ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【芸能】織田裕二、『東京ラブストーリー』は「途中から地獄でした」「もう二度とこんな思いは嫌…」 『振り返れば奴がいる』の裏話も


https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd948614485e985b7089b944513aa71aa537b6f

俳優の織田裕二さんが、8月31日午後10時放送のバラエティー番組「日曜日の初耳学」(MBS・TBS系)の企画「インタビュアー林修」に登場する。

1991年に放送された大ヒットドラマ「東京ラブストーリー」(フジテレビ系)の撮影当時に抱えていた苦悩について、
「僕は途中から“地獄”でした」「もう二度とこんな思いは嫌だから……」と語り、この作品を経て自らに誓った役者人生を左右するほどの“決心”を明かす。

また、10代の頃、死を意識するほど思い悩んだ時期があったと話す。   

「もう何もなくなっちゃった」と強烈な虚無感を覚えたという挫折と、そこから再び立ち上がるに至った経験についても語る。

番組には、25年にわたりメインキャスターを務めた「世界陸上」(TBS系)でともにメインMCを務め、舞台裏をよく知るフリーアナウンサーの中井美穂さんがリモートで登場し、当時の秘話をたっぷり明かす。

ほかに、1993年の大ヒット医療ドラマ「振り返れば奴がいる」(フジテレビ系)でライバル役を演じた盟友・石黒賢さんがスタジオに登場。

「本当に死んじゃうかと思った」と最終回での“心肺蘇生シーン”の裏側を語る。

ネット民のコメント

  • 演技が過剰で普通の役は出来ないんだから大人しくコメディやってれば良いのに本人はカッコいい役しかやりたくないのがな

  • テレビドラマの方のさとみは当時も嫌われてたけど今みたいに実況があったら毎回酷い事になってただろうね

  • なんかしらんけど子供の頃この人の歌が気に入って集めてたけどドラマは踊ると浅野温子のやつしか見たことない

  • あれは「チュクチューン」じゃなくて「チュクチュチューン」なんだってどうでも良いことで世間に怒ってる人

  • 次の時代のキムタクとか福山雅治が未だに二枚目で残ってて、この時代の俳優が織田裕二だけなのも不思議。、

  • お金がない、踊る、恋はあせらず、ロケットボーイ、冗談じゃない、月9太陽と海、ラストクリスマスとかそこからの織田ドラマの主題歌はほとんど織田自身がやってた記憶あるわ

  • いや、まあ踊るのあの曲も知名度高いだろうけど織田の曲と言われたらきっと「あなたが笑ってくーれるー」ってサビを思い出す人が多いと思うし

  • その経験を元にしてラヂオの時間という傑作が生まれてさらにそこからインスパイアされたカメラを止めるなというヒット作が生まれたのは草

  • まあ仲悪かったという事でもないんだろうけど、どちらの性格想像しても裏での二人はウマは合わなそうな気はするしそういったエピソードあるのも納得といえば納得だわ

  • でもダウンタウン松本は、ガキの企画で抱かれてもいい男性俳優で「織田裕二・・・」って答えてたんだなぁ

  • この人は自分のモノマネ芸人に対してテレビに出させない圧力をかけて干した、と言われてから人気が失速した、という噂話なら聞いたことがあります。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1756602869/