高市氏「力合わせるの当たり前」参政党と保守党との政策協議に前向き
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相(64)は28日夜に配信されたユーチューブの番組で、参政党との連携について問われ、「この政策だったら一緒にやれる、ということを協力していくのは、立法府としての全体の責任だ」と述べ、参政党や日本保守党との政策協議に前向きな姿勢を示した。
高市氏は、フジテレビでキャスターを務めた反町理氏の番組に出演。連立拡大について「どこの政党と連立を組むと決め打ちして申し上げるのは、絶対に失礼なことだ」とした上で、「自民党として実現したい政策については、相手の政党の代表のところに飛び込んでいってでも、力を合わせるのは当たり前のことで、やりたい」と語った。
朝日新聞 2025年9月28日 23時55分
https://www.asahi.com/articles/AST9X4TB4T9XUTFK008M.html?iref=comtop_7_02
https://www.asahi.com/articles/AST9X4TB4T9XUTFK008M.html?iref=ogimage_rek
ネット民のコメント
このテーマは、日本全体に及ぶ大きな問題です。メディアにおいては、慎重派を排外主義として攻撃するのではなく、積極派と慎重派の両方をバランス良く報じて欲しいと思います。
それはお前らパヨクの認知が歪んでいるからでありパヨクの認知を正してやればお前らパヨクの90%は日々陰謀論を唱えていることを理解できるようになるはずだ
イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
高市の取り巻きである藤井聡や高橋洋一は、赤字国債発行して公共事業やれという考えだから減税はないよ
高市のアンチは政策に対して真っ向から反論してんの皆無なんだよな 誹謗中傷と自民から出てけくらいしか言ってない
もちろん、今回高市さんが負けると、国民、参政、日本保守党に支持者が流れる動きが加速する可能性高いしな
否定することができるのか。まあ、まだ1回目1位は小泉の可能性もあるが。党員票1位は高市さんで9割決まり
むしろ日銀が市場から国債を買い入れる(金融緩和)ことで市場に資金を供給し金利を低下させ景気を刺激しようとする。
神谷代表は仙台でもたまに演説するけど女性にもすごい人気。リーダーのオーラが出てる。世界史の先生だった教養も感じる。
>【維新】馬場伸幸 共同代表や藤田文武 幹事長、旧統一教会の関連団体のイベントに複数回参加していた 維新議員らも次々と判明 [Stargazer★]
現時点でどちらも賛否両論が渦巻いているのを見てると旧民主党旋風のようなああいう風な事はまず起きないだろうと思う
石破や岸田辺りの昭和の臭いするああいうやり口が本来の政治家だ的なノスタルジーを愛するかつて知識人とか進歩的文化人とかそういう感じ
公明は全部水と油だろうし、自民内でも党の名だけで選挙に通り業者の御用聞きやってるような陣笠代議士とか掃いて捨てるほどいるだろうに、絶対反対されて高市降ろしだの面従腹背だのになるだろうよ
これはどんなに理屈をこねくり回しても些かも揺るぎない事実だから、この現実を認めた上でじゃあどうするの?って話ならまだわかるんだけどそこを認めないから話にならない
都合が悪くなったりゆる売国がバレそうになったら「靖国参拝します!愛国心はありまぁす!!」でお茶濁す統一系議員伝統だし
町村派に後ろ足で砂かけて出て安倍にすり寄った経緯を議員は皆知ってて、羽生田や泡沫安倍チルドレン以外の元安倍派の議員からも嫌われてるから、さして現状と変わらんよ。
そもそも対立する前提で党の足並み揃わない事の方が不利益でしか無いよね。ケンカの為に政治してる訳じゃないんだし