【TV受信機能あり】Amazonとヤマダデンキ、国内初のFire TV搭載スマートTV
Amazonと株式会社ヤマダホールディングスは、国内初となるFire TVを搭載したスマートTV「FUNAI Fire TVスマートテレビ」を発表した。Amazon内のヤマダデンキストアでは本日17日より予約受付を開始。ヤマダデンキ各店および直販では、3月5日より順次販売を開始する。
4K液晶採用モデルとなる「F340」シリーズでは、55型「FL-55UF340」、50型「FL-50UF340」、43型「FL-43UF340」の3モデルを用意し、価格は順に14万2,780円、12万780円、10万9,780円。なお、3月4日までに予約注文すると特別価格で購入でき、それぞれ10万9,780円、8万7,780円、7万6,780円となる。
加えて、32型ハイビジョン(1,366×768ドット)液晶モデル「F140」シリーズより「FL-32HF140」も用意し、価格は5万4,780円。
Amazonとヤマダホールディングスが共同で開発したスマートTVで、国内初となるストリーミングプレーヤーのFire TVを内蔵。TV放送だけでなく、Prime Video、YouTube、Netflixなどの動画配信サービスを楽しめる。
チューナは地上デジタル/BS/CS 110度対応のものを2基内蔵し、うち1基は録画用となっていて外付けHDDを接続すれば録画もできる。F340シリーズでは、4K放送にも対応する。
リモコンはAlexaに対応し、コンテンツの検索やアプリの起動、入力切り替えなどを音声で行なえる。また、Alexaスキルを利用したIoT家電のコントロールや、Echoデバイスとの連携もできる。
F340シリーズでは、画像処理エンジンとしてFUNAIのクリアピクス2、4K超解像機能として4Kクリアピクスリマスターを採用。HDR10/HLGもサポートする。
(続きはソースでお読みください)
Impress
2022年2月17日 12:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1388928.html
ネット民のコメント
そこはチューナーレスも売れよ、商売が分かってねえ
NHKBSが減ると真面目な番組が4K側になりそうなんだよなぁ
全機種半額なら売れそう
テレビ受信機能ありじゃ意味ないんだよ。
たけーよw
それは思うわ。10年前に買ったFull HDのテレビだがまだまだ買い替える気にならない。地上波なんて汚ねえ芸人と化粧塗りたくった大根女優しか出てないから4Kなんて全く不要。
レコーダー付きのテレビだとレコーダー壊れたらテレビごと修理行きって話だったから、これもどっちか壊れたらまるごと修理でテレビ無いとかなるんじゃ
ウザいよな。電話線欲しいから電話の売り場聞いたら、案内されたあとに「ご家族は何人家族でしょうか?FAXはまだお使いで?」とか矢継ぎ早やに聞いてきて、いや電話線探してたんでって言ったらゴミ見るような目で去られた。
テレビはなかなか壊れないし長く使えるけど、firetvなんかそのうちアップデート対応しません、とかなるんだろ?どうせ
チューナーレスTV = 地上BSの映らないモニターにストリーミングデバイスが内蔵されて話題になってるだけ
っていうかフナイは既にAndroidTV売ってるはずなんだけどわざわざFire TVのみにダウングレードさせて売るのは何なの?
もうすぐ、29800円のAmazon Echo Show 15が日本でも発売されるらしいから、こんなのいらんだろ。
バラバラに買うより少し高い値段だがNHKの訴訟に勝てるならむしろ安いまである。普通のテレビは受信しない装置つけて改造してもテレビだからって理由で裁判に負けてたニュース昔見たし
実は捨てるときに面倒なのが液晶モニターなんだよ。テレビは高いけど粗大ゴミで出せるがモニターはリサイクル法で捨てられないからメーカーとやり取りする必要がある。気にせず不法投棄するやつは別だろうけど