ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★5


東北地方の宮城県で水道事業の民営化が急ピッチで行われています。

2021年10月22日に宮城県の村井知事は厚生労働省に対して、県営水道等の民営化を正式に申請しました。県議会の議論は反対意見も多数ありましたが、それを押し切る形で水道事業の民営化を可決。

後から参入予定の事業者の親会社がフランス・大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社と判明し、議決権株式の51%を保有されていることが発覚するも、そのまま水道事業の民営化は予定通りに進められています。

住民の重要な生活インフラである水道事業の管理運営に外資系の企業が参入してきた形で、与党野党の双方から採決を棄権する議員が出てきました。

この民間企業への事業委託はコンセッション方式として村井知事らが積極的に宣伝していますが、住民に民営化の文字はほぼ隠された状態で説明が行われ、県の財政を改善することが出来るとのアピールが連呼されてなし崩し的に決まったものです。

コンセッション方式だと行政が公共施設などの資産を保有したまま民間企業に運営権を売却・委託することが出来るとしており、完全な民営化とは別物であると説明。

しかしながら、既に外資系の企業が参入するなどの問題が起きているわけで、コンセッション方式の実態は一般的な民営化のイメージとほぼ同じだと言えるでしょう。

海外では水道事業の民営化によって地方の水道管は撤去され、水道料金の値上げが連発し、住民生活を大きく圧迫した事例があります。

利益優先主義になることで地方向けのサービスなども切り捨てになる恐れがあり、住民にとって水道事業の民営化はデメリットしか無いのが実情です。

2021年10月27日
https://johosokuhou.com/2021/10/27/52621/

宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)に係る水道施設運営等事業実施許可申請について
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suido-kanri/suido-kyokashinsei.html

水道施設運営等事業実施許可申請
県は,大崎広域水道事業及び仙南・仙塩広域水道事業の2つの水道用水供給事業について,令和3年10月22日付けで厚生労働大臣宛てに,水道法第24条の4の規定に基づく水道施設運営等事業の実施に係る許可申請を行いました。
許可申請の概要
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)第2条第7項に規定する公共施設等運営権を水道事業に設定する場合に,水道法第24条の4の規定に基づき,あらかじめ厚生労働大臣の許可が必要となるものです。

日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754

自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」
7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。
このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。

関連
安倍政権、「水道民営化」強行で国民の命を危険に…海外では料金高騰や水質悪化で死者も
2018.11.29 19:00
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25727.html
> 22日、水道法改正案が参院厚生労働委員会で審議入りした。7月の通常国会で衆院を通過し継続審議となっていたものだが、野党やメディアは“水道民営化法”と呼び厳しく批判している。

> 改正案のポイントは、「広域連携を進める都道府県の努力義務」「水道事業者の施設の維持・修繕義務」「施設を自治体が保有しつつ民間事業者が運営するコンセッション方式の導入」だが、海外では水道運営の民営化後に料金が3~5倍に高騰したり、水質悪化で死者が出る事件も起こり、民営化後に再公営化する事例が多発。そのため、「水道民営化は世界の流れに逆行する」との批判が高まっている。

ネット民のコメント

  • この知事が元自衛官ってとこは笑う所ですか?

  • 外資に売るって死んだほうがいいで売国奴

  • 日本は日本人だけのものじゃない。
    移民党を選んだんだから、それに従え😆

  • じゃあ株式買えばいいんじゃないっすかね?

  • 人間が生きるために必要な水を民営化とかww
    ふざけるのもたいがいにしろや


    今でさえ日本国内の水資源が中国に買われてるのに
    水道事業まで外資とかww


    .
    維新=パソナ(竹中)=中国
    .

    ( ゚д゚) ガタッ 繋がった…!!
    /   ヾ
    __L| / ̄ ̄ ̄/_
    \/   /

  • 麻生の親族と噂の企業じゃないか

    https://buenavistacity.com/asotaro-daugther

  • もう住めないじゃん宮城

  • この宮城の村井ってのは、たしか自衛隊にいたんだよね?
    自衛隊ってのは、国防の心構えとか教育しないのかね。
    自衛隊からしてこれじゃ、日本終わってるだろ正直

  • 馬鹿どもは今すぐNHKラジオ第一を聞け
    今、まさしく水道事業のネタをやってる

  • そういう事じゃない
    思想の左右とか全く関係ないんだわ
    命を左右する超絶大切なインフラを国以外が触れる状態
    その状態が「ヤバい」っていう話

    ここ大切だからもう一度書く
    右翼とか左翼とか関係ない、俺ら日本国民の命をどこの馬の骨とも知れない民間業者が握る
    バックに反日思想の国が隠れてるかもしれないんだぞ?

  • 住民軽視も甚だしい

  • そんなに民営化が優れてるなら海外の水道に事業に乗り出せよ
    出来ないのならその程度なんだよ

  • 最初は経費が抑えられたとアピールしてもらって、導入する都道府県が増えたら一気に値上げ作戦w

  • 「改革」という名の国富切り売り

    売国奴ども許さんぞ!

  • 次第に企業に丸投げになり、県は管理が難しくなる。ここがコンセッション最大のデメリットではないか。

  • あるからな。半導体だって今や国家の命運を左右するけど国内企業じゃ不可能だからTSMC誘致したほうがメリットあるし

  • そういう例もあるってだけ。元々水道インフラ無かったところにゼロから外国企業が作って値段吹っ掛けたとか

  • 一定期間経過後に撤退されると、ノウハウ全く無い状態で役所に返されることになるから、その方がやばいけど。

  • https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84447?page=3

  • こういう専門性の高くて自治体の仕事しかないような業種は、契約不履行なんて起こしたら他の自治体にも参入出来なくなって死亡

  • 契約書の基本は、この品質のサービスや製品をこの値段でやります、だからそれの逸脱は契約違反になるだけ

  • その結果海外資本に株式の半分以上保有される形で民営化←いやこれおかしくね?水を他国の資本に牛耳られて不安に思わないのかよ!←今ココ

  • ISD条項にそんな条項はねえよ。契約不履行でも解約も出来ず賠償請求もできないなんてこと設楽資本主義じゃねえだろ

  • 昔からろくでもない殿様の領地から農民が逃散するのはあっただろ。農奴でなければ住むところは自由に選べる

  • 国鉄とJRでも独占だが民営化してよくなった。国鉄時代はストで鉄道止まるわ職員は暴言暴力ふるうわ最悪だった

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635835013/