【就活】9浪の早大生(31歳)新卒採用で全滅してしまう「Webエントリーすらさせてもらえませんでした」 ★5
9浪して早稲田大学に入った濱井正吾と申します。31歳です。偏差値40の高校を卒業後、関西の私立大学で仮面浪人をしたまま卒業、仕事をしながら予備校に通い、9年かけて早稲田大学に入りました。憧れた早大生活はとても楽しくて、毎日が足早に過ぎ去りました。
しかし、3年生も後半になると、気持ちが落ち着かなくなりました。その理由は「就活」です。私は新卒採用で門前払いをされ続け「社会に必要とされていないのではないか」と思い悩むようになってしまったのです。
「新卒採用 30歳の壁」
ご存じの通り、日本は大量の大学生を同時期に一括採用する、いわゆる「新卒採用」が主流の国です。あまり意識されない点ですが、この新卒採用には「30歳の壁」が存在します。
私がその「壁」を思い知らされたのは、2022卒の就活サイトのウェブエントリーです。「エントリーシート」は生年月日を選択するようになっているのですが、選択肢として表示される数字は「1991年」まで。1990年生まれのわたしは、応募書類に記入することすら許されていなかったのです。
みなさんは「8浪でも9浪でも変わらないだろう」と思われるかもしれません。私もそう思っていたのですが、大卒時に30歳か31歳かの違いは、想像以上に大きかった。
Webエントリーができないので、私は就職説明会に頻繁に出かけました。しかし、だいたいの企業からは「新卒採用枠は30歳まで」「申し訳ありませんが中途採用からご応募下さい」と、丁重に門前払いを受けました。
「大企業へのレール」はなかった。
この8年間、私はひたすら時間を見つけては高校の勉強をしていました。自分には社会で通用する物事をやり遂げる自信や、自分の頭で考える基盤となる教養がありませんでした。それを同時に解決するのが受験勉強という手段だと思ったのです。
東京の大手企業で働いているサラリーマンに憧れていた私は、受験で得られる自信と教養を身につければ、自然と大企業へのレールが用意されているのだと信じ込んでいました。
しかし、世間はそこまで甘くありませんでした。私は「エントリー」すら許されなかったのです。再挑戦をするにも、年齢が重しになって、社会全体で自分の可能性を狭めてきているように錯覚させられました。まだ年齢的にも働き盛りだし、会社に貢献するバイタリティも溢れているのに…。やり場のない悔しさでいっぱいになりました。
同じような人ばかりでいい?
確かに新卒採用で22歳の学生を採用するメリットは大きいでしょう。多くの大企業では最初から社員に即戦力になることを求めてはいません。定年までの期間を戦力として利益を生み出す人材を育てるため、最初の数年はじっくりと資金を投入して育成に充てます。
採用時点の年齢が若ければ若いほど、将来会社に利益を生み出す額も増えるというわけです。しかし、デメリットもあります。それは、社員が「均質化」してしまうことです。同年代の、同程度の能力を持つ若者に同じ教育を施せば、価値観も似てきます。一人一人の細かい考え方は違えども、会社の基本理念を把握して遵守するという大前提は、波風立てずに会社員生活を送る上で全員が共通の理解として共有しています。
これが、新しい考えを会社に取り入れるには非常に厄介な問題なのです。
いま、世界はコロナという未曾有の惨禍に直面し、目まぐるしく変動する時代を迎えています。急速に動く時代の変化に対応するためには、画一的な考え方を持つ人間ばかりでは限界があります。真新しい考え方を取り入れるには、多浪生のような、何度も挫折し、そのたびに非難を浴び、世間の目と戦ってきた人間のたくましさや推進力が必要だと思うのです。
新卒に31歳が混じっているメリット
31歳の学生を採用するメリットは、そこにあります。それも中途採用のようにスキルを生かして最初から即戦力で活躍する人間よりも、新卒採用の方がメリットがあるでしょう。
22歳の学生たちと一緒の環境で育成され、同期として長い時間を共に過ごしていくからこそ、既存の枠組みから外れて生きてきた人間のバイタリティを若い学生に伝播させ、徐々に浸透させることができるからです。
就職してから学校教育で学んできたことと社会の構図がリンクして解像度が深まり、学びの面白さに気づいて再び大学で勉強をしたいと思う人も大勢いるはずです。
(略)
https://news.careerconnection.jp/column/132327/
ネット民のコメント
この人の主張だと
31歳を新卒で雇うメリットが大したことないそういえば公務員試験も30歳までが多いな
大学って一体なにかね、、、、
大企業は無理だから、起業したほうがいい
マジレスすると学士課程を2回通ってる奴が新卒扱いで就職活動するな
おもしろキャリア採用を狙えよこいつが9浪大学生なら,大学卒業後に働いて
42で大学院に入学した俺は20浪大学院生になるな今どき仕事なんでもあるだろ
甘えんなあたりまえ
9年かかって大学受験程度の知識しか得ていない奴なんて使えないに決まっている若いヤツを選び放題の大企業に何故入れると思ったのか
学歴じゃなく年齢で落とされてんだろ
なぜこの人は早大大学院でなく学部を選んだのだろう
せっかく他の大学で学士を取得しているのに
まったく理解できない35歳でうつ病の為にITを辞めトラック乗ってたが、45歳で再度IT業に入った人がいるのに、もしかして、京大卒や東大卒でも難しい会社ばっかり選んでいないか?
初めて見るコピペだな
8でも9でも変わらないと思うよ
どっちも結果は不採用他の新卒より脳みそ固くなってる上に7〜8年使える期間が短い人材に他の新卒と同じカネ掛ける訳無いだろ・・・
大学出る前に他の勉強しろよって感じそらそやろ
馬鹿すぎるわコイツ。
学歴を気にしない家の会社でも、要らんわ。偏差値40の高校って時点で地頭を測られてしまうな
31歳だからチャンスを与えられなかったのではない
31歳までチャンスを棒に振り続けてきたんだ> 仕事をしながら予備校に通い
新卒じゃないじゃんいやそらそーだろ
イレギュラー新卒集めて起業するとか計画しろよ>関西の私立大学で仮面浪人をしたまま卒業、仕事をしながら
この時点が新卒じゃねえの?この記事しか読んでないけど、それだけでも伝わってくる
変な環境で育った変なオッサン臭
いうて何だけど9年間のうちに就職活動について何の予備研究もせず過ごしてたなんてかなりウソ臭い
このネタで弱者コメンテーター的に食ってこうとか思ってるぜ30過ぎのオジサンが新入社員研修とか来られても困る。トレイナーよか歳上やし。
9浪して企業就職なんて非常識そりゃ採らないだろうな
高卒のほう何かと使える
ただでさえ学校教育なんて学士取得だけで無意味なのに