ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

自民支持率「高市人気」でも3割どまり 野党流出・40代以上戻らず)-日経世論調査 ★3


日本経済新聞社とテレビ東京による24~26日の世論調査で、高市早苗内閣の支持率は74%と近年の自民党内閣では高い水準だった。一方で自民党の政党支持率は回復しきっていない。2024年衆院選や今年の参院選で議席を伸ばした国民民主党や参政党に支持者が流出し、戻りきらない状況が続く。

内閣支持率は大きく回復したが、政党支持率はそれほどの揺り戻しがみえない。自民党の支持率は36%で、前回9月の調査から5ポ...(以下有料版で,残り806文字)

日本経済新聞 2025年10月27日 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA262050W5A021C2000000/?n_cid=dsapp_share_android
★ 2025/10/27(月) 12:26:36.49 I

ネット民のコメント

  • https://x.com/antitaxhike/status/1969542499283976591

  • 高市支持層の傾向からいって保守系の議員は高市効果でプラスになるだろうけど、リベラル系の議員は参政党とかの候補に負けそう

  • 結局、経団連、官僚、政治家が利害を優先し、公平性を無視しているためにこのような事態が生じている。

  • 学生運動やってた馬鹿の成れの果てのジジイババアがみっともない姿晒してるから若者たちから総スカンw

  • クリニックだって大規模チェーンを作ればもっと効率化出来る。でも医師法が邪魔してそれを許さない。その規制を推進してるのは医師会だからね。農業も同じ構図なんよ

  • ガソリンの暫定税率すら未だ廃止の目処すらたってないしね。今の自民党2期待するほうが間違ってる。詐欺師だもん。

  • 高市なら是々非々で国民や参政なんかの中道~右野党の経済政策実現してくれそうだから支持されてるのが実態じゃね?

  • それとゾンビ企業だけじゃなくて、大手や中堅企業のまともなところも低生産性な仕事や部門を切り離して小さな会社作るかアウトソーシングしまくってる、そういう下請け企業は人が集まらない

  • 自分の境遇に不満で日頃からイライラしていて、世の中を滅茶苦茶にしてほしいと願う破滅願望の人とかも

  • ただコンビニ大手はフランチャイジー側にリスクを取らせて過剰な出店戦略してるから、あれは契約の仕方を法的に縛って抑制した方がいい

  • https://youtu.be/2x_QoK3r4R4?si=HEYGHal0zCACbhPa

  • 参政党ご自慢の憲法草案を見ても帰化人の立候補を認めない条文と認めちゃってる条文が混在しとる有様だし

  • https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Jisin_2527802/

  • 石破でガッカリして民民や参政に流れた分が徐々に戻ってきてる段階だからなぁ。それに全ての元支持者が帰ってくるわけじゃないし。

  • 一方で福祉にただ乗りするために来るようなやつは追い返す。それら厳密な運用を邪魔しているのが左翼政党だよ。

  • 日本の財政や状況考えたら事業の見直しや組織改革をする事で消費税増税を回避したり、法や倫理を厳しくて外国人労働者受け入れを続行したりするのは当たり前だろ

  • 『日テレNEWS NNN』 や公式YouTubeで公開した『NNN・読売新聞 緊急世論調査』で高市内閣の支持率を示す折れ線グラフに誤りがありました

  • 本当に必要な労働力を得たいのであれば、普通に労働系の在留資格を新設し、雇う力のある企業や事業主だけが雇えればいいんだよな

  • 裏金やってる党首が裏金にブチギレて連立抜けるとか首相指名に他党の党首指名とか首相のチャンスにキンタマフラフラとか見て野党に何を期待するんや

  • だから国民は政党で盲信するのではなく地方の1議員から個人で評価し、それを続けることによって政界を正常化する必要がある

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1761602633/