ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【美しい国】「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に


個人加盟制の労働組合の日本労働評議会が「ヘアカット専門店QB HOUSEの業務請負契約を濫用した使用者責任の回避を許さない」として、3月16日、厚労記者クラブで記者会見を開いた。

同労組によれば、同社では一部店舗の理髪師をQB本社(キュービーネットホールディングス株式会社)が雇用するのではなく、エリアマネージャーが雇用する形式をとることによって、本部が雇用責任を免れていたという。

いわば、「社員が社員を雇用する」という異様な雇用形態を作り出していたわけである。実は、異様な雇用形態は近年さまざまな大手企業に広がりを見せており、背景には「脱法行為」の狙いがあることが指摘されている。

ちょうど先月冠婚葬祭大手のベルコでも同様の雇用形態が問題になり、裁判の末、会社と労働者が和解したことをこの場で皆さんにもお伝えしたばかりだ。

また、歴史的に見ても、企業は労働法の規制を免れるために、個人事業主を偽装する「偽装請負」や、これを一部合法化する派遣労働など、さまざまな雇用形態を生み出してきた。偽装請負は2000年代に「ワーキングプアの温床」だとして、大きな社会問題にもなった。

それにもかかわらず、いまではウーバーなどの「プラットフォームワーク」の拡大により、政府も「雇用によらない働き方」を奨励するまでになっている。これらはどれも法律上の「雇用関係」をあいまいにし、労働法の適用を逃れようとする中で発展してきた。

ただし、労働法は契約書の形態がどうであれ、実質的に雇用関係(使用従属関係)があれば適用される。だから「偽装請負」は法律上は「雇用関係」として扱われる場合がある。したがって、雇用関係の脱法は労働法の解釈をめぐって紛争を引き起こす。

そうした中で、今回の「QB HOUSE」の事例は新しい脱法形態の一つであると考えられ、偽装請負の場合と同じように、法律上の「雇用関係」にあたるのかどうかが問われてくるというわけだ。

■雇用主はQB本社と信じていたのに・・・

今回会見を行った理髪師たちは、QB本社ではなく、エリアマネージャーが雇用主になっているのだが、労働者がその事実を知ったのは入社した後になってからだったという。

理髪師たちは、QB本社の出した求人をみて応募し、エリアマネージャーによる面接の後、採用が決定された。採用後の理髪師には、「QBスタッフ採用書」という書面が作成されていた。 

使用者が採用時に労働者に書面で示さなければならない「労働条件明示書」には、雇い主が誰であるかも明示されているのが普通だが、この「QBスタッフ採用書」には賃金や就労場所などの条件が書かれているものの、雇用主の名称も連絡先も書かれていない。

エリアマネージャーの名前が出てくるのは、面接した者の名前を記入するために作られた「面接者」という欄へのサインと、勤務場所の表記「○○エリア」(○○はエリアマネージャーの苗字)のみである。

働き始めてから渡された賃金明細にも会社名にQB HOUSEという記載があるものの、エリアマネージャーの名前はなく、雇用主がエリアマネージャーであるなどとは夢にも思わない書面である。

入社後も、エリアマネージャーからその旨の説明が直接なく、本人たちはQB本社に採用されたと信じていた。最終的に労働者たちが「エリアマネージャーが雇用主だ」と知ったのは、同僚の噂話からだった。

ローンの手続きで会社の証明が必要になった同僚が、実は雇用主がQB本社でなかったことに気づいたのである。
QB本社は、こうした形態の店舗は「直営・業務委託店舗」と呼んでおり、最新の有価証券報告書によれば、国内に122店舗あるという(本社の「直営・直轄店舗」は国内394店舗)。


QB HOUSEとエリアマネージャーの関係性。日本労働評議会作成。

■実際はQB本社が管理

コンビニなどで主流のフランチャイズの場合、店舗などを所有しているのが本部と契約を結ぶ「フランチャイジー」であるのに対し、このQBハウスの「直営・業務委託店舗」の場合、店舗設備の所有者はQB本部であり、本部の店舗の運営を委託されているのがエリアマネージャーということになっている。

本部の関りは大きく、定期的なエリアマネージャーの会議で営業指導があったり、クレームに対する対応の個別指導、新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業時短営業や閉店などもQB本社が行っていたという。

※以下省略。記事全文はソース元にて

3/19(土) 12:03
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220319-00287304

ネット民のコメント

  • 社員が社員を雇用w


    これトレンドだなw


  • 序に、社員が管理職を起用w

  • ねずみ講かな?

  • 美しい国、日本!


    の真実

  • 摘発して控訴して、法の裁きを受けさせろ!

  • なんちゃって管理職とかはどうなん?

  • 他にもあるぞこれ。
    訪問看護の人たち大丈夫?

  • 僕と契約して社畜になってよ

  • 日本語で

  • 言っても何十年も前からコンビニがやってる事やん(´・ω・`)セブンが雇ってるんじゃなく店長に雇われてるんや

  • これ1000円カットではない美容院で問題になってたやつじゃん
    QBだけ批判するのはおかしい

  • >ローンの手続きで会社の証明が必要になった同僚が、実は雇用主がQB本社でなかったことに気づいたのである。

    これは流石に悪質過ぎるだろ…
    エリアマネージャーの個人事業という事なん?

  • 携帯ショップの光通信を思い出させる業態

  • 中卒「令和の蟹工船だ!」

    ↑↑↑
    パヨクはその無知で小林多喜二にも失礼な事を言うのなw

  • 出前館でもやってるじゃん

    そのへんのおっさんの配達員が法人成りしてベトナム人雇いまくってるけど

  • 職人の世界ではよくあることだよね

  • 店舗所有権を渡さないって意味でフランチャイズ以上の奴隷契約か

  • 結局のところ社員のクビを簡単に切れない法律に問題があるんよな
    だから非正規割合は増え続けるしこういう回りくどいことやる企業が増える
    根本解決をせい

  • 引き篭もりニートの俺の大勝利!

  • ひでー会社笑
    結局実態はこれかよ

  • 雇用責任を負いたくないのなら事業をたためばいいじゃん

  • ていうかエリアマネージャーと理容師の間が雇用契約になるのになんか不都合あるの?

  • 宅配の個人委託も労働時間関係なくおかしなことになってるけど労働法はどうなの?実質雇用関係あるとおもうけど。

  • うちの最寄りのQBはみんな上手い。ハズレたことない。これからもお世話になるので今回の報道のせいで値上げしないといいな

  • まあ理容店てのはどんだけ常連抱えるかだからなあ…おれは顔剃りとコーヒー気に入ってるから3500円の理髪店行ってる(´・ω・`)

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647733148/