電球形蛍光灯、25年末禁止へ バリ島水俣条約会議が閉幕
【ヌサドゥア共同】インドネシア・バリ島で21日から開かれていた「水銀に関する水俣条約」第4回締約国会議は26日朝、閉幕した。同条約で禁止対象から除外されている蛍光灯を巡る議論などが続き、小型の電球形蛍光灯について2025年末までの禁止が決まった。一方で、直管蛍光灯は禁止時期の明記を巡り意見の隔たりがあり、結論は次回に持ち越された。
17年に発効した同条約の付属書では、水銀含有量が少ない一部の蛍光灯などに関する除外規定があった。今回、アフリカ地域と欧州連合(EU)が付属書を修正し除外をなくす提案をしていた。
共同通信 2022/3/26 10:52 (JST)
3/26 11:09 (JST)updated
https://nordot.app/880268322312994816
ネット民のコメント
それに限って禁止する理由とか無いだろ
やってる感を出したいだけか?LED電球は側面から光が出ないのよね。せっかく白熱電球を蛍光灯に置き換えたのに困る。
LEDに比べてエネルギー効率かなり悪いからな
これはいい取り決めまあ中華製は怪しいからな
パルックボールも終わりかそう言えば蛍光灯って水銀使ってるんだっけか
ドーナッツ型蛍光灯も分類としては直管になるの?
LEDは明るさが弱いと言うイメージがあるけど、最近のはもうそんな事ないのかな( ゚∀゚)o彡゚ LED! LED!
今使ってるやつまでアウトなら買い取ってほしいけど、高価なボウガンですら法律の不遡及を無視して禁止したからなぁ
パナの高いほうが2000円台前半だけど、それだけの金あったらLEDのシーリングライトの一番安いの手に入るし
電球使うような場所(トイレとか洗面台)に、あんな明るくなるまで時間のかかるようなもの付けられるか
3千円のLED電球3コ買った時、「10年保障ってこれ9年目に交換できるんかな?」とか嫁と話したの思い出した。
光の場合、周波数といわずに波長というが、蛍光灯は白く見えるが波長はかなり偏っている。その点、LEDの方が多少は波長が広くて植物の生育に適している。
美容室とか床屋ではLEDは影ができるので面が見えずカットがとてもしづらい特に刈り上げがやりにくい。
まあ、別に1日中付けてる照明じゃないし、賃貸だし、LEDに変える方がコスト高だろうからそのままにしとくけど
白熱電球の60W相当とか行って8Wくらいしか消費せずにもっと明るいLEDってここ数十年で一番の人類の進化だろ
電球だと、照らした側の明かりと影の境がボケた感じになるけど、ledだとクッキリしちゃうから情緒感がないというか、綺麗に感じないんだよなぁ
学生の時に白熱灯から変えた電球型が30年使っても切れる気配がない。風呂の密封のとかは早く寿命来たのにな。
ハリソンってのは東芝の関連企業なんだけど、つい最近の車なのに電球を外してみたらいわゆる「傘マーク」が刻印されてたな。廃車からの使い回しかもしれない。
環状は144wスリムで頑張る。140wのツインパルックは高すぎだし、ペアルミックは終了っぽいし。
欧米人 「蛍光灯は冷たい感じがして落ち着かない。白熱電球の暖かさを知らない日本人は文化的ではない」
LEDも高演色の物作ろうと思えば作れるし蛍光灯の分散パラパラスペクトラムの尖った色が嫌いなので歓迎。
そもそも半導体そのものに個体差があって安物は粗悪なものでも普通に使ってるからすぐ壊れたり損失も大きいんじゃないかと
LEDって今のやつでも光源だけ凄い眩しいけど、周囲は暗いよな。一生懸命拡散させようって工夫は見えるけど、結果に結びついてない感じ
>>518 安いLEDはそこまでの調整が出来ないんだよ、もっと安いのは最初から調整なしだし
質の良い光源で広角にして、優秀なディフューザー付けるとイケるのかもしれないが、それなりに高くなるね
どれだけ知的な会話をしても最後は「逃げ、論破、煽り合い、……」で終わるんだから無駄な会話しなきゃいいのに