非mRNA型予防薬開発者「スパイクタンパクの全長のあるワクチンを5回とか6回とか7回人体に接種する事にはリスクが伴う可能性がある」 ★13
テクノロジー 2021/09/11 16:15
【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文
非mRNA型予防薬「murak抗体(ムラック抗体)」の開発者、東京理科大学名誉教授 村上康文氏は、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも話すが、Forbes JAPANでは上記(「まず、国が推奨しているように2回の接種を行うことが一般的な選択肢である」)を前提に、村上康文氏に、今後についての提言を寄稿していただいた。
https://forbesjapan.com/articles/detail/43300/2/1/1
「ブースター接種」には慎重なアプローチを
一方で3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると考える研究者は、私を含め、少なくありません。
「すべての新型コロナ変異株に対応?『口内に噴霧』の非mRNA型予防薬、商品化へ」でも述べたように、現状認可され、世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。
これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」、非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります。
関連スレ
ネット民のコメント
打ったなら効果が斬れないように打ち続けろ途中で辞めるな
打たないなら重症化しても受け入れろそれはデマだと報道されてたけど?
動物実験では8回で半数が・・・と言うけど実験用マウスの寿命は平均で2年だから
1年目で半数が死んでも変じゃないからなぁ
そういうタネ明かしもするべきだよ知ってた。
リスクを伴う可能性があるって何にでも言えるんじゃ
効果は半年くらいで切れるらしいから3年もすりゃ5回目摂取する人も出てくるだろうし、それまで様子見だな
抗原の種類も免疫化の繰り返しの間隔も何と比較して激増なのかもその死亡例が動物なのか人間なのか動物の半数が死んだという研究結果とはどれなのか等、ツッコミどころが満載すぎる
治験の副反応一覧で突然死、免疫不全とか公表されてたけど、自己責任でこんな物よく打つよなって思いました。
その炎症が続くと、関節の周囲を取り囲んでいる滑膜が腫れ上がり、さらに炎症が悪化して、骨や軟骨を破壊していきます。
こんなのとっくに報道されてるしさっきも言ったけど売却基準額や時期を設定してそれに合わせて売却するとか特別な例でもなんでもないよ?
二パウイルスはすでに、危険なウイルスであることが知られている。1999年にマレーシアで流行したときには、致死率は40~70%(その後の流行ではそれ以上)だった。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1437166403115646976/pu/vid/486x270/hxY9wWYZJyPdpCc8.mp4
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0035421
ノババックスでもいいと思うけど>>1の記事はノババックスも含まれてる話だね。まあ、話の元ネタの論文が不明なんだけどさ
バイトの大学生がお父さんと一緒に二回目うちに行って切なかった、一応オススメはしないとだけは忠告したが
このコロナは人工的にスパイクタンパクにHIVの配列が組み込まれていることが、初期の頃からわかっていた
ファクターX=昔から日本にはコロナウイルスが棲みついて毎年流行るので最初から集団免疫が出来ていた
大丈夫じゃないことをファイザーもわかってるから3回目から違うところから買ってもいいよって言ってるんだろw
選挙とか株式投資であれば人気投票だから多数派が勝つので、間違いでは無いんだが、今回の件は種類が異なるゲームだわ。
テレビでよく見る医者が稀にこういうことが起きるけど12歳以下も打てるなら打った方がいいと煽ってた
マウスちゃうで、ツイッターの動画では猫とフェレットと言ってる。なんでラットまで出てくるか知らんが
Science, Translational Medicine 10.1126/scitranslmed.abc3539 (2020).
1回目より2回目の方が副作用きついって言うけど、3回目とか7回目になると普通に死者出るんじゃない?
自分は打ってないが家族が打った(姪っ子が看護学生で姉夫婦と甥っ子)のでリスクの可能性を認めて検証してほしい