ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【社会】 『回転寿司』がなぜ右回りなのか知ってる?意外すぎるその理由とは?


投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年6月17日

きっと誰もが行ったことがあるはずの「回転寿司」。回転寿司のレーンが右回りであることについて、疑問を感じたことはあるだろうか。今回は、右回りのレーンが多い理由に迫る。回転寿司のルーツもあわせて解説するので、知らない方はぜひご一読いただきたい。

1. 回転寿司のルーツ

回転寿司は、元禄寿司の創業者である白石義明氏によって誕生したとされている。1948年にとあるビール工場を見学し、そこでベルトコンベアに乗って運ばれるビール瓶を見てひらめいたようだ。
当時営んでいた立ち食い寿司店で、人員不足に悩まされていた白石氏は「コンベア旋回式食事台」に寿司を乗せて運ぶことで問題の解消を図った。10年ほどかかってやっと完成し、店舗への導入が実現したのだ。
その後1978年に、白石氏が特許権を失ったタイミングで複数の外食産業が回転寿司に参入した。現在はさまざまな会社によって、タッチパネル式のメニューや自動で皿を数えるシステムなどの開発が進められている。

2. 回転寿司のレーンに右回りが多い理由

回転寿司に右回りが多いことは、日本人の利き手が関係している。日本人の約9割は右利きであるため、右回りの方が皿が取りやすいのだ。わかりにくい人は、カウンター席を想像してみるとよい。
また利き手だけでなく、利き目も関係している。右が利き目である人が多いことから、流れる寿司がより早く視界に入る右回りのレーンを採用したのだ。すべての回転寿司店が右回りのレーンとは限らないが、次回店舗を訪れた際は意識的にチェックしてはいかがだろうか。

3. 右回りは違和感

回転寿司店の多くは右回りのレーンを採用しているが、実は「右回り」であることに私たちは違和感を覚えやすい。これは天体の自転や公転がすべて左回りであることから、右回りが自然の法則に反しているためだと考えられている。
実際に陸上競技のトラックやスケートリンク、野球のベースなどは左回りだ。なお、お化け屋敷やジェットコースターなどは、この法則を利用してわざと右回りに設計されていることが多い。右回りにすることで、不安感や違和感を覚えやすくしているのだ。

結論
今回は、回転寿司のルーツや右回りのレーンが多い理由などを解説した。自然の法則には反しているが、利用のしやすさを追求した結果である。次回、回転寿司に行くことがあれば、意識的に見たり利き手でない手を使って皿を取ったりしてはいかがだろうか。新たな発見があるかもしれない。

更新日:2022年6月17日

https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/06/post-1597.html

ネット民のコメント

  • 時計見てみんな違和感おぼえてんの?

  • >天体の自転や公転がすべて左回り
    いや、概念図がそういう方向で書かれているだけの話だろ。南半球を上に描いてみろ

  • 「オリーブオイルをひとまわし」はJTが運営する、典型的なコタツ記事メディア
    こんなの信用するのはただの情弱

  • コロナ禍を言い訳にしてコストカットのオーダー制にした回転寿司屋は潰れろ

  • 本当に右回りのレーンが多いこと調べたのかな?
    何%が右回りか調べたのかな?
    ただの感覚でいってないかな?

  • レーンの円の閉じがどっちにあっるかで
    同じ向きでも右回り左回り変わってこないか?

  • これは天体の自転や公転がすべて左回りであることから、右回りが自然の法則に反しているためだと考えられている。

    この記者は知障だな。

  • >実は「右回り」であることに私たちは違和感を覚えやすい。これは天体の自転や公転がすべて左回りであることから

    一番に日常目にする時計の針が右回りで何の違和感も覚えんわ馬鹿者が

  • 右周りとは限らないだろ

  • 席のどっち側に座ってるかにもよるじゃん
    進行方向なら取りやすくても逆側なら意味なくね?

  • 俺は右利きだけど回転寿司の皿は左手で取ってるなあ
    右手に箸を持っているから左手で取らざるを得ないのだ

  • 左利きが国民の1割はさすがに嘘だろ?俺みたいなスポーツ左で箸とかペン右の半端な両利きの奴いっぱいいるだろ

  • 回転寿司が出来た当初は右手で箸を持ち左手で皿を取る事を想定して右回りにしたとテレビでやっていた。

  • 中山競馬場も本当は左回りにしたかったけど最後の直線下り坂で全力疾走してゴール後コーナーに入るとかもはや事故誘発レベルだからやむなく右回りにしたとか。

  • いちいち箸を置く細かい時間のロスも無くして、食べながらも左手で次々と食べたい寿司をとりあえず取り置き出来るから客にも店にもメリットあるな。

  • 右回りなのは、店員が新しい皿をコンベアに流す際に、既に流れている皿を、利き手である右手でせき止め易いからだと思っていた。

  • 台風は左回り、つまり反時計回りだってのは日本人なら実生活で知ってるだろう。中心軸より西側の地域は被害が少なくなるからな

  • 最近はじめていったからそういうもんかと思ってた。コロナ禍でくら寿司とかみたいにカバーしないからだな

  • 右でも左でもどっちでも良いけどみそ汁を置く位置を気にしない人はそういう家庭で育ったんだなって思う

  • 視点によってどっちに流れるからとかいうやつがいるが、この施設の目的は客が寿司を食いたくなった時に訪れる、客ありきの場であり、店員が餌を与える場ではないからな。当然客側基準になる

  • 右回りって時計回り(CW)ってこと?右利きなら反対回りの方が手を迎えるように皿が取れるんじゃないの?

  • 近所の100円寿司が150円になってたけどコンベア動いてないし直行コンベアも行き過ぎたり戻らなかったり壊れてて凄く潰れそうだった

  • そもそも廻転寿しは右回りが当り前か? それも怪しいから分かりにくい。時計、反時計が英語でも一般的だろ。

  • そんなもん左回りで右利きが右手で皿迎えに行ったら隣の皿とぶつかってガッシャーンなるに決まってるだろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655436905/