ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【維新/大阪】吉村代表は副首都構想合意が連立入りの「絶対条件」★3


自民党の高市総裁は15日、日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)と藤田文武共同代表と会談し、臨時国会での首相指名選挙での自身への協力と、連立政権樹立を含む連携を要請した。両党は連立を視野に入れた政策協議を16日から開始することで一致した。高市氏は15日、国民民主党の玉木代表にも連立政権入りを打診した。

15日夕に国会内で行われた自民、維新の党首会談は約1時間に及んだ。高市氏は会談後、記者団に「(維新と)基本政策はほぼ一致している。何と言っても政策の一致が第一だ」と強調した。吉村氏も記者団に、外交・安全保障政策や憲法改正などを巡り、「(両党の)共通点は多くある」と語った。

公明党が連立離脱を決める中、首相指名選挙で主要野党がまとまれば政権交代に至る可能性があり、自民は政策的に近い維新との連立に向け、大きくカジを切った形だ。

16日からの政策協議は高市、藤田両氏と両党の政調会長の4人で行う。高市氏は政策協議の議題については維新からの提案を受けて検討するとしたが、維新の看板政策である「副首都構想」や維新が主張する社会保障改革などがテーマとなる見通しだ。

吉村氏は、副首都構想での合意を連立入りの「絶対条件」としている。維新は協議の進展次第で、首相指名選挙で高市氏に投票するかどうか判断する構えで、両党が連立合意に至るかどうかは見通せない状況だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd8a398ca94c1e869c2e075b7af252274c3b0cc

ネット民のコメント

  • ①が論外で国税が地方税に振り替わる。これができれば大阪はトンキンを超える経済の中心地に。②と合わせれば強力だ

  • のんびりやってりゃ120%高市なのに、なんで維新の売国に手を貸さなきゃいけないのかまったく理解できない

  • 具体的には、税財源の移譲や規制改革、国会機能や省庁の一部移転、首都機能の中枢機能を代替するインフラ整備などが掲げられています。

  • ここは乗っておいて後からいくらでも…が正直なところできるからなぁ。今回の公明のように相手から突然言ってくれるケースもあるし。

  • 大阪都構想は大阪府を大阪都に再編成する話で、副首都構想は東京がダメになった時の予備作っておきましょうということではないのか

  • その大阪副首都構想が日本の為になるのなら良いだろうが、大阪の利益の為だけなら日本を巻き込むなという話

  • 国政を担う連立を組もうとする覚悟があるのなら、今までの考えを改められるくらいの人物でなければダメだろうな

  • お前達、刑事事件に始まり政治と金の不正やらパワハラ、セクハラがこれだけ表に出てるのに盗人猛々しい。腹立つ

  • 副都心は愛知で名古屋にする、だと、維新の要求も飲めてかつクリーンで金もかからずウィンウィンでは?

  • 他にも沢山書いてそうな紙があって高市がそれをパラパラしながら「これからこれを読んで、私1人で決められませんから」とやってた

  • カルト創価や中国が一番大切な人たちよりはいいが、大阪の発展は日本という土台をまずはしっかりと建て直すところから始まることを、吉村に理解できるかってことだね

  • 東京からの交通の便、災害の少なさだったら群馬県とか栃木県とかでもいいし、脱関東で地方に分散させるなら、名古屋、広島、福岡、仙台、札幌でもいい

  • 栃木県の那須町あたりも災害が少なく、皇室関係の施設もあり、都内からも比較的近いということで候補に上がっていたな

  • 主要省庁の大阪支店を作る感じ?それはそれでコストかかったり遠隔で業務しにくかったり平時の効率悪くない?

  • 歴史的にみて、政権はスタート時が最も華々しく、あとは凋落するのが通例だから、玉木は失策待ちなのかもね

  • 理想はそうですが、現実的に大阪以外の都市に首都機能を受け持つだけのインフラは整っていないでしょう。

  • 吉村は手負いの高市を担ぎあげる代わりのねじ込み作戦だもんな自民党員にとっては面倒くさいだけだろw

  • 今現在で言えば、東京よりも副首都にする大阪の方が間近に迫る南海トラフ巨大地震のリスクが大きすぎるんだよ?

  • 大阪への税源移譲ではなく、大阪については東京や愛知と合わせて逆に国に税収を一本化(直轄化)して、全国的なインフラ整備に振り分けるべき

  • https://x.com/hasibiro_maga/status/1978193150888890494

  • まだまだそういう現在住んでる住民とは関わりの少ない土地が多いから、小規模な機能移転なら全然問題無い

  • そもそも地方の合併を国が強制できないから簡単そうに見えて難問。政権一回取るための買い物と思ったら今後の地方行政の在り方に禍根を残す可能性大。

  • ①が論外で国税が地方税に振り替わる。これができれば大阪はトンキンを超える経済の中心地に。②と合わせれば強力だ

  • おう、数百年かけても費用回収出来なそうな中国作成のインドネシア高速鉄道みたいになって良いならなw

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1760561578/