SNSの「キャラ弁自慢」が少子化を招く毒になる…若者を結婚から遠ざける「高すぎる"理想病"」への処方箋
SNSの「キャラ弁自慢」が少子化を招く毒になる…若者を結婚から遠ざける「高すぎる"理想病"」への処方箋 ステータス競争がなければ「出生率が28%アップする」 | PRESIDENT Online
2025/09/13 7:00
小林 祐児
パーソル総合研究所上席主任研究員
「結婚できない人」「結婚しない人」が増えているのはなぜか。パーソル総合研究所の小林祐児さんは「出会いや経済力が原因とされがちだが、それだけではない。SNSによる比較が、結婚や育児に対する理想の肥大化を招き、ハードルを異常に高くしてしまっている」という――。
(略)
※全文はソースで。↓
https://president.jp/articles/-/102250
ネット民のコメント
でもさあ勝手に設定した独自ルールに縛られてるんだから、キャラ弁やめても他の何かで似たような事になってるだろう。
キャラ弁はごはんの上にチーズが乗っていたりして味より見た目に振っているため子供は食べないと幼稚園教諭談
女さんって女は男にやらされてるって言うけど基本的に見栄っ張りなんだよねソーメンでもやたら飾ってこれくらい当たり前ってやってたし承認欲求お化けなんだよ残クレアルファードとかやってる男も同じか
こんなのも無くなったらいよいよ本気で結婚って何...自傷行為の一種?と若者の目には映らなくなるぞ
でもSNSあるから、キモい少数派同士がネットで繋がってコミュニティ作れちゃうんだよな 鉄オタも一緒
まあでもネットもSNSもないなら遠くにいる多くの他人と比較しようもないから、プレッシャーもなく子供産んだり育てたりできるんだろうな(これは子育てだけじゃなく全般に言えるかな)と思う
他にも、Fランク大学乱立により、無駄に高学歴化が進んで教育費がかかり過ぎるようになった事、低賃金派遣社員・非正規雇用が当たり前となり、経済的に子育て出来ない世帯も増えた。
そんなもんでプレッシャー感じるようなタイプの人ならネットが無くてもどうせ身近な他人と比べて勝手に劣等感抱く
ピンポイントにキャラ弁だけじゃなく一事が万事でいろんなことをSNSのキラキラした投稿と比べちゃって勝手に病むっていう話
学食システムを普及させれば解決かな?学生はA定食からC定食の3つの定食と、単品メニューの中から食事の選択を可能にするとかね。
まともってなんだよって思うし、どんだけやってもまともってなんだって悩むやつは多いし、怖いからやめておこうって考える人は結構いると思う。
それの1例がキャラ弁なんだけど、なぜかキャラ弁そのものが悪とされていると受け取る低知能が多すぎる
日本の若夫婦はまだ裕福だよね。外食して旅行していいもの買ってそれでいてお金がないっていうんだもの。
キャラ弁に限った話じゃなくて休みにどこ出掛けたとか何飲み食いしたとかでもいちいち比較してるSNS全盛世代が結婚適齢期に入り始めたんよ
こんな仕事より、トラックドライバーや土方、介護士等のエッセンシャルワーカーの方が、何百倍も金を産み出している
旦那とけんかして離婚状ののり弁つくったのとか見てメッチャ笑ったが子供の弁当をSNSでドヤされても華麗にスルー 子供弁当自慢で1万いいね超えねーだろ
キャラ弁でもサッカーでもなんでも得意なことしてイイねもらって自尊感情満たせるなんていい世の中じゃん
昔は隣の芝生ぐらいしか比較してなかったけど、SNSの登場ではるか遠くの家の芝生までいつでも簡単に見られるようになったって話
今の世代で結婚し子育てとか苦労も何もないのに大変とか無駄な事やってるのが原因であってその無駄な事を世界中に発信してる自覚ないからね
適当な性格ならまだしもちゃんとした弁当作らないといけない、家事もしっかりしないといけない、仕事もってなるとパンクするわw
あとSNSと言うよりママ友との付き合いが原因だと思うわ(´・ω・`)あいつら無視すると変な噂流すし
まぁでも親が忙しいのはスマホのせいではあるよな。仕事はもちろん、子供の学校習い事連絡病院の予約やあれこれ全部スマホで都度事前に自分でやらないかん
最近の子持ちの親ってイキって自己顕示欲丸出し・DQN系の人間が多いのってその地デジの煽りもあるな。
子供ガー言うけどSNSにキャラ弁アップは欠かさない。結局、親が承認欲求強すぎるのよ…子供が利用されてるだけ。
インスタでそんな漫画の宣伝流れてくるな パパが娘に笑って笑って!と強要してSNS写真撮ってるて漫画