ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【漫画】鳥山明に戦慄した“ドラゴンボールの恐怖演出”3選「読者を凍りつかせた」非情な展開とは?


鳥山明氏による国民的人気作品『ドラゴンボール』。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1980年代から90年代にかけて連載された作品ながら、長期にわたってアニメ、ゲームなど幅広いメディアで展開され、世代を問わずに愛され続けています。

『ドラゴンボール』の序盤は、冒険を主体としたコミカルなギャグ要素が多めの内容。しかし、途中からバトル路線にシフトするにつれて、主要キャラですら殺されることもある、緊迫感あふれるストーリー展開にハラハラさせられることになります。

そこで今回は『ドラゴンボール』の作中で、個人的に“恐ろしさ”を感じた3つのシーンをピックアップ。どのようなところが怖かったのか、具体的に解説していきたいと思います。

■コミカル路線の終焉を実感
物語序盤からいろんな悪役が登場しますが、悟空の危機などにもギャグが挿入されるので物語全体が暗い雰囲気に包まれるような場面はほぼありません。しかし、そんな空気を一変させたのが、桃白白(タオパイパイ)というキャラクターでした。

本格的な殺し屋である桃白白が登場したのは85話のこと。レッドリボン軍に雇われるなり、失態を犯したブルー将軍をいきなり殺害します。しかもその殺し方は「舌でコメカミを貫く」という猟奇的かつ残忍な方法でした。

ブルー将軍は敵ながら悟空の好敵手であり、そのブルー将軍が突然殺されたショック……。それに加えてウパのお父さんまで心臓を槍で貫かれて殺害され、悟空が手も足も出ずに敗れるという怒涛の展開に、本気で恐怖したことを思い出します。

ピッコロ大魔王の登場が『ドラゴンボール』のターニングポイントという声もありますが、個人的には桃白白の出現が作品の雰囲気をガラッと変えたように感じました。

■とてつもなく強大に感じた侵略者
『ドラゴンボール』にはいろんな強者が現れますが、「一番強いと感じたキャラクターは?」と質問されたら、私は迷わずに“ナッパ”と答えます。「ベジータでもフリーザでもブウでもなくナッパ?」と疑問に思われるかもしれませんが、ナッパが地球を代表する戦士たちと対峙したとき、リアルタイムで読んでいて正直一番絶望感を覚えたのです。

そこに至るまでの展開も、作中の緊迫感に拍車をかけます。前哨戦の栽培マンとの戦いで、あのヤムチャが死亡。主要キャラの亡きがらが無残に転がっているコマは今でこそネタ扱いされていますが、当時掲載された号の『ジャンプ』を読んだときは言葉を失いました。

いかにもザコっぽい栽培マンを相手に貴重な仲間を失い、216話から満を持して対峙したのがナッパです。巨漢のナッパが気合いを入れて構えただけで大地が震え、チャオズの「超能力が効かないっ!!!」という悲痛な声が危機感を募らせます。

そしてナッパがシンプルに殴りつけただけで、ガードした天津飯の左腕は吹っ飛び、チャオズの自爆攻撃もまったく通用せず。天津飯の最強の必殺技「気功砲」まであっさりと耐えられると、天津飯も力尽きます。

ナッパの前になすすべもなく、次々と主要キャラが死んでいく恐ろしい状況に、クリリンが「悟空――はやくきてくれ――っ!!」と絶叫しますが、まさに当時の読者の気持ちを代弁しているかのようでした。

もちろんナッパの後ろに控えていたベジータのほうがはるかに強いのですが、連載を読んでいて私が一番恐怖感、絶望感に震えたのは、ナッパが戦う一連のシーンだったのです。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2682e44fa246501f6c91036e1aa65a5e113f89a0

