ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【ゲーム】「ドラクエ5、リメイクされて突然評価され始めた」という意見に「元々高評価だった」と反論が多数★3


みなさんはドラクエはどの作品が好きだろうか。僕はやっぱり『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』かなぁ。ロンダルキアのトラウマが凄いのと、ハーゴンのデザインが昔から好きで好きで。子供の頃に手に入れたカードも未だに大事にしてるし。

まあ、世代によって一番思い入れの深い作品というのは当然違ってくるものだけど、比較的よく聞くのが『ドラゴンクエストV 天空の花嫁(以下、ドラクエ5と表記)』に対しての高評価。やっぱり主人公が勇者かと思ったら、その子供が実は……というのは初見だとかなり驚いたし、歴代でも屈指の不遇な主役だからつい感情移入してしまったし。(文:松本ミゾレ)

■1992年にSFCでリリース、2004年にPS2でリメイク

先日、5ちゃんねるに『ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな』というスレッドが立っていた。スレ主は「やっぱり3人パーティとかいう苦行ゲーが当時からあかんかったんか」と書き込んでいる。

本作は1992年にスーパーファミコンでリリースされ、当時は3人パーティで冒険するというシステムだった。これが2004年にプレイステーション2でリメイクされると、4人編成でパーティを組むことが可能となった。

この変更によって彼は「突然評価された」と認識しているようだ。リメイク版を最初に触った人であればそういう評価をするのも分からないでもないけれど、別にリアルタイムでリリース当時を小学生として生きてきた自分からすると、最初から大人気だったなぁという印象。

『ドラクエ5』は友達の間でも面白いと評判だったし、「3人パーティはしんどい」みたいな意見は、僕は聞いたことがなかった。あ、でも主人公とその2人の子供と、奥さんの4人でダンジョン攻略したいって声はあったかも。

スレッドにおいても、僕の感想と近しい意見が目立つので、ちょっといくつか引用させていただきたい。

「もとから高評価だったわ」
「リメイク前からビアンカ、フローラ論争が普通に起きる程度には人気作、話題作であったかと」
「見た目は地味だけど、遊んだらいつものドラクエで安心したな。良くも悪くも」
「初リメイク決まったときめっちゃ盛り上がってて評価高いんだなーって印象だったけど」

一方でスレ主側に立った声も一部あって、
「昔は本当に評価低かったよ。同時期の作品としてグラも音源もショボいという意見が多かったはず。叩いてる人間しかおらんかったよ」

なんて書き込みも。

1992年当時に同時期の作品と比較してダメ出しをするゲームキッズというのが僕の周りにはいなかったので感覚としては理解しにくいが、当時大学生とかだったらそういう目線で見ることもあったのかもしれない。

やっぱり『FF』と比較するとちょっと地味な話ではあるので。この辺りは、当時何歳ぐらいで『ドラクエ5』に触れたか、というのがかなり大きな違いを生みそうだ。

■それにしても『ドラクエ5』のリメイクって、理想的な補完だったよね

まあ、個人的にはリリース当時に『ドラクエ5』を叩いている人がいなかったし、みんな休み時間は「ひとしこのみ」の話とかで盛り上がっていた。実は当時スーファミを持ってなかった僕も友達の家でちょっとだけ遊ばせてもらって、やっぱり面白いって感じていたしなぁ。

だいぶ後になってスーファミ版も全クリして、その後リメイクが出たらすぐに購入したけど、このリメイク版も面白かった。映像が綺麗になっていて、仲間にできるモンスターの数も大幅に増えていたし、シナリオ面はそのままだったから余計な味付けにイラッとなることもなく。物凄く理想的なリメイクだった。

どうしても名作をリメイクするってなると、気合いが入り過ぎて「そんなんもう別物やん」になっちゃう作品ってあるじゃない。そういう白けた感じになることもなく、最後まで楽しく遊べたリメイク作品だった。

またポリゴンもちょうどいいよね。アレぐらいが。変にリアル過ぎず、チープでもなく。一番ちょうどいいテスクチャ具合だったというか。ああいう、余計な混ぜ物を入れないでちょっとした追加要素だけ足したようなリメイクっていいよね。

