日銀決定会合 “円安 金融政策で対応すべきでない”指摘相次ぐ
先月開かれた日銀の金融政策決定会合で、急速に進む円安をめぐって政策委員から「為替レートのコントロールを目標にした政策変更は適当でない」という意見が出されるなど、円安には金融政策で対応すべきではないという指摘が相次いだことがわかりました。
日銀は、先月28日まで2日間にわたって開いた金融政策決定会合の「主な意見」を公表しました。
それによりますと、急速に円安が進む背景に日本と欧米の金融政策の方向性の違いがあると指摘される中、政策委員からは「交易条件の悪化や家計の購買力低下の主な要因は輸入価格の上昇であり、円安による価格上昇とは異なることをしっかりと説明する必要がある」という意見が出されました。
また「円安の原因の一つには日本と欧米諸国との景気の状況の違いがあり、為替レートのコントロールを目標にした政策変更は適当でない」という意見も出され、円安には金融政策で対応すべきでないという指摘が相次ぎました。
そのうえで、当面の政策については「物価と賃金がともに上がる物価安定の目標を安定的に達成するまで淡々と金融緩和を持続すべきだ」といった意見が出されました。
日銀はこうした意見を踏まえ、長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる措置を原則、毎日実施することを決めるなど金融緩和を続ける姿勢を明確にし、外国為替市場ではさらに円安が進む形となりました。
NHK 2022年5月12日 12時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220512/k10013622421000.html
ネット民のコメント
A) 政府によるデフォルト宣言(債務不履行の宣言)。
あるいは、政府による預金封鎖の発令。
B) 大増税して、「重税国家」 になる。
C) ハイパーインフレによる借金(資産)の軽減。
∧_∧
( ・∀・) 円安ゼロ金利が最後の砦!w
(m9 )ほんとに国民にとったら敵だよな
んな、当たり前のこと言ったって日本人にゃわかんねぇーよ
日銀「円安は国益、異次元緩和を粘り強く継続する」
↓
日銀「円安はそもそも金融政策で対応すべきものではない」
何で異次元緩和を継続するの>日銀はこうした意見を踏まえ、長期金利の上昇を抑えるため、指定した利回りで国債を
>無制限に買い入れる措置を原則、毎日実施することを決めるなど
>金融緩和を続ける姿勢を明確にし
はいはい。これからも毎日、アベノ竹中のスガノ黒田のミクス異次元金融緩和MMT放漫財政反日
バラマキ円安誘導物価上昇日本国民貧困化日本経済弱体化を、強制実行するのですね。悪い円安で生活苦になっている国民が大多数であり
一方でその恩恵を受けている国民は極めて少数である
大多数の国民が 円安で今後更に疲弊することを鑑みると
円安推進の日銀黒田を 本当に早急に退陣させるため
多くの国民が 諦めずに声を上げることが重要だ!
●日銀黒田は馬鹿の一つ覚え 頑固に円安推進>「交易条件の悪化や家計の購買力低下の主な要因は輸入価格の上昇であり、>円安による価格上昇とは異なることをしっかりと説明する必要がある」
これって、ただの言い訳ですよね?御都合主義
● 円安が米経済を破壊する
https://agora-web.jp/archives/2056339.html
日本の民主党政権のとき、円高で日本企業は苦しんだ。
アメリカでは、ドル高で同様なことが起こる。企業は景気いいのだから賃金なんか上がる前に増税だよもうあきらめろって
金融政策で円安にしておいてw
輸入価格の上昇は
円安だからちゃうんか?(^。^)y-.。o○円安を金融政策で対応するには限界がある
そもそも発端は12月の経常赤字転落なんだから経常収支の黒字を確認して円安は一旦落ち着いたろだって金利上げると当然にローン貸付金利があがる
そうすると中小が金借りられない
待ってるのはコロナ不況による倒産だもの
だから金利はあげられない
円相場が変わるのは日本製品が売れまくるか、日本国内で大規模投資が起こる大きな決定でるか失われた20年、おまえ等の意見で好転したことあったか?
ここまで繰り返されると信用できない昔っから為替は不介入の建前でやってるからこの意見は当たり前だわな
為替に介入しますなんて言ったら為替操作国になっちまうw自分に利があるほうの提言をしてるんだろ
日本国民のこと考えてモノ言ってる奴は
見渡す限りいない国 自分のため金のための発言だらけで米人は肌の色を問わず、小賢しいだけの怠け者だから、共産主義に殉じる覚悟は無く、革命は単なる暴動で終わる。
「資源高、輸入価格高、インフレ物価高」とか騒ぎながら自分たちで円安操作。確信犯で反日なのよマジで
この点、痛み止めの異次元緩和こそが賃金を抑制しているわけなので、日銀のやっていること、言っていることは荒唐無稽な出鱈目なんだわな
エネルギー価格は世界中である程度同期しているため、西洋で脱炭素政策が強行され続ければ、日本の電力価格は高騰を逃れることが出来ない。
一般的な消費に対して減税でなく補助金だして回しながら税金も集めますってのは活性化効果の差があるだけでしかないし。
日銀は円安に対する不安だけはあるようだが、危機感が根本的に足りない。本来なら、この円安は日銀にとっての最優先事項でなければいけない。
そして興味深いのはダリオ氏も彼もともに政府のこうした近視的行動が共産主義的な計画経済にいたるリスクを指摘していることである。
日本が原発推進する様になったのは、1970年代のインフレが要因なんだよな。トイレットペーパーとか爆上がりしたから。