ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【女性自身】4月から「無添加」表示禁止へ 福島みずほ「塩と肉だけを使用したソーセージでも“無添加”と書けないんですか?」


食卓が添加物だらけに…4月から食品の「無添加」表示禁止に識者が警鐘
3/31(木) 11:07配信

食品メーカーは今後、商品パッケージに「無添加」という表記を……

「塩と肉だけを使用して、一切添加物を使っていないソーセージを製造したとします。それでもメーカーはパッケージに“無添加”と書けないんですか? 処罰の対象になってしまうんですか?」(福島みずほ参議院議員)

(中略)

元・農水大臣で、現在も食の安全問題に取り組む山田正彦さんは、その理由を次のように説明する。

(中略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aeb23d5cf9fecc2da619991215ea5255dd3769d

ネット民のコメント

  • 無添も禁止にしろw

  • そんなものは流通できない

  • 本当に塩だけなら塩と書いとけば良いだけやん

  • キチガイは速やかに日本から出ていけよ

  • 添加物の表示を全部義務付けしたら済む話

  • ソース
    アカネ色素は天然だろ! 発がん性の疑い強いけど

    その通り

  • 添加の意味を知ってほしい

  • 頭おかしい

  • これは許せないな
    絶対おかしいだろ
    何故こんなことがまかり通るのか

  • まぁ、無添加て曖昧な表現だからなぁ
    塩入れるのも添加はしてるし

  • ビニール手袋じゃなく
    素手で握ったおにぎりが
    なぜ旨いのか?
    それが答え

  • こんなのより
    じゃがバターとかバターロールとかバタークッキーとか
    変えなければいけないこと沢山あるだろ!!!

  • 添加物ってなに??

  • 消費者自身が原材料表を見て判断しろってことだろ?

  • いきつけの定食屋のオヤジが言ってたぞ!
    化学調味料使わないと味出ないよとな

  • 塩も添加剤だろうしな。

  • 猫を見てればわかるだろ
    チュールにまっしぐら
    動物は加工食品が大好きなんだよ
    人間もな

  • くら寿司ブチギレ

  • 何でも噛み付くよね
    早く無くなればいいのに

  • ソース記事を読んだけど、大手食品メーカーに忖度した結果なのね
    大手食品メーカーの製品は添加物だらけなのに、無添加を売りにした中小規模の食品メーカーはズルいので止めろと

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/8aeb23d5cf9fecc2da619991215ea5255dd3769d

  • 添加物を入れている製品が売れなくなるから、無添加表示禁止と、添加物を入れても一部の添加物は非表示も可能へ

  • 四大添加物を使用していない、って言い張ってるだけで、あくまで無添加とは言ってないんだよなアイツら

  • そう呼ばれて困るから難癖つけてそれをそのまま信じちゃってる偏差値50くらいのお前の脳みそは天然素材だね(´・ω・`)

  • こういう厳格な表記変更は消費者は喜ぶが企業は抵抗するもの。寧ろ福島みずほは賛成で自民党の利権議員が反対するものと思っていたので、この反応は意外。表記変更で新たな利権でも生まれるのかな。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648773693/