ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【公明】支持母体で連立離脱の声も 高市総裁で右傾化懸念の強硬論 ★3


公明党内で、自民党との連立維持に向けた協議を巡り「ゼロベースで臨むべきだ」との強硬論が出ていることが分かった。自民の高市早苗総裁誕生で、政権の右傾化が進みかねないとの懸念が背景にある。党内や支持母体の創価学会内には連立離脱も検討すべきだとの声も出ている。斉藤鉄夫代表、西田実仁幹事長らは7日、高市氏を含む自民新執行部と会談する。関係者が6日明らかにした。

斉藤氏は高市氏に対し、自民の「政治とカネ」問題、歴史認識や靖国神社参拝を巡って懸念を伝えている。ただ高市氏は派閥裏金事件に関係した萩生田光一元政調会長の幹事長代行起用を固めている。7日の会談ではこうした点を含めて認識をただすとみられる。

斉藤氏は今月4日、就任直後の高市氏と会談し(1)自民派閥裏金事件に対するけじめと企業・団体献金の規制強化促進(2)歴史認識や靖国神社参拝(3)外国人との共生―に関し、党や党員、支持者が懸念を抱いていると伝達。会談後、記者団に「政策協議が調い、理念と政策の一致が見えて初めて連立政権となる」と強調した。

2025年10月06日 20時17分共同通信
https://www.47news.jp/13256117.html
※関連スレ

★1 2025/10/06(月) 23:15:00.33

ネット民のコメント

  • 政教分離原則(せいきょうぶんりげんそく)とは、国家と宗教団体の分離の原則をいう。 教会と国家の分離原則(英: Separation of Church and State)ともいう。 ここでいう「政」とは、狭義には統治権を行動する主体である「政府」を指し広義には「君主」や「国家」を指す。

  • こいつらはルール上罰則がなければなにやってもいいと思ってるから政教分離という曖昧な定義でなくてもっと厳格かつ明確に法で禁止すべき

  • 抜けてどうするんだよ自民とくっついてて自民支持層からも票が入るから今の立場あるんだぞ抜けたら国交相も無くなるぞ

  • https://video.twimg.com/ext_tw_video/1672777223785566208/pu/vid/1280x720/plY5yxjd7jzg5eAu.mp4

  • イイカラオマエハハヤクかエルカ トウフノカドニアたマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウ害キセイ蟲

  • 一生懸命自民党や公明党を潰そうとしてるようにしか見えないし、この人が党首のうちは連立解消でいいんじゃないかね

  • まあはっきり言えば全国各地津々浦々で、地方公共団体を食い物にして、悪さをしているのが公明党と創価学会の実態なんだよ

  • 自民がメチャクチャやってイメージ悪くなったからポストを公明にパスしたんだわ それを美味しくいただいてるんだわ

  • 先細りの高齢者の集まりだからその傾向は今後強まる一方だし、自民党に取って公明党と組むメリットが確実に薄らいでる

  • 高市が気に食わないからと言って、連立解消する気は無いね。連立解消したら、公明は社民みたいに落ちぶれる。

  • このなかで斉藤氏は、企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点を高市氏に伝えました

  • 「自民党は公明党と自公連立政権だから、こんなことを言ったら怒られますけど、公明党さんが勉強されている教えより、皆さんの勉強されている教えの方が上ですよ。自民党の国会議員として真の家庭運動を推進できるように皆さんと一緒に頑張ります」

  • 信者も激減外国人政策にも納得してない高齢者だらけで自民にすがりつく以外未来無いくせに上から目線。連立解消されたら比例以外落選では?

  • 数はそれなりにいそうだが、一昔前まで活動の負担が凄まじく機会損失にさらさらていた会員の未婚率が高い

  • 公明の裏金要件は大臣への起用であって、さすがに自民党内の役職についてアレコレ言うことはできないのでは

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1759797775/