【なぜ…】日本円の力、半世紀前の水準まで弱体化 ★3
ほかの国の通貨に比べ、日本円はモノを買う力が強いのか弱いのか。そんな通貨の購買力を示す国際指標で、日本円が約50年前の水準まで下がっていることが分かった。この1年で急激に円安が進んだのも一因だ。その分、輸入に頼る原油や食材などが値上がりするなど、暮らしへの影響も広がり始めている。
この指標は、国際決済銀行(BIS)が毎月公表しており、「実質実効為替レート」と呼ばれる。約60カ国・地域の通貨を比較し、各国の物価水準なども考慮して総合的な通貨の実力を示す。数値が低いほど、海外からモノを買う際の割高感が高まる。円安が進むと、海外旅行で何かと割高に感じるのと同じだ。
この指標をみると、日本円は昨年5月に80以上だったが、海外でコロナ後の景気回復への期待が先行して円安基調となり、下落傾向が続いた。今年10月に70を割り込み、11月に67・79まで下落。これは同様に円安が進んだ15年6月以来の水準で、1972年8月と同じ値だ。過去最高だったのは、一時1ドル=79円台まで円高が進んだ95年4月で150・85だったので、その当時と比べ、大幅に海外のモノが高く感じる状態になっている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDW632JPDQULFA034.html
ネット民のコメント
1個1ドルのハンバーガーを買ったとき、名目為替レートが100円であれば、1個100円のハンバーガーとなる。
しかし、アメリカがインフレし、1個1ドルだったハンバーガーが1個2ドルに物価上昇していたとき、名目為替レートが100円であっても、ハンバーガーは1個200円になり
円の価値は値下がりしてしまう。
これが実質実効為替レート。
日本のデフレが日本の通貨購買力を奪っているだけ。まるで、民主党政権の円高不況の方が良かったかのような言い方だな。
黒田さん、世界中金融緩和止めてんのになぜ続けてるの?
年明け早々に値上げラッシュ→新年度スタートの4月にまた値上げラッシュ
欧米は急激なインフレを抑えるために金融引き締めに転じようとしてるのに、日本は相も変わらずな~んもしないままの放置状態w
でも、選挙やったら自民、公明、維新、国民民主にた~くさんの議席が行っちゃうのよね。
面白い国だよね、日本って国はw>日本円が約50年前の水準まで下がっていることが分かった
べ、米ドルの水準も50年前?少子高齢化だから仕方ないね。だからといって老人多すぎという問題ではない。若年層、というか40代以下が少なすぎるんだ。
団塊の世代と団塊ジュニアが多すぎるのではないってことが分かった。
戦前なんて、年間200万人前後が産まれてるのが普通だったようだ。そんなんだから、山本五十六は調子乗ってアメリカに喧嘩売ったんだろうけど。半世紀前と言えばドルショックの頃…
赤日新聞さん!
元みたいにドルや円に換金できない金はどうしたら良いですか?安倍晋三が主犯
岸田ショック
海外旅行は行かなくてよろしい
紙幣をGDP上昇率以上に刷っている国が安定貨幣と言っているのが経済学の非常識
紙幣=GDPですわ
日本はとっくに印刷ばっかりして
安全安心と海外アピールしているがやっとJカーブ交換が切れたのか?30ねんもJカーブ続いたんだな Jは日本と無関係だぞ
経済学知らない人にはわからない経済学常識だけどなぜ、だと??
マヌケ馬鹿自民だからだろが
■自民党政権■
経済陥没
外交売国
国民貧困緊縮財政による
生産力の低下が原因緊縮財政、新自由主義による
家電企業をつぶしたからだろ家電企業をほったらかしにした点で
新自由主義だよコウムインガー工作員=新自由主義工作員
半世紀前ってなぁ
戦後直後は日本なんて、海外から相当蔑まれていて
たんぱく質の確保にすら事欠く有様だったんだよ?
その頃に海外遠洋で「くじら」を獲ってたんだよ
半世紀前つったらそんな時代だよっしゃ、高度経済成長の時代の到来や!
朝日新聞だからフェイクニュース
ま~た、新自由主義工作員の財源足りない詐欺かよ
自民党とメディアはアメリカに支配されているから
これに愚民教育がのかかっている構図大半の日本人はこんな話題に興味ない、ストロングゼロ決めて、バラエティー番組見て馬鹿笑いしてますww