ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

若者たちが温暖化対策で政治家に迫った 「私たちの未来を考えて」


若者たちが温暖化対策で政治家に迫った 「私たちの未来を考えて」「選挙権ない若者の命がかかっている」
「みなさんが決定することに、投票する1票に、選挙権を持たない若者の命が懸かっています」。中学3年の角谷樹環かどやこだまさん(15)は、声を震わせて訴えた。地球温暖化への対策を巡り、若者たちが17日実施した各政党の政策担当者とのオンライン討論会。授業の合間を縫って準備し、衆院選公示直前の開催にこぎ着けたのには、はっきりとした理由があった。(小川慎一)

◆衆院選公示前の開催を実現
「国会が真剣に私たち若者の未来を考えてくれるようにしなければならない」
17日夜に動画投稿サイト「ユーチューブ」で生配信された討論会の最後の場面。北海道からオンラインで参加した角谷さんの言葉には、企画した若者たちの危機感が詰まっていた。
討論会は温暖化対策の強化を訴える若者グループ「Fridays For Future Japan(FFF)」が主催した。二酸化炭素(CO2)を主とする温室効果ガスの排出を削減しなければ、平均気温が上がり豪雨や干ばつが増え、氷河が解けて海面上昇するなど大きな影響が出る。「気候危機」への対策実行は世界的に急務だ。
東京都内の大学1年冨永徹平さん(20)と神奈川県の高校2年原有穂さん(16)が司会を務め、質問をぶつけたのは角谷さんと都内の高校3年山本大貴さん(18)。男女4人のうち、有権者は2人という構成で臨んだ。

◆「若者の声は重視されていない」
準備は9月25日ごろに始めた。オンラインで議論を重ね、10個以上の質問を「2030年以前の石炭火力廃止を目指すか」「原発を廃止する予定はあるか」など○×形式で答えられる4個に絞った。冨永さんは「中高生もいて、政党との討論会の経験がなく、NGOなどに質問しながら形にした」と苦労を明かす。

2時間超の討論会では、温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電や、政府が脱炭素電源と重視する原発への姿勢で各党の違いが明確になった。「政策決定の方法に若者など一般市民の意見が取り入れられていると考えるか」という質問を巡るやりとりは熱を帯びた。
ほとんどの政党の担当者が「×」とし、角谷さんは「なぜ意見を取り入れる制度がないのか」と問う。与党議員から「これまでの慣習では若者が政治に参画していなかった。誰も疑問に思わなかったことにメスを入れていくのが政治の役割」との回答を引き出した。

衆院選が初めての投票となる山本さんは、討論会をこう締めくくった。「若者の声はいつもあまり重視されていない。市民の声っていうのをとにかく反映してほしい。ぜひみなさんで、実現していただきたい」

東京新聞 2021年10月19日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137514

ネット民のコメント

  • リムジンリベラルの子弟って感じだねえ

  • 二酸化炭素排出を減らしても温暖化はやってくる、地球の歴史なのに大学生にもなって理解出来ないのか?

  • 自分でどうにかしようって気が起きないのか?

  • 温暖化(笑)対策の方で迷惑してるだろ馬鹿なのかな?コイツらは

  • 温暖化対策言うなら原発動かせまで言わなきゃ
    インフラメンテに金使えも言わないと

  • 若者はビジネスにからめて主張してみろよ
    世の中経済ありきで進めてるんだぞ

  • 自分たちの未来を考えるなら
    スマホは捨てる
    自動車に乗るのを止める
    エアコンを使うのを止める
    他にもいっぱいあるけど、人にとやかく暇があるなら
    その辺から始めりゃいいのにな

  • 温暖化の原因である紙媒体の新聞を即時廃止すべき

    紙媒体の新聞とか時代遅れ
    環境負荷そのもの

  • 野党系か外国勢力のバックが見え隠れしていますね。

  • 未来は自分で切り拓け

  • トンベリの真似してどないする

  • 未来を考えるなら自分達が政治家を目指した方が早い

  • 選挙権を持っているなら、投票しよう

  • 原発の推進を求める若者の会
    じゃないのか?

  • 政策決定に関わらせろと言って、若者が実際に具体的な案出せるのか?

  • https://hochi.news/articles/20211017-OHT1T51192.html

  • CO2排出権制限をした結果、日本の技術や産業が海外資本によって流出したせいで世界の工業化が爆発的に広がったのに馬鹿じゃねえの

  • お前ら環境対策小馬鹿にして地球に巣食う寄生虫として自分の世代だけ生きられれば良いと思ってるみたいだけど、今に若者の時代になって老害寄生虫達の駆除は怨みを持って正当化されるよ。

  • あと、ヤングケアラー問題とかもあるように、老人の問題は家族親族の問題でもあるんで、そのまま若者もかかわる問題でもある

  • 若い時ってみょうな万能感があるから、俺が将来成功したときに頑張りが報われない世の中になってたら困るとか思ってる若者とか多そう

  • 片っ端から石油石炭掘りまくって燃やしまくってもせいぜい恐竜時代の二酸化炭素1%程度にしかならない

  • 温室プールに1000℃以上の溶岩流し入れたのとドライアイス周辺に置いて二酸化炭素発生させたのとどっちがプールの温度上がる?

  • 賭けに勝たなかったから批判するとか因果が判明してから後出しジャンケンで批判するとか、若者の方の脳を疑うわ

  • もしかしたら計算が間違ってるかもしれないし、もしかしたら「まったく未知の要因」が働いているのかもしれない

  • 少なくとも今生きてる奴が温暖化の影響で生きるか死ぬかレベルの影響を受けるって奴は殆ど居ないと思うぞ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634607751/