ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

この20年で2倍に なぜコインランドリーは増え続ける?【WBS】


テレ東BIZ 1/14(金) 17:10

都心をはじめ全国で増えているコインランドリー。店舗数はこの20年で2倍になりました。増加の背景には何があるのか。都内の24時間営業のコインランドリーに密着しました。

東京・墨田区にある24時間営業のコインランドリー「EARTH LAUNDRY」。店内にはカウンター席もあり、お洒落な作りです。今、コインランドリーは洗濯と乾燥までこなす「一体型」が主流で、洗濯と乾燥にかかる時間は60分、料金は1200円(容量15kg)です。

週末、このコインランドリーを訪れた人に、なぜコインランドリーを使うのか質問すると「部屋の前が日陰なので、あまり乾かない」「引っ越してきたばかりで洗濯機を購入していない」と返ってきます。また靴専用の洗濯機でスニーカーを洗いに来た人や、家ではできない布団や毛布などの洗濯にコインランドリーを利用している人が多いようです。

取材中、多く出会ったのが共働きの客でした。

「平日帰ってきて洗濯機を回すのは、音が気になるし、朝はバタバタしていてなかなか時間が取れない」(共働きの客)

夜11時半、洗濯に来た男性も「共働きなので、妻も帰りが遅いので使っている」と話すなど利用者の多くが共働きです。なぜ共働き世帯の利用が多いのでしょうか?

コインランドリーの運営会社である「アースウィンド」戦略営業部の小出大介さんは「共働きの”パワーカップル”と言われる世帯収入1400万円以上の人が、時間がないのでコインラインドリーを利用する」と話します。

共働き世帯の数は、1992年に初めて専業主婦の世帯数を逆転して以降、右肩上がり。ここ数年伸び率が大きくなっています。コインランドリーの店舗数と並べてみると、共働き世帯の増加に伴うように増えているのが見て取れます。

しかし、コインランドリーの利用料金は決して安くはありません。2人世帯で週3回洗濯機を使うと、年間の電気代と水道代は3000円程度です。コインランドリーは週に1回の使用で年間約5万8000円になり、家庭での洗濯に比べると20倍近いコストがかかる計算です。

それでもなぜコインランドリーを使うのでしょうか?

客の一人は「料金は決して安くはないが、ただ時間には変えられない」と答えるなど、パワーカップルや比較的収入の多い共働き世帯にとって優先するのはコストより時間のようです。

忙しい共働き世帯のニーズに応えるべく、コインランドリーも進化しています。こちらのコインランドリーでは洗濯機の空き状況がスマホで確認できるので、店に来て順番を待つ必要がありません。さらに、電話番号を登録しておくと、洗濯の終わる時間を電話で知らせてくれます。ITとの融合でコインランドリーはより便利で使いやすくなっているのです。

また業務用洗濯機の大手メーカー「TOSEI」ではコロナ禍で、非接触パネルを採用しています。

コインランドリーはコロナ禍でも増え続けています。タワーマンションが立ち並ぶ東京・中央区。この日、コインランドリー運営会社「アースウィンド」の小出大介さんは新たな出店候補地を探していました。

緊急事態宣言などの影響で多くの飲食店が閉店に追い込まれ、その結果、通常なら空きが出にくい立地の良い1階の物件が増えているのです。

「こういう飲食店を開いた物件をどんどん狙って探していきたい」(小出さん)

今後もコインランドリーは増えていきそうです。

※ワールドビジネスサテライト
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dba0779cfe4745139186d373024df5a01d05a34
共働き世帯とコインランドリー店舗数の推移を並べたグラフ。

ネット民のコメント

  • 出かけるときにタイマーで洗濯乾燥機回せばいいだけじゃないん?

  • 年間5万なら

    光熱費と作業時間
    洗濯乾燥機購入費と比べたら

    元取れるだろ
    日本は光熱費世界一高いし
    電化製品も世界一高い。

  • なにがパワーカップルだよ…。
    馬鹿みたいな和製英語作るのもうやめてくれ。流行ったらどうする

  • 雪国暮らしてた時は
    コインランドリーの規模と
    多さにビビった
    しかもあんま混んでねんだわw

  • テレビで主婦が儲けてるって放送したから

  • 正解はコインランドリーは儲かる!という本がブームだったから
    本屋に数冊ドーンとあった
    会社辞めてコインランドリー屋になった人も多いのではないか?

    コインランドリーのフランチャイズかブローカー的な人が仕掛けたんだろうな
    白いタイ焼きブームのように

    知り合いは10年ほど前に事業継承してコインランドリーやってたけどブームが来てやめた

  • 開店数と閉店数も開示して欲しいな

  • 安倍政治のせいでホームレスが増えたんだろ

  • 利益出てるんだろうか
    靴洗える奴は確かに便利だが

  • 家事怠け単身者や家事怠けママが激増したから

  • 外国人労働者が日本に来てるから、以上!

  • 乾燥だけ

  • コロナ禍で他人の汚れ物を洗った洗濯機で洗濯するのって気持ち悪くないのかな?

  • 賃貸だと荷物になるから洗濯機がないってのが主な理由でしょ

  • コインランドリーは手洗い場を併設してくれよ
    洗ってない手で洗いたての洗濯物に触れたくない

  • 郊外のジジババがせっせと通っている。時間もカネもあるから宅内のあらゆるファブリックを丸洗いしたいという欲を満たしてくれる、それがコインランドリー。

  • だよな。カーテンやカーペットなどの大物ならパワーカップルでもそうじゃなくても利用価値があるのは分かる。

  • 英語を勉強したというのは語弊があるな。正確にいうと英語が出来なくても英語のテストで点を取る方法を6年勉強したというのが正しいワロタ

  • ホテルの洗濯機もそうだけど今は空き状況が分かったり乾燥終了時にメールが飛んだりキャッシュレス対応だったりするから便利らしいな

  • 早くやらないと他に近くに作られてせっかくの儲けのチャンス失っちゃいますよってハンコ押させてこそ営業だ

  • 一人で50店舗位を監視カメラで監視して、不審者や迷惑行為に警告音声を流したり警備員を派遣するくらいなら出来るが

  • 洗濯乾燥機は、結局前工程終わるのに時間掛かるから、洗濯機と別でガス乾燥機なら、かなり便利でフカフカだよ!もう乾燥機無しには戻れない

  • しかし、コインランドリーの利用料金は決して安くはありません。2人世帯で週3回洗濯機を使うと、年間の電気代と水道代は3000円程度です。コインランドリーは週に1回の使用で年間約5万8000円になり、家庭での洗濯に比べると20倍近いコストがかかる計算です。

  • 斜めにしたら縦型みたいに全てが水に浸かるわけでもなくクルクル回るだけな気がするけどどうなんだろう?

  • 共働きの世帯年収1500万越えのやつらが増えてきて、自宅で洗濯するより時間かからんからガンガン利用してるだって、テレビ東京でやってたな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642150075/