【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★6
<円安でも伸びない輸出>
なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。
様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。
国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。
しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。
当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。
<円安というぬるま湯>
総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
典型は半導体産業だろう。国内に先端半導体の生産拠点がなく、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が14日、日本に工場を建設すると発表したことが「大ニュース」になっているのが、何よりの証拠ではないか。
円安メリットを享受しながら積極的な投資には「リスクが高い」と手をこまねき、人件費は抑制したまま内部留保だけが積み上がる。
財務省の法人企業統計によれば、2021年4─6月期の企業の利益剰余金は457兆円に上る。
円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2H50GI
★1が立った時間:2021/10/23(土) 07:15:31.14
https://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20211015&t=2&i=1577934045&w=&fh=545px&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPEH9E07I
ネット民のコメント
民主党政権による超円高政策で起こったデフレによって国内産業が壊滅したから
円安という好機を活かせていないということだね。
これから製造業を国内回帰させ、円安という好機を日本の経済成長につなげなきゃいけないね。
円安誘導アベノミクスの成果ですね!
安倍さんありがとう。ついに1ドル360円の時代が再来するのか
ラジオを輸出しまくるか?書いたのは元変態新聞記者
ほんと悪意の円安
悪意のある記事だわほんと悪意の円安
悪意のある記事だわ海外に出ていった工場帰ってこいよ
フランスに住んでる姉に金を貸しているがいつまでも返してくれない理由はこれか。
彼らはかくも無様に日本が衰退してゆくのを目の当たりにみて死んで、ザマ感じだわ。それだけでも溜飲が下がるw
国民を惑わした責任が大きい 今回の選挙が与野党含めそのデマゴーグにすり寄ってるところが情けないわ
君達みたいなまともに働いてない人達は、既に失業してるから気楽に円高叫んでいられてうらやましいなぁ
もう海外の販売店では日本製の家電はソニーかPanasonicが片隅にちょっと置いてあるだけだからなぁ
EVが実用レベルになれば(20年後にはなってるだろうが)トヨタでなくても中国車で十分になるからね。
アメリカなどのインフレが著しい(あるいは日本のデフレが著しい)から実効為替レートに差がでているだけだよ。
ドルで測っても円で測っても価値は変わらないけど、基軸通貨はドルだからドルで図るのは当たり前だろw
いっそ、がんがん刷れば、名目も円安になるので、工場国内回帰の目もある、、、、ないわな。チャイナから帰ってこれないんやろ?
ここから名目円安にしてもセルフ経済制裁になるだけ。輸出企業甘やかしてさらに構造改革が遅れるだけ。
このオリジナルなアイデアがより求められる時代においては固定観念も弱点となり得るって発想が持てないような教育環境だとは思う
円安のメリットは、外貨建ての資産価値が高まり、輸出製品の海外での価格が下がって輸出産業は好調になります。円安のデメリットは外国製品が高くなり、海外へ投資資金が流出し債券や株式の価格が下がります。
会社が儲かろうが給料上がらないのは一緒なんだし円高で安く個人輸入出来た方がいいわ、中華スマホ買うにしても高過ぎて普通にiPhoneでいいやってなる
20年前にくらべると世界中から安くて美味しいものが食べられると思うのだが。ユニクロやカルディのレベルでは衣食は充実したと思える。
3000万くらいの小金をアベノミクスで1億までもって行って全額VOOにしたので今は日本円で2億近いです 本当にありがとうございました
https://gamp.ameblo.jp/syuusuto-library/entry-12648846123.html