ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【IT】何度でもよみがえる『COBOL』需要 1978年版、1999年版発行の専門書も増刷へ なぜこんなに根強いのか


「COBOLは滅びぬ。何度でもよみがえるさ」。ご存じ「天空の城ラピュタ」のセリフのもじりだ。手あかがついた表現で恐縮だが、最近、COBOLについてこんな風に感じることが増えた。

長期的な視点でCOBOLが消えゆくプログラミング言語であることに異論がある人はいないだろう。よほど特殊な事情がない限り、システムの新規開発にCOBOLが採用されることはない。IT関連資格の定番である「基本情報技術者試験」でも、2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題が廃止された。

以前このコラムで、このときの基本情報技術者試験、すなわち「最後のCOBOL試験」を実際に受けたてんまつを紹介した。試験自体には合格したものの、COBOLの出題部分の成績は散々だった。

その試験勉強のためにCOBOLの解説書を書店で探したところ、ほとんど見つからなかった。大型書店の書籍検索機で「COBOL」がタイトルに付く書籍を検索したところ結果は0件で、表紙が傷んだ解説書をようやく店頭で見つけた。

この最後のCOBOL試験が実施されてから、もう2年がたつ。さすがに新たにCOBOLの勉強を始めようとする人はいないだろうし、解説書も絶滅しただろう。そう思って、大型書店の書籍検索機で2年ぶりにCOBOLの解説書を検索してみた。

すると驚くべきことに、6~7種類のCOBOLの解説書が「店頭在庫あり」と表示された。以前よりも増えていたのだ。売り場を確認したところ、小さいながら「COBOL」と表示されたコーナーがあり、そこに解説書がずらりと並んでいた。それらの奥付ページの発行日を確認したところ、1978年に初版が発行されたような古い本もあるが、2000年代になってから出版されたものもあった。

その中の1冊を見て驚いた。初版発行こそ1999年と20年以上前だが、「第3刷発行」の日付に「2021年2月25日」と記されていた。今年になってから新たに印刷されていたのだ。値段は少し高かったが、思わず買ってしまった。

以下ソースで
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/101900055/

ネット民のコメント

  • 米政府州政府がWindowsXPを使っていてMSがメンテで儲けているのと同じだろ。

  • ふふふふーんー

  • なんでPG関係ってプログラミングってツールから入ろうとするの
    自分がやりたいことがやりやすい言語使えばいいやん

  • 古臭いしきたりだか資産だか知らんが、捨てられ無い環境なんだろうよ。

  • COBOL以上に信頼と実績のある言語は存在しないからな

  • みずほ銀行がCOBOLで
    今の若いの手が出せん仕様

  • まーデジタル技術はドンドン開発発展させていくべきだがアナログ技術も先鋭的に発展させておいた方がいいだろ!w

  • 計算した結果は紙に印刷しなければならないわけだが、これを最も得意とする言語がCOBOLというわけで。
    それ故に事務処理向けと呼ばれる。

    現代はその需要も薄れたきたといえど、まだまだ絶無ではない。

  • お前らには無縁だが、fortranもまだ科学技術計算に使用されてるよ。

  • 基本情報の勉強に解説書使うとか素人だな
    ある程度の経験者ならひたすら過去問やるだけだぞ

  • https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/101900055/

  • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9F11

  • APIつなぐことがプログラミングだと思ってる低級じゃアルゴリズムのダイレクト記述してるプログラムはまさに呪文にしか見えないだろうしなあ

  • COBOLを別の言語に更新したことあるから、読めるけど、読むとこ殆ど無い、ただ単に長いだけで今更あんなもの使う必要はない。

  • ミズホは四つの銀行が別のシステムを使っていたのに無理矢理に繋げたから死んでいるだけ(´•ω•`)

  • コボルプログラマーから結婚を期に引退した主婦知ってるけど、子育ても終わったのでそろそろ復帰してもらいたいところ。

  • 組んだことないけど、情報2種受けた時に午後の試験(c)が難しくて英語チックなCOBOLを雰囲気で受けてみたら受かったw

  • そりゃ書くだけならCOBOLでもBASICでもアセンブラでも書けるだろうけど現代的なシステム設計には向いてないだろ

  • COBOL経験3年のペーペーだけど、副業でCOBOLプログラマーをやりたい。どっかで募集してないかな・・・

  • 過去の会計記録文書の作成解読方法をどの時点で切り替えるのかの判断が難しいのでは?銀行は各グループ一斉統合時にシステムを新しく作るべきだった。みずほ銀行は当時グループ傘下の既存ATM機をそのまま有用し繋げたため予期せぬ運転トラブルが頻発したので私は取引をやめた

  • ライブラリだけC++なりのコンパイラ言語でガチガチに最適化して書いとけば全体の制御をしてる部分が少々遅くても大勢に影響しないんじゃね

  • そんなもんDecimalとかCurrencyとかのクラスを定義して演算子オーバーロードしとけば良くね?

  • うちの会社の事務のやつCOBOLだけど、保守してもらってるIT会社からもう古いから新しいプログラムに変えさせてくれってきてさ、見積りが法外な額なんだけど、どこの会社も皆こうやって金払ってプログラム言語新しいのに変えてんの?

  • さすがにかなり減ってきたんじゃね?システム本体が老朽化するしコボル以外の旧システムエンジニアもみんな引退だし

  • 仕事でVB.NETとVBAとVBScriptをちょっと齧っただけでプログラムなんて一切わからない自分にもできるかな?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635941818/