ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【社会】世界一孤独な日本の中高年男性 心を蝕む深刻な病


産経新聞2/23 11:00
https://www.sankei.com/article/20220223-KELL2VQLHRNIROGV6EJTMQ5CJU/

さまざまな社会のひずみを顕在化させた新型コロナウイルス禍の中で、意に反して孤独に陥る人が増え、女性や子供の自殺者が増加するなど深刻な事態を招いている。「孤独・孤立」は自殺や引きこもり、貧困などさまざまなリスクをはらむことから、政府は令和3年、内閣官房に専用の対策室を設置した。女性や子供だけでなく、中高年男性の孤立も際立っており、男性へのアプローチが重要度を増している。

「孤独は『心の飢餓』。それなのに日本では孤独を礼賛する風潮が強く、望まない孤独に陥った人が、支援を求める声を上げにくい」。こう指摘するのは、『世界一孤独な日本のオジサン』(角川新書)の著者で、日本や海外のコミュニケーション事情に詳しい岡本純子さんだ。

岡本さんは孤独が人間の精神や肉体に与える影響を調べてきた。著書の中では「社会的なつながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」という米国の大学教授の研究を紹介。「人との温かいつながりによって人は健康になり、幸福感を持つ。日本では、そういう認識や考え方がまだ広まっていない」と主張する。

孤独が原因でアルコール依存症になったり、ゴミをため込んだりするケースも。「人への当たりが強くなり、クレームをやたら言う人になる場合もある。孤独な人が増えれば、社会の寛容性が失われることにもつながる」という。

特に岡本さんが問題視するのが、中高年男性の孤独が見過ごされている点だ。「本を出した約4年前、書店には『孤独はすばらしい』『孤独は男の勲章だ』という本が何冊も並んでいた。それは今も変わっていない」

岡本さんによると、若者や女性の孤独が解決すべき問題として注目される一方、中高年男性の孤独は「自己責任」と捉えられ、これまで認識されにくかったという。

日本の高齢男性の他人との交流が、欧米よりも少ないことを示す調査結果もある。内閣府が令和2年12月~3年1月に60歳以上を対象に実施した「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」では、「同居の家族以外に頼れる人」として「友人」を挙げた日本人男性は14・1%。米国の33・9%、ドイツの48・2%と比較して低い割合だった。

また、「親しい友人」については日本人男性の40・4%が「いない」と回答。日本人女性の23%、米国、ドイツ、スウェーデンの男性の18・8~9・8%よりも高く、孤独に陥りやすい状況が浮かび上がった。

「日本の男性は1人で強く生きていくべきだという社会的な規範に縛られがちで、寂しくても助けを求めにくい」。岡本さんは言う。

孤独対策をいち早く進めているのが英国だ。孤独を深刻な「現代の伝染病」と捉え、研究を進め、2018年には孤独担当相を設置した。

岡本さんによると、英国には400カ所以上の「Men’s Shed(男の小屋)」と呼ばれる場所があり、木材やドリルなどDIYに必要な道具がそろっている。各自がこの工房で作品をつくることができ、集まった男性たちはものづくりをしながら会話を交わすことで、つながりを感じているようだったという。

岡本さんは「地縁、血縁、社縁で支えられてきた人と人とのつながりは消えつつある。日本でも寂しいと思った人が会話を交わし、社会とのつながりを感じられる居場所があればよい」と提案。政府による対策室の設置について、「人を追い詰める孤独のリスクに目を向けて対策に乗り出すことは、非常に大きな一歩だ」と評価する。

政府の孤独・孤立対策担当室は現在、兼務を含め約40人体制。今後、SNSや電話を使った24時間対応の相談体制やプッシュ型の情報発信、関係機関で相談支援にあたる人材の養成などを行う。また、相談員が定期的に当事者や家族と接触するアウトリーチ(訪問支援)型の活動も推進していく。

担当者は「特に中高年男性は悩みを抱え込むことが多く、相談窓口を設置しても利用する人が少ない。あらゆる人が支援を求める声を上げやすいような環境と、切れ目のない相談体制の整備にあたりたい」と話す。