2022年2月5日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21626447/

画像


関連スレ

ネット民のコメント

  • > 「昔は本当に評価低かったよ。同時期の作品としてグラも音源もショボいという意見が多かったはず。叩いてる人間しかおらんかったよ」

    ネットもない時代に「叩いてる人間しかおらんかった」とかわかるわけないじゃん
    年齢的なものとか、友達関係とか、その辺での個人の体感印象だろう

  • ライトユーザーに行き渡ってたPS2で出た8まではセールス的にオリジナルがしっかり売れてたわな
    評価もどれもそれなり以上
    目立った不満は7のバグくらいか

  • ひとしこのみが当時からクラスで話題になってるわけねーだろ
    記憶改竄する生き物というのがよくわかる
    “当時から評価されてた”みたいにな

  • ひとしこのみも後から解析で見つかったとか言われてるけど
    発売されて1年後ぐらいには口コミで広がってた
    とがったほねが手に入らなくて最初からはじめたし

  • そもそも5が評価されてるところってストーリーなのに
    パーティ人数が3人だから不評というのは的外れな指摘

  • オリジナルの時は友達との会話や口コミでしか反応が分からんし周りにゲーム話できる人いなかったら知ることもできない

  • アクションとかだと直ぐにクリアできちゃって数買えない学生時代は長く遊べるRPGしか買ってなかった!他のジャンルは友達から借りてよくやってたな

  • 4は発売前から大々的に煽ってきたAIや章仕立てといった新要素の数々が、発売後実際にプレイされてから「こんなの嫌だ」と烙印押されちゃった感じかな

  • それでもすぎやまは度々5の光の教団を引き合いに出して、国内の反日勢力は光の教団みたいなものですと語ってるよ

  • 当時のベーマガにDQ5へのダメ出しレビュー読者投稿が載ってたし、ゲーム雑誌でも賛否両論が展開されてて信者バトルみたいなことも起きてた

  • そういう不満が相当あったことから5でめいれいさせろを導入した、と当時のジャンプの記事に書いてあったような

  • カボチ村でのプックルとの再会やルラムーン草探し回ってルーラ覚えるくだりは子供心に感動や興奮があったな

  • 当時既にDQ2は経験値が少なくてキツかったという声も出始めて掛かる経験値も甘くなり始めた時期でもあるからね

  • ポートセルミ入ってからルラムーン草取るまでの短いストーリー覚えてるだけじゃね?もっとあると思うけど

  • みんな「FFはFF・ドラクエはドラクエ」「どっちもめちゃくちゃおもしろい」って感じで比較してる同級生は自分の周りではほとんどいなかった

  • SFCでは3人パーティーだったのは忘れてたけど、当時から大人気だったよ。ビアフロ問題は「気まぐれコンセプト」でもネタにされてた。

  • このころからFF派の声が大きくなってたから微妙って思われてるだけで、評価されてなかったらビアンカ派フローラ派で長年揉めるわけがない

  • 6はリメイクでSFC版で容量の都合でカットされたガンディーの話がなく、仲間モンスター含めゴミリメイクだったのが残念

  • 5>3>4>11(30位以内)>2>8(70位以内)>7>6(100位以内)>1=9=10(ランク外)

  • 少年アシベが好きだったから好んでイエティ育ててたらレベルが中途半端なとこで上限ある事知ってガッカリした

  • 特に火炎の息のダメージがかなり上がっているし、ボスもカンダタの攻撃力がHPの低い奴は一撃でやられるレベルなのに痛恨も行うほどに

  • 正直FFがドラクエに勝てなかったのは絵師の差だと思うわ。絵師が逆ならFFが代表的なRPGになってたはず

  • FF8はオーラだけドローしておけばオーラ押しでエンハーや超武神といった特殊技使いまくれるのがシステムとして神すぎた

  • これは各所で言われてて、あるゲーム雑誌で「ドラクエの次作では"エルフの飲み薬を使う時はプレイヤーに確認を求める"オプションをつけて欲しい」と書かれてた

  • おぎゃーに始まり船出たら即戦闘してレヌール城演出やら村に青年期がいたりぬわー!から奴隷になったりワクワクしながらやってたわ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1644109810/