ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

小中学生の1割超にゲーム依存傾向、就寝・起床も遅く…【横浜市調査】


※読売新聞 ※横浜市調査(期間:2020/10/13-10/30、対象:市立小・中学生13,245名、回答4,164名(回収率31.4%) 方法:市内18区小・中学校1校ずつ抽出し学校を通して児童生徒に依頼し郵送回収、公表2020/11/19)

小中学生の1割超にゲーム依存傾向、就寝・起床も遅く…市教委調査
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20211230-OYT1T50059/

2022/01/02 21:27




オンラインゲームをしたことのある横浜市内の小中学校の児童・生徒のうち、1割超にゲーム依存の傾向が見られることが市教育委員会のアンケート調査でわかった。市教委はプロジェクトチームを作り、把握した実態を基に対策の検討を進めていく。

調査は昨年10月13~30日、市立の小学4年~中学3年の児童・生徒計1万3245人を対象に実施し、4164人(回収率31・4%)から郵送で回答を得た。

調査では、小学6年の約4割、中学3年の約8割が自分用のスマートフォンを所持していると判明。一方で、利用時間や、有害サイトの利用を制限できる「フィルタリング」をしていなかったり、「わからない」などとしたりした回答が約3割を占めた。

ゲーム依存の判断では、「この1年、ゲームのことばかり考えていた時期があるか」など九つの質問のうち、五つ以上で「はい」を選択したら「依存傾向にある」と分類される。ゲームをしたことがある児童・生徒のうち、12・6%が該当した。男女別では男子が16・6%、女子は7・9%となり、最も割合が高かった小学4年の男子では23・3%に上った。

また、インターネットへの依存傾向については、動画サイトやSNSを利用したことがあると回答した児童・生徒のうち、10・0%が当てはまった。男女別では男子が11・1%、女子は9・2%だった。

調査結果は、大学教授や臨床心理士らでつくる「市学校保健審議会ゲーム障害に関する部会」が分析し、報告書にまとめた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

ネット民のコメント

  • 子供の睡眠時間が乱れると今の中年ひきこもりのような大人になってしまうんだよ
    ゲームも勉強も悪くない、問題は睡眠と生活が乱れること

  • 大人の何割がアルコール、性、ギャンブル、薬物依存性??

  • 小学生「偉そうに批判してるけど、おまいらだって5ちゃんねる依存だろ?」

  • うどん脳横浜に上陸

  • 億トレーダーは
    ゲーマーだから

  • そんなもんファミコンの時からだろ

  • やらなきゃ行けないことをやらせるのに、簡単な手段(ゲームや金、商品で釣る)で育ててくると危険だな

  • ダビスタブームの頃にハマって夏休み全部ダビスタに費やしたら夢にまでダビスタが出てきて「リセット押さないでくれー」と叫ぶ夢を見てからゲームをあまりやらなくなったわ

  • 勉強は簡単に答えが得られないうえに原始的本能としては果物ではなくゴミ判定だからゴミを無理やり頭に詰めこむ作業であり苦痛でしかない

  • 興味持ったのに買い与えない、買い与えたが厳しく管理するみたいな抑圧の果ては一人暮らし時の超依存だよ

  • でも友達に一人でもそういうの持ってる子がいたら絶対興味持つし、もしクラスで自分だけ持ってないとかだったら不可能じゃない?

  • 似ているけど少し違う。他を優先してしまってゲーム出来てない、やったら楽しいのにな、あの世界に浸ってみたいのになって思いながら別の事してる。どちらが幸せかわからないな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641129100/