孤独・孤立をめぐってはこれまで政策的な議論が進んできたとは言い難く、対策室は実態把握のため昨年12月から、16歳以上の約2万人を対象とした全国調査を実施。今年3月に結果をとりまとめる予定で、担当者は「年代ごとの特徴が見えてくる可能性があり、それぞれの年代にあった対応策を考えたい」とする。

同居の家族以外に頼れる人
https://www.sankei.com/article/20220223-KELL2VQLHRNIROGV6EJTMQ5CJU/photo/R5HZYH2GMZJVJJMOLWIZZYAJRA/

ネット民のコメント

  • 孤独=かわいそう という決め付けがハナから用意されてる作文。
    論理のかけらもない。

  • 孤独で死にそうではあるんだけど
    そういう所に行ってみた所で楽しくないんだよね…
    マジで詰んでる
    どうすりゃええのか分からない
    というか解決策なんかないんやろうな
    この孤独地獄の中生きるしかないんやろう

  • 独身=孤独=かわいそう
    とハナから決め付けが用意され、そうでないと悔しい人の作文。
    こういうデータはスルー。
    「高齢単身者の生活満足度」
    内閣府による調査では7割から8割が「満足」

  • 世界一って・・世界中って広いぜ

  • 迷惑住人の大半が誰も訪ねてこないような独居老人
    あとは予備軍

  • 最近、まじでそう思うわ。
    人とのつながりって大事だわ。
    引退したら誰とも会話(何でもないふつうの他愛のない会話)しない気がする。
    どこで人と会話できるんだよ。

  • 40代独身で、両親は既に他界している
    仕事では社内外ともいろいろな人とコミュニケーションをとる必要があるが、プライベートでは基本一人で行動している
    こんな状況で、孤独とか寂しさとか全く感じないのは珍しいのかな?

  • 社会に迷惑をかけてまで長生きせずに一人で早死にするんだからむしろ賞賛して欲しいわ

  • 欧米ハー(笑)

  • 孤独が嫌だから残りの人生と財産を女に盗まれた哀れな詐偽被害者が長生きしてどうする

  • むしろ、自分の居住空間に他人が長時間いて
    息が詰まりそうにならないというのはすごいと思うし、自分には無理と諦めている

  • 自分の事かな?

  • 孤独をつぶやくな
    沈黙を誇れ

  • だから縦の繋がり(年功序列)、という奴隷制度を自分たちで作ることで奴隷を不要にしたから成功したんだぞ?

  • 弱みに付け込んで一種の情報ビジネス化にしたいんだろうが残念ながら孤独をあえて選んでいる人間もまた増えてるんだなこれが。残念でしたビジネス目的の脳髄土人たち

  • こういう奴らのビジネス化の根っこを削ぎ落とす事を今後は受け手が仕掛けるトレンドがもっと出て来る流れを作ろう

  • この「岡本純子」ってオバサンがデータ、統計に長じていて、それなりの実績出してるのなら分かるけど、これは単なる思い込み。キモいわ

  • 独身だと20歳30歳の頃から何も変わらず40、50になって、何をしても感動しなくなりこの先好転するわけでもない空洞のような人生。蝕まれるのは当然

  • 9.996つまり、手取り月9万でAM9時~PM9時、週6日労働がデフォで、そこに早出残業休出がオンされたりと

  • >>165は日本に限った話ではなく、発祥元の中国や中東その他各国の労働者で問題になってること

  • むしろ1000万程度を見せて寄ってくる女はガチで金なくて切羽詰まってる奴だから、結婚したら身ぐるみ剥がされる

  • 敵は友達の仮面を被って接触してくる。油断させ、だまし、詐欺が完了すると去っていく。そういう敵を許してはならない。

  • 今さら良く言うぜ、さんざん嫌われるような言動をして孤独や孤立に陥った連中にも問題はあるが、そうなるように仕向けたのは国や行政を含めた社会活動をしている労働者の陰湿で卑怯な人間性のせいだろ、支配と同調圧力を嫌う人間は多いからね、そういう社会を人を作ったのは今や老害と化した老人な、そいつらが作り出した社会や価値観を踏襲してれば忌み嫌われる老害と同じ運命を辿るだろう

  • 世界は女が作るもの、今の日本をデザインしたのは女、全責任は女にある、選択権は女にしかないので男にはどうする事もできない、子供を孕むのも堕胎するのも女にしか選択権はないんだよ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645673587/