ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「昔の川の姿取り戻そう」三重県民、鯉の稚魚を200匹を川に放流


昔の川の姿取り戻そうと鯉の稚魚200匹を放流 三重県・伊勢市の馬瀬川
3/13(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c22fe954d867b44e6d94f6de93f7cf5e66243a

かつて鯉などがたくさんいた三重県伊勢市の馬瀬川に昔の姿を取り戻そうと鯉の稚魚が放流されました。

群れを成して仲良く泳ぐ鯉の稚魚。伊勢市内を流れる宮川の支流 馬瀬川の浄化に取り組む地元の団体やボランティアらおよそ30人が13日、川に鯉の稚魚200匹を放流しました。

馬瀬川は周辺の住宅開発による生活排水などの影響で鯉やフナなどが一時激減。下水施設の普及で水質が徐々に改善され、稚魚の放流は昔の姿を取り戻そうと行われたものです。

地元の団体は今後、川の清掃や水質のチェックなどを続け成長を見守っていきたいと話しています


ネット民のコメント

  • >鯉の稚魚が放流されました。

    生態系の破壊わろた

  • 俺でもわかる
    鯉は危険やろ

  • 釣がうまい人たち(婉曲的な表現)の食料になるだけの予感

  • 外来魚ですが

  • > 昔の川の姿取り戻そうと鯉の稚魚200匹を放流

    矛盾してることには気が付かないんだな。

    なぜか日本人は鯉には寛容なんだよなあ。
    その鯉は養殖物の外来魚ですよ。

  • 鯉って大部分外来種やろ…

  • これさ、本人達は良かれと思ってやってるんだろうけど、むしろ生態系壊す恐れあるからあまり良くないんだよね。現にアメリカの五大湖では鯉が増えすぎて問題になってる

  • 外来種コイを放流

  • 汚いとこに放流された鯉は大迷惑

  • 生活排水などの影響で激減て、最近の話ってことやろ
    かつて鯉がいたならそれも外来種だろうに、なぜ外来種放流するのが問題なのか

  • >昔の川の姿取り戻そうと

    「昔」ってどれくらいの昔を想定しているのかな?
    江戸時代? 平安時代? それとも縄文時代?

  • 食い扶持のために全国の沼にブラックバスを放流して生態破壊している悪徳釣り業界の連中とやってる事が変わらんな、

  • オーストラリア「鯉は在来種を駆逐する最強の侵略的外来種。人為的にコイへルベスウィルスをばら撒いて駆除してもOK」

  • 以前、フライで鯉釣りしてたら「川を綺麗にするために放流したんだぞ!」って近所のジジイに怒られた事あるわw

  • 外来魚が増えすぎてる昨今、ブルーギルやブラックバスを駆除しても今度はザリガニの大量発生に繋がったりしちゃうって何かで見た

  • そういうのって案外な割合でいるんよな…一度出した答えが間違いとなるともう完全に破滅ぐらいに感じてしまうタイプ

  • 上で清流に鯉は居ないと書き込んだ馬鹿が居るが我が国最後の清流と言われている四万十川の上流にも在来種の鯉は居る

  • https://wedge.ismedia.jp/articles/-/9994

  • 中性だと遊離炭酸じゃなくて重炭酸イオンになるから、ほとんどの水草は光合成できないんじゃなかろうか

  • うちでもこれニュースで流れた時に「鯉なんか放流してええんか?」って家族全員でテレビに突っ込み入れてた。

  • 「どうも、鰐です!本日はですね、三重県伊勢市内を流れる馬瀬川に棲息している鯉をどんどん捕まえて、自宅にいる爬虫類達の餌にしようかなと思います」

  • 「日本の湖沼で採集されたコイの半数以上(166個体のうち97個体)は、大陸由来のコイであることがわかりました。日本の自然水域には予想外に高頻度で国外由来のコイが生息していることが判明しました」

  • 洗脳される馬鹿は外来種の日本人で一概に決めつけちゃ駄目と正しい判断が出来る者こそ日本人として在来種だろう

  • 県民の皆様の快適な生活環境と伊勢湾などの公共用水域の水質の保全を目指して、下水道の整備を推進しています。

  • 田んぼに水引く用水路もコンクリ 小川もコンクリ 魚の産卵場所もコンクリ はぁ~コンクリコンクリ♪

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647311922/