【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2
※2025年11月23日 16:52社会
スポニチアネックス取材班
石破茂前首相(68)が23日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に生出演し、コメの価格高騰対策として、おこめ券を配布することに疑問を呈した。
政府は21日の臨時閣議で、21.3兆円規模の経済対策を決定。自治体向けの「重点支援地方交付金」に2兆円を計上し、うち4000億円を食料品高騰に対応する特別枠として、おこめ券や電子クーポンの活用を促す。1人当たり3000円程度の支援となる予定だが、現状は5キロ4000~5000円台の高値が続いており、1袋も買えない計算だ。
石破氏は、「おこめ券を配るよりも、経済的に余裕がない人たちが、望む時にリーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事じゃないですか。そこには税金を投入しないんだから」と、生活困窮者への助けになるかどうか疑問視した。
続きは↓
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/11/23/kiji/20251123s00042000259000c.html
※前スレ
1 ぐれ ★ 2025/11/24(月) 07:29:57.75
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/11/23/jpeg/20251123s10042000201000p_view.webp
ネット民のコメント
どうせ高市自民党がやることになるなら、せめて、合意したガソリン減税と103万円の壁に石破主導で手を付けておけば良かったのに
石破お前が口を出さなくてもみんなそう思ってるからな。でも石破お前は駄目だ発言する権利も資格もお前にはない
来年の生産量見通しが減っているのは単に今年豊作だったから、保守的に予測しただけの話で減反政策ではない
貧民は米より安い主食をすでに選んでるし転売で金に買えるくらいの使い道にされるなら現金配った方がマシ
何故ダブついて価格が下落しそうな今になって政府が在庫を買い取って高い米の価格の維持の手助けをしないといけない訳?
原資は税金でしょ、なんで言い出したら国の予算執行は全て税金なんで、何もするな公務員雇うなって話しだよ
まぁ、暴騰放置でムカついたから米を殆ど食べなくなった。全然問題無いから米なんかに執着せずに身の丈に合った食生活を送る事やな。
氷河期派遣独身男性なんて生きる産廃そのもので社会的に使い道がなくなりつつある今どうやって処理していくかが次の問題だからなぁ
お米券貰った婆さんが感謝してたなやっと来たかって感じでありがたいありがたいと高市に感謝してただろw
石破がコメ高騰させてなくて備蓄米も空っぽにしてなくて税金原資で2万配ろうとしなかったら別に文句はないんだがなw
高市が出来るのは信者を使って石破がコメ増産を指示してコメ高騰に歯止めをかけた事実を捻じ曲げて何もしなかった事にする工作くらいなんだなw
仲間を背中から撃つと評判のゴ◎だから、半日マスコミが相手くらいじゃなきゃチヤホヤされないだろうな。