【社会的損失】天才児をも殺す「親ガチャ」の現実。児童130万人が就学困難、なぜ日本はクソ運営で自ら弱体化するのか… ★3
社会が貧困者を拡大させている以上、子どもの貧困も増える
コロナ禍で非正規雇用者の両親が減給や失業や一時休業に見舞われた結果、じわじわと生活が困窮し、子どももまた一緒に貧困に苦しむようになっている
日本の底辺では以前から貧困が拡大しており、子どもにも親の経済的な問題による就学困難が定着するようになっていたのだが、コロナ禍はそれを加速させている可能性がある。今後の統計に注意したい。
経済的理由により就学困難と認められた「要保護及び準要保護児童生徒」は2008年のリーマンショック以後、どんどん増えて東日本大震災のあった2011年に約157万人のピークを付けた。
以後は減少の傾向にあって、2019年あたりは約130万人レベルになったのだが、コロナ禍の中では再び就学援助率は増えていくのではないかと予測されている。
ちなみに、東日本大震災以後は就学援助率が下がっていった傾向はあるのだが、それは貧困問題が解決しつつあるからではない。貧困の子どもがゆっくりと減ったのは、「少子化の影響が出てきた」からだと文部科学省自身は推測している。
経済格差が定着し、富裕層と貧困層が分離して貧困層の数が増えているのに、子どもの貧困が自然に解決するわけがない。社会が貧困者を拡大させている以上、子どもの貧困も増えることになるのは必然だ。
就学援助を受ける子どもたちは、親が生活保護を受けていたり、生活保護世帯に近い経済状況にあると見なされた子どもが受けるものである。
服が買えない、教科書が買えない、ランドセルが買えない、制服が買えない、文房具が買えない、給食代が出せない子どもたちが、就学援助でかろうじて救われている。
親の経済格差が子の教育格差につながっていく
しかし、そうやって就学援助で環境を与えられても、それだけで低所得層の子どもが学校で学力を発揮できるようになるわけではない。
最底辺の子どもたちは食事に事欠くほどシビアだ。その親は子どもに食べさせるだけでも精一杯であり、とても教育のための費用など捻出できない。それは貧困層の子どもたちが、塾に通うことができないことを意味している。
続きはソースにて
https://www.google.com/amp/s/www.mag2.com/p/money/1109627/amp
※前スレ
ネット民のコメント
だって運営側は、中抜きが最重要な仕事だし
在日朝鮮人へのナマポや中国人への健康保険は手厚いのにな
お前は国ガチャで次は韓国
もう日本は終わったんだよね
親ガチャ大ハズレを跳ね除けて成り上がった、橋下徹と竹中平蔵をみると「もう日本も終わった」と悲しくなる
ノーベル賞を取れない国に言われてもなあ機会は平等に与えてもらいたいものだ
「東大入試は誰でも出願できる」
これは機会を平等に与えたとは言えないお前らが絡んできたら
どんなムーブメントも
下火になる親さえまともだったら神童に育っていたであろう優秀な子だけ親ガチャと嘆くがよい
夫婦+子二人で生活保護500万支給だろ?
これが最低限の生活費なわけで
これに達してないなら生活保護もらったらいいだけ
生活保護が反日サヨク系の団体や宗教に入ってないともらえないなら
根本的に見直さないとダメだね緊縮財政と新自由主義の
なれの果てあーおれのことだわ、残念だったな日本人
日本人の若い芽を摘む事は将来的にとても都合が良い。
弾を一発も撃たず侵略出来る親ガチャ論を嫌ってるのって、いわゆる成功者勝ち組の奴らなんだよな(笑)
自身の成功は自らの力のみで勝ち取ったという考えは思い込みで幻想であることを思い知らされるから旭川や日大見れば、教育機関すら腐ってる
その後も内定もらう度に親がキャンセルしてきたせいで地元では門前払いされるようになって詰んで成人するまで何も動けなかった
今はコロナ禍だからないと思うけど、日本も就職活動中、留学経験とか語るやついるけど、そういう感じじゃね?
無能ゆえに東京が優位に立たせるためにすることが、東京以外の地方の弱体化、産業、本社の強奪寡占みたいなことしかできない、そこが首都という致命的欠陥
今回のコロナで外国人は風呂毎日入らないし、ヨーロッパなんかはウンコ吹いた紙を流せないから横のごみ箱に捨ててるって聞いて日本に生まれてよかったと思った
ただ、英語全く出来なかったのに留学したら出来たのもいるから英語は英語で教えられる方が理解できるタイプもいるけどね
「自分たちのような親の七光りで立身出世する人間がいなくなるのが理想です」とか答えれば格好良いのに(笑)
親ガチャ否定民は視野が狭くて、貧困家庭でも親は無条件に進学に協力してくれるもんだと思い込んでるからたち悪い
子供本来の個性とか気持ち無視した教育をする毒親が時々外で他人に危険与える無敵の人を作ったりするんだよな
それも含めて親ガチャであり格差固定。。是正には数世代かかるけど、是正せずに競馬のようにしていったらどうなるやろな
だとすると中学高校のうちに大学の本質的な意味を教えてくれるようなアドバイザリープロセスに力を入れるべきなのではないか