ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【クルマ】R34は4500万円で落札!なぜ国産旧車は高騰しているのか?


Forzastyle2022.4.21
https://forzastyle.com/articles/-/64292

国産の旧車がいま、高騰しています。例えば、H14年式の日産R34型スカイラインGT-R Vspec2 Nurが4500万円で、H7年式ホンダ初代NSXタイプRが2550万円で、H10年式スバルインプレッサ22B-STIが2870万円で落札、といったように、新車販売価格の2倍から5倍にもなっています。なぜこれほどまでに高騰しているのでしょうか。中古車買取店の現役担当者から聞いた、旧車高騰のカラクリについてご紹介します。

■多くは米国からの需要で高騰
もともと、国内の自動車マニアの間では、60年代、70年代のポルシェやフェラーリ、トヨタ2000GT、ハコスカなど、生産台数が極端に少ないスポーツカーが価値を落とさずに流通していました。前のオーナーが手放すと、次のオーナーの手に渡り、ガレージで大切に保管されながら余生を過ごすクラシックカー。公道を走っている姿を見かけると、「粋」に感じたものです。

ですが、いま高騰しているのは、80年代後半から90年代にかけて販売されていた「ネオクラシック」と呼ばれるクルマたち。具体的には、R32からR34あたりの第2世代スカイラインGT-RやトヨタA80スープラ、初代NSX、S2000、マツダRX-7(FC型、FD型)、スバルインプレッサWRX 22B、などです。これらは生産台数も少なく、希少価値のあるクルマであることは間違いないですが、これほどまでに高騰している理由は、中古車買取専門店の担当者によると、海外からの熱烈な需要が原因、とのこと。

一番大きなきっかけは、米国の「25年ルール」。米国の輸入ルールで、右ハンドル車は製造年から25年が経たないと輸入することができないルールとなっています。国産旧車の価格高騰が話題となり始めたのはおよそ2015年頃、ちょうど1990年前後の右ハンドル車が、輸入解禁となった年と重なります。

1990年といえば、日本はバブル経済がはじける直前、日産やトヨタ、ホンダ、マツダなどから、国産スポーツカーが多く登場した黄金期でした。この手の国産スポーツカーの一部は海外でも販売されていましたが、その数はわずかであり、ファンの需要に応えるため、米国の輸入業者は輸入解禁を待って入手しているようです。1998年登場のR34型スカイラインGT-Rが4500万円で落札されたのも、将来的に高値で売れることが分かっているため、業者が事前に確保したものであろう(買い取り専門店担当者)、とのこと。欲しいクルマの為ならいくらでも出す、というファンは少なくないようです。

■米国で日本車が人気となったきっかけは「映画」
しかし、そもそもなぜ米国で古い日本車の人気があるのでしょうか。そのきっかけになったのは、映画「The Fast and the Furious(2001年公開)」、邦題「ワイルド・スピード」です。映画のなかでは、ホンダシビックや日産240SXなど、現地で販売していた日本の安いスポーツカーをドレスアップし、夜な夜な見せびらかしに集まる、というシーンがあり、これをきっかけに、これまで日本のスポーツカーをほとんど知らなかった米国の人たちに、広く知られるようになりました。

若いときにこの映画の影響を受けた人たちが成熟し、お金を持つようになったいま、当時憧れたこれらのモデルを買いあさっている、というのが、いまの国産旧車価格高騰の理由です。こうした日本の90年代スポーツカーを中心とするカスタマイズされた日本車は、JDM「Japanese domestic market(日本国内市場)」と呼ばれており、まだしばらくは、この流れが続くものとみられています。

■ゲームや漫画でも知られるように
しかしながら、国産旧車のすべてが、米国へ輸出されているわけではなく、昨今は、香港やマレーシア、シンガポール、オーストラリア、イギリスなどへも多く輸出されている、とのこと。映画「ワイルド・スピード」のお陰もありますが、「グランツーリスモ」のようなテレビゲームや、「頭文字D」といった漫画文化が広く海外でも流行っていったことで、世界中の自動車ファンが、国内外のクルマを知るようになったのでしょう。特にマレーシアへは、2018年式のFK8型シビックタイプRや、S660など、新しめの国産スポーツカーが多く輸出され、現地の自動車販売店では、2~3倍もの超高額で販売されています。コレクターたちは、まさにミニカーを集める要領で、次々に購入していくようです。

■国産メーカーも旧車の復刻パーツをリリースするように
そんな旧車の需要に、メーカーも応えています。
(以下リンク先で)

ネット民のコメント

  • なんでスポーツカーだけ人気なの?
    しかもいうて、今となっては激早いでもないのに??

