまたハマる車で高速より中低速で曲がることが楽しい車だった。曲がることに対してノーストレスな唯一の車。
今の車大切にしてるんで!と言ったら車じゃない!アナル!と叫ばれコンドームを見せられて恐怖のあまり3万円で売った
所有してた友人達がジャッキアップいたらドア開かなくなる、ドア廻り10年経たずにサビてくると嘆いていた。
GTRは深みのある白色が高級感出しまくりだった。箱根峠も良く言ったわ。ギャラリーが出来るほど人が集まっていた。