ネット民のコメント

  • 悟空のパンパンだろ

  • いまだに鳥山明は清須市にいるぞ

  • 今のドラゴンボール全然知らない記者が思い出だけで記事書いてるの見え見え

  • このナッパ戦の後もすごい
    悟飯を庇い神を超えたピッコロが死に、悟空がやってくる
    ベジータが測定した戦闘力は5000
    これは行ける!
    対ベジータ戦は苦戦するが、界王拳の倍率が上がっていく
    悟空頑張れと本当に思ったよ
    元気玉へのエネルギーには、リアルタイムのジャンプ読者の応援が確実に含まれていたと俺は思う

  • 53万って言わせたいだけやないかw

    しかし、悟空がナメック星に到着したときの強さにはワクワクした
    まだ小学生だったが強烈だったよ

  • 確かにナッパの絶望感は凄かったな。
    天津飯がブロックしたら腕がもげて餃子がメガンテ唱えても効かずヤベェ感は半端なかった

  • クリリンの死、ユンザビット高地から始まるナメック星への流れ、19号20号を見たトランクスなどなど

  • 「でえじょうぶだ、ドラゴンボールで生きかえれる」状態になるまではボール集めも一苦労だったし、ハラハラもあったよね

  • ドラゴンボールももし大人になった今始めて読んだら、なんだこれつまらん。ってなってしまうのかな(・へ・)

  • ドラゴンボールとドラゴンクエストは、人間を悪く描くことで作品に深みが出ると思って作られた節があるな

  • 絶望感はあるけどドラゴンボールのおかげで「どうにかなるはず…!」と期待も持てるバランスが良かったんだと思う。

  • ブルマに呼ばれて青年トランクスと悟飯でセルが乗ってきたタイムマシン調べたりセルの脱け殻触って手がベトベトのシーンも急にホラー感出てて子供ながらに意味のわからない怖さを感じた

  • 北斗の拳でレイが死んだばっかだったからドラゴンボールでも死人を甦らせるのは流石にシェンロンも断るだろうと思ってたらウパの父ちゃん生き返ってシラケた

  • なんだかんだでピッコロ大魔王編から恐怖感でてきたな、あの陽気な亀仙人が魔封波失敗で命落とすとか衝撃だったわ

  • ワイルド系イケメンかつイケボで地球人の中ではめちゃくちゃ強い部類なのに何故か女が苦手で結婚出来ないヤムチャ…

  • 弱い奴がドラゴンボールで寿命150年削って宇宙一強くなるが子供ですでに糞強い奴がドラゴンボールで宇宙一強くなって(大人)になってそいつボコる何でもあり状態である意味凍りついた

  • リクーム戦はナッパと同じテンプレートなんだけどな 明らかにザーボン達とは次元の違う強さを子供扱いされるベジータで表現してたな

  • そういや5000以上の悟空みても冷静になれば捉えられん相手じゃないだろとベジータがいってるからナッパは6000くらいかな

  • 普通に考えて宇宙の帝王より地球人が作った人造人間の方が遥かに強いとか伝説の超サイヤ人がフリーザ編後即出現とか設定は強引だな、でも17号18号というキャラがうまれたのは結果的にはよかったのでは?

  • 悟空は90000だが蘇ったベジータが53万といい勝負だから20万くらい、蘇ったご飯が10万くらいか

  • (´・ω・`)すでにかませ犬的なポジションだったけどヤムチャが20号にエネルギー吸収されながら胸貫かれてたのはうわぁって思ったな

  • どんな漫画でも「早い」「安い」「美味い」の牛丼チェーンみたいな扱いしかできない奴が編集の神みたいな扱いされてんだから不幸な話だよ

  • 雪祈が交通事故にあってピアニストとしての将来が絶たれる展開に、作者はサイコパスかと疑わざるを得なかったわ。

  • 逆に神設定じゃんww18号のキャラデザも神だし。。。でも第一印象はあんまりかわいくないじゃんと思った記憶ww

  • 修行が瞑想と自分の分身との戦いしかなく強くなるために同族と合体を繰り返してはしゃしゃり出てきて見せ場作るだけで結局役に立たない栄養源が水の緑に毎回凍りついてたわ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639021419/