「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー ★3
来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10~12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。
ラトニック氏は米政権で通商・産業政策を担当する。日米で7月に合意した5500億ドルの対...(以下有料版で,残り982文字)
日本経済新聞 2025年10月27日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2634Y0W5A021C2000000/
★1 2025/10/27(月) 20:45:15.95
ネット民のコメント
儲けの数%は返すぜって言っていたけどこれ1円も返すつもりないな。まじでみかじめなんとかと変わらんな
日本は米国がいないと生きていけない依存症メンヘラ国だから例え米国がDV男になってもキル事ができない状況になっているんだ......
ドイツと日本はまだ第二次世界大戦の時の敵国指定が解除されていないから、国連加盟国の決議や五大国レベルが号令かけると一晩もかからずで世界の敵にされちゃうんだよね
車の部品やらそれ作るために日本のかなりの産業関わっているから車関係でいじめられると実は日本の工業の大半やられているのと同じなんだよね。調子良かった時に下請けいじめでトヨタがもうけていたかも知れないけど今回の関税関係は日本の工業全体に鉄球おもりと枷つけられたようなもの.....
400兆円を越える対外純債権ある国がジャップランドなのに円売ってドル買わなきゃって小並な発想に草
反対してる人に聞きたいんだけど敗戦国って立場弁えてる?そもそも勝てない戦争仕掛けたのが悪いんだぞ
早くから連中は発電やパイプラインに投資と説明していたぞw半導体関係なら利益は出るかも、とか言ってたし
また赤沢が話すり替えて延々とくっちゃべって最後は日本もアメリカもwin-winなんですよで締めるだろう
赤沢さぁ、以前テレビに出てた時、投資するのは技術の最先端だけ、絶対に損はしないって言ってたくせにナンコレ。嘘つきヤロウめ
投資の種類、出資元、出資先、出資額、とそこからの利益、回収予定期間、回収できない場合の処置など国民に説明が必要だろ。
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=JP&c2=US
国民には給付金も減税も撤回して物価高で喘ぐビンボージャップの税金を世界一位の経済大国のインフラ整備に惜しげもなく献上する壺市将軍