【こんなに生きるとは…】「老後の資金」って何歳まで生きるつもりで用意しとけばいいの?平均寿命は男性81歳、女性87歳
「こんなに生きるとは」高級老人ホームを追われ生活保護を受けた90歳女性の"後悔"
老後の資金は“何歳まで生きるつもり”で用意すればいいのか。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは「私がキャッシュフロー表を作成するときには、寿命は90歳としています。でも、リアルに受け止めない方が多いんです」という――。
日本人女性の平均寿命は87.74歳
日本人女性の平均寿命は世界一位の87.74歳、男性は81.64歳で世界二位。ここ数年、毎年のように過去最高を更新している平均寿命ですが、翻って、今この記事を読んでいるあなたは、自分が長生きすると思いますか。長生きが当たり前になった今でも、自分が90歳まで生きることを想像できる人は多くない気がします。
「老後2000万円問題」が話題になったことがありましたね。これは夫65歳、妻60歳から夫婦ともに無職の場合、老後30年の間に2000万円が不足する、というものです。2019年にこの試算をした金融庁がライフプランの最末期の年齢として用いたのも、「夫95歳・妻90歳」でした。
私がお客さんのキャッシュフロー表を作成する際も、寿命は90歳としています。……が、皆さんかなり半信半疑。「日々のハードワークからしてそんなに生きるはずがない」「うちの家系は短命だから」と、リアルに受け止めていない方が多いです。
しかし日本人の4人に1人が90歳以上生きるとも言われている今、「人生100年時代」はかなり現実的な話なんです。
老人ホーム入居中に貯金が底をついた90歳女性
(中略)
富さんのお金は、毎月の年金7万円と2500万円の貯金。当然、年金だけでは老人ホームの月額料金をまかなえないので、残りの23万円を貯金から切り崩して支払っていくことを決め、施設側の審査も無事に通って入居となりました。
しかしその10年後、富さんが90歳の段階で貯金が底をついてしまったのです。
なぜこんなことが起きたのか? そう、答えは「寿命」です。
妹の喜久子さんも富さん自身も、「人生は85歳くらいまでだろう」と予想していました。そして最期くらいはゆったりと気に入った空間で過ごしたい、過ごさせてあげたいという気持ちから、姉妹で話し合い、少し値の張るこの老人ホームへの入居を決めたのです。
この問題、結論から先にお話しすると、富さんは生活保護を申請し、前よりもだいぶグレードの落ちる、月10万円(居住費のほか、食費、日常生活費など込み)の老人ホームへ移ることになりました。
意外と多い「予想外に長生きするケース」
老人ホームの方にお話を聞くと、富さんのように自分や家族が予想外に長生きするケースは非常に多く、途中で資金がショートすることもまま起こるそう。その時皆さん口にされるのが、「こんなに生きるとは思わなかった」。
(中略)
富さんと喜久子さん姉妹の例から学べるのは、やはり資金を長めに考えておく、ということに尽きるでしょう。
(全文はこちら)
https://president.jp/articles/-/52115?page=1
ネット民のコメント
〇魏志倭人伝から
”其人壽考或百年或八九十年”
(邪馬台国人は長命で、100歳や80~90歳の者もいる)
と書いてある。短命な時代は災害や内乱、伝染病の蔓延。戦争。カネがあろうとなかろうと投資はするなよ
独身男性の寿命の中央値が69歳らしい。あと20年も生きるのか…
誰も本当の事は言わずに金の事しか話さないように成ったからな。一番大事な事をそっちのけではダメじゃん
長生きが一番健康に悪い。生物たる人には逃れられない真理なんだけどな
長生きしながら健康を気遣ってどうする。無駄な事でしか無いだろう。ヒトノゲムの解析の一番の目標も不老不死
あれだけ熱狂的に科学者が臨んでも何一つ肝心な事は分からないままだしななんでこんなにカネ無いの?
だから不摂生してタバコ吸って酒飲んでればいいの。
塩分も高めにな。政府「まさか、年金が受け取れる年齢まで生きていやがるとは」
問題ないやん
死んだはずだよお富さん~♪ってか
話ができすぎてるベーシックインカム導入して
竹中案じゃない奴
麻生太朗が北海道小樽市で開かれた自民党支部大会で↓ダンボール組み立てたり、ガチャポン入れたりする、生産的なホームが月15万くらいで出来ないものか?
みなさんいい加減目覚めないと日本の分配構造が外資に流れるようになり、外国人参政権認められたら日本ではなくなり、好景気なんかもう来ないですよ!政治は市民が監視して取り戻す物、芸能ネタなんかに振り回されないで、見るべき物をしっかり見なあきまへん。
労組や弱すぎ忖度団体に変貌したから、市民がたちあがらんと、本気で自治区になる!気概をみせなー!ヨーロッパは市民で権力を勝ち取ってるでー
世の中がどう変わるのか見たい気もするし、電脳化とかロボットが働いてるのか車が全部自動運転になってるのかとか見たい
人類の寿命は40歳くらいだったのが突然倍生きられるようになって、それに人も国家も適応できていない。
ウチの母親も92歳、片付けができなくなってきたので、兄弟で隣県まで通いで介護しているが、いつまで続くのやら。80歳の義母は腰をやられて、こっちは嫁姉妹で連日の介護。どちらもボケてないのが幸いだが、こりゃ堪らんわ。
長寿の秘訣は胃瘻 73歳が健康寿命であとはベットか誰かに排便を手伝わせて立てず歩けずの呼吸しているのが実体
俺の親父は33、お袋は53で逝ったから周りに参考になる人が居ないのよね。お袋の歳くらいには俺も人生終わりたい
両親が溜め込んだ大量の家具や着物や食器を廃棄させる方法ないかな、家族が言うと反発してダメなんだよなー
家はあるから病気かボケるまでは自立して暮らし、親から受け継いだアパートとか不動産は現金化しとこうって夫婦で話してる
家はあるから病気かボケるまでは自立して暮らし、親から受け継いだアパートとか不動産は現金化しとこうって夫婦で話してる
義父が認知になって、しばらくは義母が世話してたけど、穏やかだった性格が豹変して怒鳴り散らすわ徘徊するわで結局特養に入れた。事情を知らない人はかわいそうだとか無責任に言うけど、入れるなら入れた方がいい。面倒見る側の人生がメチャクチャになる。
金持ちの遺産も、昔は70代とかで死んでたから子供も40-50代で孫の教育費とかで金かかる時期だったが、今は90まで生きると、遺産受けとる側もリタイヤ世代だったりするらしいね。だから益々貯蓄に回っちゃう。相続税上げるか贈与税下げるかしてドンドン資産を若い世代に回せばいいのにね。渡す側も生きてるうちに感謝される方が嬉しいだろ。
歳とって死が間近に近づくと、人間は生に執着するんだよ。年寄の、健康に関するテレビ番組や雑誌記事への異常な関心みりゃあわかる。