    だから俺のX90も高くなれよ!

  • お尋ねします。

    プリウス20系ってもしかしたら値上がり
    してますか?
    平成18年で26万キロ。
    昔、喫煙してたのでヤニがちょい
    ついてます。

  • R34が旧車なんだなー(遠い目)

  • 資源不足と半導体不足だから

  • 我が家の直6のBMWも高く売れるかな? E36とE46が各2台の計4台が何年も前から屋根付きガレージのオブジェになってるわ

  • 無事故車でガレージ保管5万キロ定期的に下回りまで洗ってるしコーティングもきっちりかけ毎年メンテに出してるからかなりキレイやで

  • 新車でホットな車を買うならGRシリーズだろうけど、カタログスペックは立派でもあの時代の車の味とは違うんだよな

  • 現在の日本車は「歩行者頭部保護基準」のせいでスタイリッシュなデザインにすることができなくなりました。

  • 産油国の外国人が今ここで売ってくれ、今日か明日に抹消登録してくれと言ってわけのわからない日本人では考えられない値段を言うことはある。カーセンサーやグーなどハナから見ない。市場価格を無視で今ここでその車欲しい人がいる。

  • 規制が増えたのはもちろんそうだけど、昔はできなかった複雑な造形を実現する成型、加工技術の進化の恩恵も大きい。

  • カワサキのZシリーズなんかはアメリカやオーストラリアに腐るほどあるけど市場としては以上に高騰はしてなく日本の業者や個人が買付に行くんでその分少し高騰してる程度

  • どんなスカイラインが出ても基本的には叩くし、R32みたいな評判の良いモデルが出ても買わない(R32の販売台数は酷評されたR31より下)

  • こんな糞ダサいジャップカーなんかいるかよ 普通にマスタングとかチャレンジャーの方がカッコいいだろ

  • こういう類の車は、数年落ち程度で綺麗にさえしていればミニバンやSUVが型落ちになったときみたいな悲惨さは避けられる

  • ボディはコーティングなんかを施してピカピカにして、シャコタンインチアップにマフラーまで替えて乗ってみたい

  • FRでターボエンジンやMTも用意されているから、腕やチューニング次第では峠やサーキットも攻められるんだろうけど、根はクラウンやブルーバード辺りと同じ

  • 軽自動車のS660乗ってる知り合いいるが、ほかにポルシェ911カレラSスポーツクロノも持ってるから軽自動車乗りでも金持ちはいる

  • XVLにスカイラインの名をつけて反発した連中は沢山いたわけだけど、ソイツらの中に反発できる資格のある連中は殆どいないよね

  • R34始め90年代の代表的な国産スポーツカーが2002年だかに一斉に消えたのは排ガス規制のためだったはず

  • 「おい、そこの鈍亀車。MIVECすらないクセしやがってな〜にが『抜いた』だよ。いいから最寄りの警察署に出頭しなさい。」

  • 俺はFCが好きだがSAにも憧れあるわ。速い車は他にもあるが本当にロータリーのあのフィーリングは他に無いよな。

  • あまり剛性感を感じられない70年代のボディでハンドリングも乗り心地も今一つだった俺のSAだったけど、エンジンだけはピンピンしていた

  • 数十年単位でこういう流れになると思われるので投資目的で保有するならエンジン壊れたスクラップ高級車かな

  • 昔は車高落とすのですらダメだったから、結果純正スプリングを手に入れてサンダーで切るみたいなことをやっていた

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650495134/