【飲み会】忘年会・新年会離れが深刻。企業の7割が「開催しない」。東京商工リサーチ調査★2
https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa8b3e583615ded7ff8bf53dc820ca6d99e17d
一部地域の飲食店(認証店)の時短営業は10月25日から解除され、飲食店の忘年会、新年会への期待はこれまでになく高まっている。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が全面解除された後の10月1日~11日、全国の企業を対象に忘・新年会の開催意向の
アンケート調査を実施した。それによると企業の7割が開催予定がないと回答した。今年も宴会需要は収縮し、飲食業や関連業者の
ダメージは続きそうだ。
東京商工リサーチ(TSR)が実施した企業向けアンケート調査(有効回答8174社)で、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく
忘年会、新年会を「開催しない」と回答した企業は70.4%(5760社)に達した。2020年12月実施のアンケート調査では「開催しない」が94.2%で、1年間で23.8ポイント回復したが、感染防止の意識が広がり、宴会を控える企業は多い。
都道府県別では、「開催しない」は奈良県が84.3%(51社中、43社)でトップ。また、大分県81.8%(66社中、54社)、栃木県80.7%(140社中、113社)、高知県80.5%(36社中、29社)、富山県80.0%(70社中、56社)の5県が80%台だった。
一方、「開催しない」の最低は時短営業の要請が続く沖縄県で48.5%(70社中、34社)。職員に飲酒を伴う会合参加で
飲食店の支援を呼びかけた鶴岡市のある山形県は74.5%(102社中、76社)だった。
今シーズンは、緊急事態宣言等を発令されないなど条件付きの開催予定は約3割ある。ただ、店舗により人数や時間制限などもあり、コロナ前の賑やかな忘・新年会が戻るのは難しそうだ。
https://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=29116
※ 本調査は、2021年10月1日~11日にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答8174社を集計、分析した。
※ 資本金1億円以上を大企業、1億円未満(個人企業等を含む)を中小企業と定義した。
Q.貴社では「忘年会」または「新年会」を開催しますか?(択一回答)
規模別では、大企業は「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」に関係なく開催しないが78.9%(1229社中、970社)。
「宣言」や「重点措置」の対象区域でなければ開催するは合計20.5%(253社)で、宣言や重点措置が発令されると
合計99.5%(1223社)が「開催しない」だった。
中小企業は「開催しない」が68.9%(6945社中、4790社)、「宣言」「重点措置」でなければ開催するは合計29.5%(2049社)。
宣言や重点措置が発令されると合計98.4%(6839社)が「開催しない」だった。
都道府県別 「開催しない」7割以上は25県
都道府県別では、「開催しない」が7割超は奈良県や大分県、栃木県、高知県など25県だった。
大都市では、東京都が69.9%、大阪府が68.6%、神奈川県が71.3%、愛知県が69.7%、福岡県が62.9%だった。
波はあるが、総じて東日本が慎重派、西日本は積極派が多いようだ。
1が建った時刻:2021/10/22(金) 11:38:26.33
ネット民のコメント
正直、いやいや参加してる奴らがかなりいたし
これをきっかけに辞めるのも良いんじゃないのか
こんだけネットが発達したら、ネット以前と変えるところは出てくるよね体質的に酒飲めないからほんと苦痛だったわ
忘年会とか新年会みたいな昭和の古臭くて時代遅れで無駄なものは令和の時代にはやる必要なんかもう無いだろ
まぁパワハラ親父やセクハラジジイは忘年会や新年会が無くなったら火病るかも知れんがw飲み会の意義という本質的なもあるだろうが、このコロナ禍で命や健康と天秤にかけたら答えは自ずと出るわな
飲食店での酒税の税率を引き上げよう!
コロナで何が良かったって飲み会に行かなくて良くなった事だからね
何年経とうが「新型コロナの後遺症が怖いから」で辞退し続けるよ飲み会 何それ美味しいの?
元々いらないもの
会社の人間と飲みたくない人が多いのに、無理矢理残しておく必要のない行事
しかも年末とか忙しすぎて日本人はくたくただよ
早く家に帰りたいせっかくワクパス作ったのになぜ。。
うちの会社はコロナ前から新年会も忘年会もないから有志で飲みにいくけど行きたくない人は不参加で全然いいと思うわ
勤務時間外だし体質的に飲めない人もいるし強要するのはおかしい忘年会や社員旅行やってる会社は糞
経費でやれて「福利厚生やってます」アピールの自己満足
社員に金回せよありがたい
好きな人だけでやっとれ
強制すなゆとり世代は自分の時間を大事にしたいという理由だったが、今の学生世代は飲み会=悪・クラスターという認識が頭にこびりついて飲み会自体に嫌悪感を持っている。
そいつ等の食べ物が結構残るから、こっちは三人前くらい食べる事に。まあ一人前でも大した量じゃないのでいいけど
居酒屋2時間飲み放題付き5000円コースなんて舐めた内容だからな。管理職は一万円札飛んでくし。無くなって良かった良かった
それなりに金払うけど、正直得してるのは酒飲みだけってのも、反感買う要素やろねえ。酒飲んでるやつは飲まないやつに食え食え食えチョコボール言うけど、酒飲まないやつはあんな料理好きじゃないと思うんや…
なんで漫画読まないの?人生損してるよ?と言ったらムッとされたけど酒飲みって同じことしてる自覚ないのかね
ミスタードーナツの中で忘年会とかたまらん。Jkに囲まれておつさんがドーナツをいただく。ええ感じや
新年会は年明けに、持ってこられる人が実家や帰省先のうなじパイとかゆかりとか持ち込んで、もしや買ったらどぞーで、また好きな飲み物でぱぱっと乾杯したらええんや
もしかしたら話し込むことや本音が垣間見えた時にそれまで以上に相手のことが嫌いになったり警戒心が高まったりすることもあるかもしれない
無理な時は「無理」と断れて後腐れなく、話の合うやつ話したいやつとだけ飲みたいし、それが後輩なら奢りたい
将来も静かにこのまま暮らしていけるならいいけど、これからは弱肉強食のディストピア化が徐々に進行していくと思う。
話をいろいろ聞きたい気になる相手となら自分の方からお店を探してりセッティングするくらい楽しむけど、興味もない人との食事は本当につらいよね、わかるわ
忘年会に新年会の参加費を社員や派遣から取る会社は本当にダメな会社。何も分かっていない帰りのタクシー代も出して当たり前