ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★7


労働生産性は分母に「労働投入量(労働者数×労働時間)」、分子に「GDP(国内総生産)」で計算される。
GDPが増加するか、労働投入量が減少すれば、労働生産性はアップする。

GDPを増加させるには、イノベーションが活発化したり、経済政策が成功したりしないとなかなか難しい。

日本の労働生産性は低いと言われる。日本生産性本部によると、日本の労働生産性は19年度、主要7カ国(G7)で最低だった。

日本は47.9ドルだが、米国は77ドル。6割にとどまっている。統計をさかのぼれる1970年以降、日本はG7最下位が続いている。

本当だろうか。どうも私の実感に合わない。日本は中小企業が多いことが、労働生産性の低さの原因だと言われるが、世界に冠たるモノづくり国家を標榜(ひょうぼう)していたにもかかわらず、ずっと労働生産性が低いと言われ続けるのは納得がいかない。

これは、ホワイトカラーの生産性が低いからではないのか。
ホワイトカラー、すなわちオフィスワーカーの生産性が低いのだと思う。

興味深い指摘をするのが「生産性上昇による利益のかなりの部分がまた、まったく新しい基本的に無意味な専門的管理者の地位、(中略)ーーたいてい同じく無意味な事務職員の一群がともなっているーーをつくりだすために投入されているのである」ということだ。

すなわち工場で労働生産性を引き上げても、私が銀行の本部で働いていたような無意味な作業に、その利益が投入され、私は、そのお陰で高給(?)を食(は)んでいたのだ。

グレーバーは、私たちの労働現場には無意味、無駄な労働(ブルシット・ジョブ)があふれているという。

岸田氏が「成長なくして分配なし」ではあるものの、「分配なくして次の成長なし」との政策を具体化していく場合、生産性の向上と賃金などによる分配がパラレルで上昇するように考えてもらいたい。

やたらと企画ばかりが多くなり、やたらとコンサルタントばかりが多くなり、やたらと会議ばかりが多くなるようでは駄目だろう。

日本が先進国であるためには、待ったなしの状況である。
日本の製造現場、オフィス現場の生産性を向上させ、それらから生み出される利益を労働者に正当に分配するためにも、日本の官僚組織、会社組織からブルシット・ジョブを排除する仕組みが必要になるだろう。

2021年11月21日09時00分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021111900690

2021/11/22(月) 17:17:59.79~
前スレ

ネット民のコメント

  • ジャップ自体が無意味無価値

  • 中抜き大企業とかいう
    存在そのものが無意味なやつを無くせ

  • 無意味な労働は無能な労働者のためにある

  • 毎月10日かかる経営分析作業をプログラム組んで半日で終わらせるようにしました!
    →日本の場合「余計なことすんな 元に戻せ!」
    →アメリカの場合「よくやった 給料上げてやる!」

    この差だよ

  • 無駄に文系が多すぎるなw

  • 国民背番号制という誰でもわかる効率化
    そして反対する労組(野党)と農協(与党)、それにマスコミ

  • 片っ端からスタートアップに眠ってる特許権を貸与して、更に高度な特許権、実社会に取り敢えず出る補助を権利者にもスタートアップにも与える。
    これの効果
    新規雇用の創出
    日本の遅れた知財活用
    新規雇用元を生むこと

    など、いいことづく目なんじゃね?

  • もっと機械化と自動化して生産性を上げればいい

  • 日本では無能者=生産者ということになっているから
    無生産者=有能者が多すぎるということなのだろう

  • 経営者をはじめとする非生産部門がもらいすぎなんだろうw

  • 無意味な労働と言うより
    無意味な天下り特殊法人やら多すぎ

  • 生産性上昇から得られた利益は、1%の最富裕層、すなわち投資家、企業幹部に流れたという。

    そのためだろうか、米国のギャラップ社によると、日本の会社員はたった6%しか仕事に熱意を持っていない(2017年発表)という驚きのデータを公表した。

  • ブルーカラーの僻みww

  • 日本だけの転勤制度を辞めるとか踏み込めよ
    時事通信もアサヒも記者クラブで記事もらうだけの生産性ゼロの企業だろう


  • 駅前のポケット・ティッシュ配りが

    減ってしまって、ティッシュ、ゲットできず残念んだわ

  • 日本の三流雑誌は読む価値もないからな
    スパとかな

  • 嘘つきの国の末路じゃね
    学問の神様とか誰も信じてないのに
    神社を建ててみんなで信じるふりをしてきた国だからね
    しぶといよ嘘つきの国は

  • 老害のせい。終了。

  • 財政拡大と移民受け入れ停止
    終了

  • 雇用側が無能な老害をいつまでも使い続けるからだろ

  • クーポン券にしろ、マイナンバーカード作成にしろ、やたらとハードルを設けてくる。スタートからゴールまで最短距離で走ってもらうのではなく、小さな池を作ってジャンプしてもらったり、跳び箱を置いたりしている。そう簡単に渡さないよ現金、という強い意志が感じられる

  • 互助会や市は、退職者らに返還を求めた。請求に応じない人に対して市は訴訟を起こしたが、16年12月、市の敗訴が確定した。

  • ちなみにブルーカラーの生産性はオートメーションで日本も高いだろう、あとは完全にロボットにして雇用切るくらいしか無いレベルまできてる

  • 人を雇うのってすごくコストも労力もかかるのでそれをアウトソーシングに頼るのの何が悪いのか理解に苦しむ

  • 無駄な資料作りもふくめ、基本的に力関係、立場の上下が大きすぎること、それによって上の方が無駄によい環境をもとめたり不完全な仕事のツケを下に押し付けたりすることが無駄な作業量アップの原因だわな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637629449/