ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【スマホ】一人勝ちのahamo、楽天モバイルの逆襲 2021年の“携帯料金競争”を振り返る


2021年の携帯料金競争で話題を集めたのが、ドコモ、au、ソフトバンクのオンライン専用プランだった。ユーザー獲得ではKDDIのUQ mobileや、ソフトバンクのY!mobileが健闘した。楽天モバイルも料金を改定して、0円からの「Rakuten UN-LIMIT VI」で支持を集めた。

サービス開始前からつばぜり合いが続いていたオンライン専用料金プランだが、ふたを開けてみると、ahamoが一人勝ちの様相を呈していた。事前エントリーは250万を突破。契約者数も8月には180万、11月には200万を超えている。ドコモ内の料金プラン変更が相次いだ他、他社からの流入も増えたことがユーザー数急増の理由。MNPで負け続けていたドコモが、ahamoの導入で他社に一矢報いた格好だ。

一方で、KDDIのpovoやソフトバンクのLINEMOは、導入から間もないタイミングで相次いでサービスを改定した。最初に動いたのは、ソフトバンクのLINEMO。同社は、よりデータ使用量の少ないユーザーにターゲットを合わせ、3GBで990円の「ミニプラン」を7月に導入した。KDDIはpovoをpovo2.0に全面的に改訂。基本料を0円にしつつ、トッピングでデータ容量をある程度自由に変更できる仕組みを導入した。povoはリニューアルで勢いを増し、10月には100万契約を突破している。

■0円プランで先行した楽天モバイル、2社のサブブランドも順調に拡大

オンライン専用プランの影響を受けたのは、大手3キャリアだけではない。2020年4月に本格参入したばかりの楽天モバイルも、その1社だ。同社は4月にデータ通信が使い放題の「UN-LIMIT V」を改定。0円から3278円の間で料金が変動する、段階制のUN-LIMIT VIを導入した。段階制の料金プラン自体は大手3キャリアも導入しているが、楽天モバイルのそれは、1GB以下が無料になるのが最大の特徴。0円のままでも楽天市場での還元率が1%上がるため、ポイント目当てで契約することも可能になった。

とはいえ、UN-LIMIT VIの導入で楽天モバイルの契約者獲得に弾みがついたことも事実だ。3月には285万契約だった楽天モバイルのユーザー数は6月に366万を突破。9月には411万にまで拡大している。1年無料キャンペーンの駆け込み需要はあったものの、半年間で100万契約以上を上乗せできたのは、UN-LIMIT VIの成果といえる。結果として、大手3キャリアはもちろん、MVNOから楽天モバイルに移るユーザーも増えている。

先に挙げたKDDIのpovo2.0も、楽天モバイル対抗で導入されたサービスの1つだ。同社の高橋誠社長はpovo2.0の基本料が0円になったのは、楽天モバイルへの流出を止めるためだったと明かした。povo2.0はUN-LIMIT VIとは異なり、0円のままだと128kbpsでしか通信できないが、提携した店舗での購入特典としてデータ容量をもらえる「#ギガ活」を組み合わせれば、無料で利用することができる。このリニューアルで楽天モバイルへの流出が収まり、povo全体の契約者数は100万を突破した。

ahamoが先鞭(せんべん)をつけた料金値下げ競争だったが、KDDIやソフトバンクの場合、むしろ好調だったのはUQ mobileやY!mobileといったサブブランドだった。両ブランドとも、2月に新料金プランを導入。UQ mobileは6月に「でんきセット割」を、9月に固定回線を対象に加えた「自宅セット割」を開始した。割引を適用した際の3GBプランの料金は990円で、オンライン専用プランと比べてもそん色のない安さになった。

先行するY!mobileは700万契約、UQ mobileは5月時点で300万契約を突破するなど、両ブランドとも順調に拡大している。コンセプトの新しさから話題になりがちなオンライン専用プランだが、スマートフォンに慣れているユーザーですら、つまずくポイントは少なくない。端末を故障、紛失した際のサポート体制などにも不安が残る。店舗を構えるUQ mobileやY!mobileが、こうした点を重視するユーザーの受け皿になっているといえそうだ。

2021年12月31日 06時00分 公開

全文はソースで
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/31/news022.html

ネット民のコメント

  • 楽天回線で来年7月まで無料で使い放題
    なんの不自由もない

  • 菅さんの功績😊


  • 広末涼子がいまや楽天モバイルの広告塔

  • 電話しか受け付けんわもう最悪だもんな、ソフバンなんか解約の電話に30分も出ないからなほんまナメとる

  • 楽天は未だにちょっと建物に入るだけで電波激弱になるパターンがままあってメインは無理だなと感じた。

  • 楽天 来年3月まで無料なんだけど 今月 126G 使ってやったぜ! 海外 LIVE Camを 24時間 ほぼ毎日!!

  • スマホなどの小さい画面で480~720pの画質で再生するのであれば、1.1Mbps~2.5Mbpsの速度があれば問題ないでしょう。 4Gなら通信速度は実効速度でも230Mbpsあたりが中央値と言われています。

  • 合理的かけほ3GBを、LINEMOミニプランかけほ付きにしようか迷ってるけど、やめた方がいいかな。

  • 使いまくったら遅くなって不便になるけど、1Mbpsで問題ないとなったら何も言うことはなくなるしな

  • ローミング規制があるんならともかく日本でも自由にローミングをやっていいわけだろ?それは理由にならん気がするけど。

  • デュアルSiMの端末使って楽天は通話専用、モバイル通信用には容量あるやつか上限で自動追加無しの速度落ちるやつ刺せばいい

  • 逆にラッシュ時のターミナル駅など密集地では帯域は他社とそうかわらないのにユーザー数多いせいで少々詰まり気味。

  • 数年前ならまだしも今はほとんど3GとLTE変わらんだろ。むしろ繋がっても遅い3Gの接続を切りたいわ。

  • 元々はドコモのサブブランド的な位置に滑り込もうとしてたけど、その目論見がズッコケてからがさあ大変

  • ゆうちょとか送金でキャリアメール認証しか対応してなかったりするけどアプリ認証のほうが圧倒的に楽だしなあ

  • ahamoにしたけど転送も留守電もなかったから速攻povoに乗り換えたわ、3日くらいしか使わなかったからブラック入りしたかも

  • 国民が本当にそう思っているのかマスコミがそう主導したいのか真偽はわからんが、テレビでは菅政権を振り返る的な特集で今の岸田政権よりも良かったのでは?的な論調。

  • 昼は1日乗降10万人の駅の近く勤務だから、どのMVNOでも駄目だろうけど、サブなんで昼はメイン、夕方は使えるかな。

  • 外で動画ゲームやらないならそれが最強だと思うわ。ちなみに、オレもそれ。仕事関係でたまに電話するから60分通話つけてるけど。

  • 話し放題が必須で月平均の通信量は3~4GB、LINEとSpotifyとYouTubeを使うらしい

  • ドコモは「ドコモメール持ち運びサービス」として16日にスタート。KDDIは「auメール持ち運びサービス」として20日に提供を始める

  • それは無いな。そもそもみんなに嫌われて下されたことを忘れてるのが笑える。岸田の方が何言ってるか分かるだけいいよ。それに携帯プランは通信事業者が真面目に考えたからできただけ。菅のおかげてもなんでも無い。

  • 基本的にドコモ→ahamo、au→povo,UQ、ソフトバンク→LINEMO,ワイモバに移ってるだけだならな。

  • まだ使う必要も出ないけど、ローミング検討中ってずーっと何の音沙汰がないまま2.0とかやりだしやがったからな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640916472/