【芸能】 「合言葉はネコニャンニャンニャン――」43年前の「あのねのね」の曲が若者に再ブーム
2022年03月11日 11時05分
お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次がMCを務める「スッキリ」(日本テレビ系)で11日、43年前の「あのねのね」の曲が若者の間で流行していると報じた。
TikTokで今、若者たちが身ぶり手ぶりを交えて踊っているのが「合言葉はネコニャンニャンニャン、イヌワンワンワン、カエルもアヒルもガーガーガー」というフレーズ。曲名は1979年に発売された「ネコニャンニャンニャン」だ。
加藤は「娘から聞いてました。娘が歌ってて『何それ!何で知ってんの、あのねのね』と聞くと『TikTokで今はやってるよ』って」と再ブームを知っていたという。
あのねのねがテレビで同曲を披露していた時、9歳だったという加藤は「みんな学校で歌ってました。僕も。本当にはやってましたから。大ブームでした」と振り返った。
番組には「あのねのね」の原田伸郎(70)がリモート出演。再ブームについては「何も知らなかったんですよ。でも最近いろんな人から『うちの孫があなたのネコニャンニャンニャンを歌ってるのよ』とTikTokでバズってると耳に入ってきて、ウソやろと思ってました。
古希になってもこうして話題になってみんなが楽しく遊んでくれているのは僕自身も元気をもらいました。まだまだ頑張ってくださいよと言われているような気がします」と喜んだ。
そのうえで本家の「ネコニャンニャンニャン――」を披露し、最後は「やったー! スッキリ出られた!」と笑顔を見せていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4054199/
ネット民のコメント
名古屋のテレビ番組、ラジゴメやラジゴメⅡ金曜日の王様で、魚屋のオッサンというコーナーで視聴者からそれにまつわるネタ集めてやってたし。
インターネット黎明期は11時過ぎに一斉にネットに入る様子とラジオ聴き始める様子がよく似てた。深夜放送は相当の影響力があった。特に地方
原田ってなんかのテレビに出て物真似を手伝ってJKに後ろから被さったら立っちゃったんだっけ?それでテレビに出られなくなったんだっけ?
まだヤンヤンもものまね司会もあったからそれなりに独自の活躍はしてたけど、時代のほうが変わってしまった感じだったな。
北海道ローカルでホームビデオ以下の画質で「味の弁釜」のCMに出ていた。なお弁釜はコンビニ弁当製造でまだ生き残っている
同年に「うわさのチャンネル」で人気になったせんだみつおは、たけしと同年生まれ(学年はひとつ下)。
1970年代を代表する8時だよ!!全員集合で活躍したザ・ドリフターズ的な笑いは子供達を魅了させると。
あのねのねと坂上二郎さんが出てた素人のモノマネ番組が好きだった とびだせものまね大作戦だったかな