【弁当】峠の釜めし 値上げ 1100円から1200円に
弁当製造販売の荻野屋(群馬県安中市)は25日までに、原材料費の上昇などを理由に、1日から「峠の釜めし」を1100円から1200円に値上げすることを明らかにした。物流を含めたコストの上昇を企業努力で吸収しきれなくなったという。
対象は益子焼の陶器を使用した弁当で、植物由来の「パルプモールド容器」を使った弁当の価格は1100円のまま据え置く。値上げは2020年1月以来。
同社は「昨今の食材および燃料、物流費などの世界的な上昇を受けて価格を維持することが困難になった」としている。
3/26(土) 15:47配信 上毛新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a0959d2cb4f2c41623d71beeff2941f1e93b03e
峠の釜めし
ネット民のコメント
所詮は「釜めし」≒「炊き込みご飯」と「常備菜」だし
陶器の器が珍しいだけで中身は1200円も出すほどでないわ
街の洋食屋で日替わりランチ食った方が満足度高いやろ容器付きだからな
要らないけど何かに使えそうだからとりあえず容器は捨てずに取っておくけど
結局一度も使うことがない人が多すぎ問題
これはサスティナブルとしていかがなんでしょうか?
てゆーか、この容器でキャンプで米炊こうとしたけど
サイズが微妙すぎて使い物にならんかったわ中身内容だと税込みで600円くらいじゃないか
仕方ない
あの値段であのクオリティ維持してるほうがすげえと思う
容器はもうなくなるんだよなぁ
寂しい
あっても捨てたけど杉並に直売工場があるからありがたみゼロになったな
おしんこ抜きにして
1200円から1100円に戻して!高いのは、陶器の釜の値段だと思ってた
昭和の頃は集合住宅の花壇の周りに、この容器を埋めて囲いにしてる人が多かった
あとはビールの便とかもこの前値上げしたばっかりだしかつ変な容器になってんのに
この値上げは微妙だな。原材料の中に特別に今値上がりしている物も無いのに。
容器がやたらと重いから、その輸送コスト(ガソリン代)を価格転嫁したのかな?峠の釜めしって、ワクワク系の具が一個も乗って無いな メインおかずが無いって言うか‥‥
食べたことないしこれからも買いません。
駅弁なんか600円の奴を1000円で売ってるくせに
シイタケと、人参と、グリーンピースと、ゴボウいらない。
紙のパルプモード出始めも100円引きだったから
またそのうち値上げして同じ値段にあわさるだろう
片方ずつ上げれば値上げした感覚が弱まる
「特別に安かったほうを通常の価格に合わせただけか」
「片方は安いままなら心配ないな」
この繰り返しこれ不味い
だるま弁当と中身大して変わらないよね、って書こうとしたらあっちも今や1100円になっててびびった
最初はあの容器を欲しいと思ったけど、よくよく考えたら荷物になるし、100円ショップで似たような奴売っているやろ
でも、>>27みたいな意見って「じゃ、あんたはそうしろよ」としか思えないのは何でだろ
小麦や原油とか先物もバクあげで、海外だと食品もサービスも2倍とか平気で上がるのに、なんで日本は値段上がらないんや…謎の国だな
具材もショボいしたいして美味しそうでもないし、1200円も払うならそこそこボリューミーなランチが食える
黒田が金利0.25%超えそうなら全て国債買うって堂々宣言してる以上円安は下手したら140円くらい落ちるよ