ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【経済】コンビニの"優等生" セブンの勝ちパターンに異変 ★2


市場飽和で「曲がり角」を迎えつつあるコンビニエンスストア業界でより深刻な問題が浮上してきた。
絶対王者のセブン-イレブンの「稼ぎ頭」に変調の兆しが出ているのだ。

2021年はコンビニエンスストア業界の試練の年だった。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まった当初、生活インフラとして営業が許され、他の小売業と比べダメージが少ない“勝ち組”だったコンビニ。

それが、スーパーやドラッグストアが特需に沸く一方で、コンビニは「独り負け」を味わっており、22年もその傾向が続く公算だ。

理由の一つは立地だ。
コンビニは近年、都市部のオフィス街などの稼げるエリアへの出店を強化してきた。
しかし、コロナ禍でその戦略が完全に裏目に出た。
外出自粛やリモートワークの普及で、オフィス街などに立地する店舗の需要が“蒸発”したのだ。

爪痕の大きさは1日当たり店舗平均売上高(平均日販)からもうかがえる。コロナ禍前は横ばいで推移してきたコンビニ大手3社の平均日販は21年2月期に急落した。

最大手のセブン-イレブン・ジャパンは64.2万円と前期比1.4万円減にとどめたものの、オフィス街に多く店舗を持つファミリーマートとローソンは大きく下落した。
ファミマは49.3万円で前期比3.5万円減、ローソンは48.6万円で同4.9万円減だった。

21年も回復は限定的だ。
21年3~8月期の日販はファミマが21年2月期比1.4万円増の50.7万円、ローソンは同1.1万円増の49.7万円とやや復調したものの、コロナ禍前に遠く及ばない。

「生活様式が完全に変わり、オフィス街の需要は戻ってきていない」(ファミマの細見研介社長)と、完全復活の見通しが立たないのだ。

コロナ禍前からコンビニ市場は飽和感が強まっていた。
日本フランチャイズチェーン協会によると、20年末の全国のコンビニ店舗数は5万5924店。
17年までは、店舗数は毎年数千店規模で増えていたが、ここ数年は5万5000店前後にとどまる。

大量出店で業績を拡大するモデルが「曲がり角」を迎える中で、より深刻な問題も浮上してきた。

それはコンビニビジネスの“優等生”だったセブン-イレブンに顕著に表れている。
セブンの右肩上がりの成長を支えてきた「稼ぎ頭」が変調を来しているのだ。

その稼ぎ頭とは何か。



2022.1.8 5:15
https://diamond.jp/articles/-/291203

★1 2022/01/08(土) 17:36:21.49
前スレ

ネット民のコメント

  • セブンイレブンの稼ぎ頭=セブンATM

  • 優等生?
    嵩上げ弁当やら問題しか起こしてないだろ

  • ×勝ちパターン
    ○騙しパターン

  • また羊頭狗肉のデマ記事かよ
    異変はファミマとローソンの方だろ

    >最大手のセブン-イレブン・ジャパンは64.2万円と前期比1.4万円減にとどめたものの、>オフィス街に多く店舗を持つファミリーマートとローソンは大きく下落した。

  • 弁当も商圏に応じて横 (品数) のバリエーションを拡充するより縦 (グレード) のバリエーションて考え方は無いのかね。都心のビジネス街や高級住宅地には高級海苔弁。下町の住宅地にはお手頃海苔弁とかさ。なんでも全国一律でやるスケールメリットにとらわれ過ぎなのでは?

  • 暇つぶしに中韓のアンチ日本下げ工作員と売国パヨ爺をいたぶるのは面白かったわ。

  • セブンイレブンはトイレ不使用 立ち読み禁止
    レジ袋有料化後も自分達で詰めろとなり利用せず
    オーナーはハゲ散らかしの50代独身で酸っぱい匂いがする
    ドラクエウォークが趣味

  • 以前はセブンを探して行っていたが
    入店時に手指消毒さえしない奴が多数なのに不特定多数が触ったレジ画面を触らせるので行かなくなった。
    俺だけかと思ったら嫁も息子もレジシステムが変わってからセブンを避けるようになったとの事
    コロナ感染拡大の温床の一つがセブンイレブン

  • どう考えても値段だろ?
    あの立地で値段がスーパー並みにやすけりゃ利用しない客はいないだろ
    色々な客騙しもSNSで流されてりゃ客減るわ
    そもそもその値段の価値ないものを売ってるのバレたからな

  • 東大阪だっけ??直営店とオーナー店が同じ敷地内で戦ってらとか言うやつ あれどうなった??

  • チョンのセブン叩き記事

  • わざわざコンビニで毎日飲食するやつは減少する一方だろうよ。容量も少なくなってるし値上げもするのだから

  • セブンのおにぎり、近年明らかに劣化している。おにぎり買いたいときは、ローソンに行くようになった。

  • やっぱ悪質な商法を行ってる会社の方が強くなるよな。お金を稼ぎたいのならいかに汚い手を使うかが重要だと実証された

  • 先生(客)にはいいツラしてペコペコしておいてクラスメイト(オーナーや従業員)には陰湿なイジメをくらわすブラック優等生だろw

  • タレを外付けにしたときは容量増えてお得だったのに、次の変更で玉ねぎ増し増しの改悪しやがったもんな

  • コンビニなんてフリマの荷物を出しにいってついでに指定ゴミ袋買うところであって普通のものを買う意味はない

  • セブンは口先ではSDGs SDGs言っておきながらオーナーやバイトから搾取しまくって挙句産業廃棄物排出量が小売業の中でダントツトップだから腹立つわ

  • 以前ローソンに10個くらいフリマの荷物出しにいった時も嫌な顔一つせず丁寧かつテキパキこなしてた感心するのもいた

  • セルフレジなら店員無しのセルフレジにすべきかと思うけど、こっちはボタンタップする手間増えるし、店員必ずついて結局ピッピやるから人件費も減らないし何がやりたいのかわかんねえな

  • スイートくるみロールとかいうパンが好きだったんだけど、どんどん小さくなってくから嫌になって買うのやめた

  • 近所の人とも上手くやってるけど、自前の野菜とか並べて頑張ってたら評判は良かったのに本部から「止めて下さい、規約違反ですよ」って問答無用でゲンコツ食らってて可哀想だった。

  • あれはどちらかというとコロナ禍で金銭の手渡しが懸念される機会に乗じて人件費削減を実行しただけ。結局は店員さんが最後までいるからどうかと思うが。

  • 大量生産によるコストダウンやろ、バリエーション豊かにしたら仕入れも大量ロットじゃなくなるし手間かかるしな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641702660/