日本の感染減、英紙「サクセスストーリー」 理由に反ワク運動が小さく、マスク着用習慣 など★2
8月には新型コロナウイルスの感染者が過去最多を記録した日本だが、最近は急激な減少傾向が続いている。これについて、英紙「ガーティアン」が「崖っぷちからの復活:日本はどのようにしてコロナの驚きのサクセスストーリーになったか」と見出しをつけて報じている。 
-中略- 
同紙は、専門家はこの「異常な好転」を説明できる単一の要因はないとしていると断った上で、考えられる複数の理由を挙げている。 
まずは現在のワクチン展開が順調という点。「日本は予防接種との複雑な歴史的関係があるにもかかわらず」、アメリカでワクチン展開が遅れる理由になったような反対運動がそれほどなかった、としている。 
さらに、パンデミック以前からのマスク着用習慣も挙げられており、「他国では屋内などでの着用が義務ではなくなったが、今も多くの日本人はマスクなしでの外出という考えには身震いする」と記している。
反ワクチン、米国と対照的 
反ワクチン運動がそれほど盛んでないという件は、他紙でも報じられている。 
米紙「ニューヨーク・タイムズ」は9月末、「かつてワクチン展開が遅れていたアジアで接種が進んでいる理由」と題した記事を掲載。韓国、日本、マレーシアでは、今やアメリカを上回るペースで接種が進んでいる理由を分析した。 
同紙は「アメリカとは対照的にアジア太平洋地域では、ワクチンは意見の対立を招く問題ではなかった」とし、各国で反ワクチン運動はあっても「それは比較的小さなもの」であり、誤った情報を広めるメディア、支持団体、政治家などの「エコシステム」の後押しもなかった、と説明。 
さらに、全体的にこれらの国々の人の多くは政府が正しいことをしてくれると信じており、進んで個人の自由よりも地域社会のニーズを優先する、とも付け加えた。 
記事では、日本人の専門家のコメントも紹介された。川崎医科大学の感染症学の教授、中野貴司が「通常、人々はワクチンについて、抵抗を感じるし、そんなに熱心ではない」ものの「政治的なコミットメントが強かったし、国民の本音は、感染症である以上、予防措置を講じる必要があるというものだった」と述べている。 
まだまだ油断は禁物 
「ガーディアン」は通信社「ロイター」の、日本の感染者数減を伝える報道も引用している。 
「ロイター」は、夏の間の感染者数の急増とその後の減少は、休暇中の活動で説明できるとした京都大学の西浦博の意見や、「主に季節性、次いでワクチン接種、そしておそらく我々が知らないウイルスの特性」によるものとしたキングス・カレッジ・ロンドンの人口保健研究所の元所長の渋谷健司のコメントも紹介。 
しかし、まだ油断は禁物だ。記事では冬にはまた増加するのではないかという専門家の懸念も伝えられている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8490cdff9fb18eae2ace17dc2b02076a9897cc32
ネット民のコメント
- 日本人は感染観戦とかしないから 
- 検査数を絞ってるんだから検査でわかる陽性者が減るのは当たり前じゃん 
 東京五輪の時は1日に25万人やってたのに今は3万人だからな
 それだけで1/9になるよ
- なかなか正しい分析 
- マスクの有効性が示されて1年以上たってるのにまだマスクしないというのがどうしてもわからない 
 予防だって手洗えうがいしろ集まって喋ってツバ飛ばすなってただそんだけなのに
 エンターテインメント業界が大打撃受けてる理由もわかってるはずなのに
- 初動対応の不手際や後手後手の対応など 
 感染拡大の原因を調査しろ
- 家庭内で会話がほとんどないも追加 
- 今世紀、その会社は地面師から土地付きの家が数百件買える値段で購入した。工場移転せずに本社移転しようとした結果です。 
- 俺はリンパも腫れて鎖骨あたりに血栓みたいなシコリが出来たぞ、シコリは1週間ぐらいで消えたがまじ怖かった 
- 感染拡大する前は、日本人がコロナに強いのはBCG打ってるからだとか納豆食ってるからだとか言ってたの何だったんだ 
- 肥満が少ないのは1要因ではあると思うがインドも少ないんだよな島国やライフスタイル等の合わせ技だろうな 
- ウイルスは裸で浮遊しているわけではなく飛沫とかエアロゾルにくるまれて存在していてそれらはマスクのフィルターより大きい。 
- 忌ワクのコロナ死亡率とワク漬けの全ての疾患を原因とする死亡率が変わらなければ、俺たち忌ワクの大勝利だ 
- 射てる人の80%が射ってんのに、ここの書き込みは80%が反ワクだからなぁ。脱皮連呼してんのも同じ層だろw 
- そうか?キミは電化製品に文句言ったり車に不満覚えたりしないのか?どちらも物凄い頭の良い人()が作ったものだぞ 
- いずれにせよ、そいつが打ったって証拠はないでしょ。ビタミンとかニンニク注射でも他人からは確認できないからね。 
- 増えた時だけ理由はこれだと明確に決めつけるのに、減った時は理由はわからないとか声が小さくなって、ゴニョゴニョ言い出すのはなぜ?w 
- どっちがいいとかじゃなくてね。で、どっちのほうが感染によろしくないか、というと、これはもうわかりきってる 
- 2018~2019年の秋ぐらいから変な風邪流行ってた。おれもかかった。その後コロナになって大騒ぎだったけど、多分にほん2019年辺りに流行してそもそも終焉機だったと思う 
- 白人連中の「マスクを付けるのを強制するのは国家による弾圧!!」みたいなキチガイ思想は本当に理解できない 
- 吸い込んでいいのかわからない。 ので、自分も人がいない開けた自然の場所とか以外では、マスクしたい。。。怖いわ。。。 
- 一年もたたないうちに途中でやっぱり効きが悪いから3回目4回目いきましょうと言われて疑問持たない人はちょっと脳天気だとは思うね 
- 薬害エイズの戦犯たちってお前みたいな私大卒のゴミが足元にも及ばないメチャクチャ優秀な人たちだったよな 
- ただここで大事なのは「無自覚有症状感染者」、要するに発症した人間がそれを自覚するまでのタイムラグを防ぐことよ 
- https://news.yahoo.co.jp/articles/289c3c04d107ee84e19d28b2eddf75bd76c6e2e5