ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

『月曜日のたわわ』露骨な炎上商法…大喜びするオタクにドン引き「もうムリ」


2022年4月23日
まいじつ

『月曜日のたわわ』露骨な炎上商法…大喜びするオタクにドン引き「もうムリ」

『日本経済新聞』の全面広告で物議を醸した漫画『月曜日のたわわ』が、今が売り時とばかりにキャンペーンを実施。炎上をマーケティングとして上手に使っており、ネット上のオタクたちから絶賛されているが、それが新たな火種となってしまった。

『月曜日のたわわ』の第1巻が無料に

すべての発端となったのは、4月4日の「日本経済新聞」朝刊に掲載された「月曜日のたわわ」の全面広告だった。そのビジュアル自体は大人しいものだったが、原作が男性の欲望に都合のいい内容だったこともあり、“性的消費”として批判する声が殺到する。

これに対して国連女性機関『UN Women』が抗議の書面を送ったことが報じられる一方、『魔法先生ネギま!』の作者で政治活動家の赤松健氏が反論するなど、結構な大ごとになった。

そんな中で『Amazon Kindle』や『楽天Kobo』といった電子書籍ストアでは、「月曜日のたわわ」の第1巻無料キャンペーンがスタート。まるで炎上を利用するようなタイミングのキャンペーンに、“表現の自由派”オタクからは《炎上を上手く使ったな》《煽りに来とるw》《アホフェミが憤死するまでやれ》《マーケティング大成功おめでとうございます》《まぁ、いい宣伝にはなったなwww》といった声が上がっていた。

露骨な炎上商法にドン引きする声も…

「月曜日のたわわ」全面広告の炎上騒動で印象的だったのは、関係者の“総スルー”という対応。『講談社』も「日本経済新聞」も作者もほとんど今回の件に触れておらず、通常営業に徹している印象だ。

同様の炎上騒動を振り返ると、下手に謝罪を行ったことで余計に燃え広がることも珍しくない。善悪はともかくとして、企業としてはある意味賢明な対応だったのかもしれない。

しかしそれはともかく、炎上商法のようなやり方に神経を逆なでされた人も。《作品嫌いじゃなかったけどこういう売り方するならもうムリ》《知名度上がっても敵は増えてもファンは増えないのでは》《たわわは嫌いじゃないけどたわわの広告は見え見えの炎上商法すぎて嫌い》《なんでこう不快に思う人たちの神経を逆撫でするようなタイミングで仕掛けるんだろう》とドン引きする声が上がっていた。

ビジネスの世界では、いくら批判されても売上こそが正義。とはいえ、この流れで第1巻を読んだことで、あらためて「月曜日のたわわ」の内容に疑問を抱いてしまった人も多いようだ。

もともとブランドイメージで売るような作品ではないが、良くも悪くも“下品”なイメージが付いてしまった印象は拭えない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103251

ネット民のコメント

  • 単に誰も関心もってないだけだろw

    現実は
    VSの相手はキモオタだけだろw
    こんな問題普通に関心ないよ

  • 京アニのFREEの最後の映画が昨日から上映開始
    男の裸
    男の裸
    男の裸
    男の裸
    男の裸のオンパレード
    フェミさんは大喜び

  • 作品嫌いじゃなかったけど

    はいうそ見たことないくせにいっちょかみw

  • もともと下品です。時々我に返り負い目を感じながらも、癒やされていたのだ。twitter、5ch、広告と棲み分けを難しくするものが発明されっぱなしだな。でも、見たくない権利とかないぞ。広告主と消費者の権利を優先させるほうが合理的だからな。

  • どちらかと言うと国連女性機関が企業に対して抗議する事の方が大問題だけどね
    日本支部長は休暇と言って雲隠れしてるし

    たわわに道徳的問題があると仮定した場合
    国連女性機関の抗議は完全に職権濫用の違法行為

  • オタクもわざわざ反応しないでスルーするのが一番いいと思うけど言われたら反論しないと気がすまないんだろうな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1650682944/