ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も ★3


この記事の3つのポイント
①国連が日本のアニメ業界に労働搾取の問題があると指摘

②海外の配信会社や消費者の不買運動につながる可能性も

③作り手である制作現場の持続可能性の考慮が不可欠だ

国連が日本のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日本アニメの成長はない。

2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。

首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。

●アニメーション業界だ。報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。

続きは日経ビジネス 2024/10/09
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100200278/

※前スレ

ネット民のコメント

  • SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

  • つまり、アニメーターの平均年収は世間的に見ておよそ平均と同等か、平均よりやや下であることが分かります。

  • ただでさえ搾取されてるのにクールジャパンやらなんやらで国が乗り出して中抜きしていきインボイスでフリーランスアニメーターを廃業に追い込んでいく魔境ですよ

  • 最先端を突っ走るか他より安く良いものを作るかしか生きて行く道はない アラブの王様みたいに掘れば湧いてくる油田がある国とは違う

  • 労働者を搾取して安く作った製品で外国を経済侵略したことを列強に責められて滅亡したのが大日本帝国ね

  • 安倍政権COOLJAPANの失敗は専門家やその分野のオタクに任せようとせず政治家が舵取りしようとして失敗したってのをそこまで言って委員会でやってた

  • 別に困らんけど国連が人権だなんだと言ってるのは虫唾が走るな、戦争とかほとんど空気みたいな存在の癖に

  • 辞めたきゃ辞めれる仕事で、医療やインフラみたいな社会に必須なわけでもない娯楽産業の待遇改善なんて、お前らの管轄じゃないだろ

  • 国連自体が軍隊持ってるわけじゃないし、所詮各国の軍隊の寄せ集めでしかないw各国協力しなきゃそこまでの話

  • 技術職を無くす言いがかりだけつけて業種の幅を減らして品質の悪いものを仕方なく買う未来しかないと思うよ

  • どうやって圧力かけるんだ?国連がネトフリに日本アニメ放送禁止令でも出すのか?不買運動もどうやるのか分からん。

  • これでは現場は貧乏なまま。しかし、海外の投資家が主導権とれば色々制限かけられてヒロインが黒人のオッサンになったりする

  • 奴隷とかいうのはロシアが今アフリカやらインドから高額稼げると騙して戦場に送ったり兵器組み立てさせたりするやつだぞ

  • 前借金で縛って労働させる事実上の人身売買である女中制度は無かったことにしてファンタジーに逃げるんじゃええよ

  • 契約金増額を求められたけど「わかったからとりあえず納品して」で納品させたうえで契約交渉シカトしたら炎上した

  • なんていうか、イラストとかデザインって「労働」じゃなく「趣味でやってんだろw」的な考え方が日本の市場にはある

  • やりたい奴はアニメ専門学校に行ってでも安月給でやるやつらだからできもしない不買運動とかちらつかせてもこの方向から日本アニメ潰すのは難しいよ。

  • 日本では重要なところだけやらせることで作業量減らして、賃金も上げられたかもしれないが、そのしわ寄せが、今度は海外にって話じゃねw

  • ネトフリなんて一生契約しないからどうでも だがアニメーターの待遇はもっと改善しろ 数少ない日本が世界に誇れるコンテンツやぞ

  • ガチクリエイターとAIの仕事をチェックして手直しするスタッフの少人数で生産性の高い業界に変えていかないと。

  • 改善はしてるらしい。結局は新人とか下手な奴らが騒いでるのが実情ってところもあるらしいよ。枚数書けなかったりするのだから当たり前なところはある

  • このストライキ活動により、ディズニーと彼のアニメーションスタッフとの間の家族的な絆は破壊され、同スタジオの「マウス・ファクトリー(the mouse factory)」という不名誉なあだ名は確定的なものとなった[要出典]。

  • クールジャパンとかいって予算組んでるなら石神井のアパートで働いてるアニメーターの友人に分けてあげて欲しいわ

  • 人手が足りない問題と工数が多い問題を同じ問題と考えてAIで生産効率上げても無茶苦茶な構成でアニメ作りましたとなったらその分手直しの手間がかかるから人と労力が必要な問題は解決しない

  • ワーナー・ブラザース・カートゥーンスタジオのレオン・シュレジンガーはロックアウトを試みたが、やがて組合に屈した。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728786652/