日本、南鳥島近海から世界3位規模 1600万トンのレアアースが発見される レアアースの自給自足が実現か
「中国頼み」からの脱却が可能になる!? 南鳥島近海にレアアース泥発見!!
EVのモーターなどに使われるレアアースは、中国がおもな原産国。中国の機嫌ひとつで供給が不足することもある物資だが、日本の南鳥島近海の海底で、レアアースを多量に含んだ泥の存在が確認されたという。レアアースの自給自足が実現か!?
レアアースの自国採掘が実現!?
EVのモーターなどに不可欠なレアアースは、中国が世界の7割もの生産量を牛耳る戦略物資だ。
その影響は絶大で、例えば2025年5月、スズキが小型車「スイフト」の生産を一時停止したのも、中国によるレアアースの輸出規制が原因だったとされる。
「レアアースをもっと安定的に手に入れたい」。そう願う日本にニュースが飛び込んできた。日本の最東端である南鳥島周辺の海底で、超高濃度のレアアース泥が発見されたのだ。
驚くのは埋蔵量。なんと世界3位規模の1600万トン超で、中国が輸出規制をかける重希土類も豊富に含むという。
詳細はソース先 2025/8/16 『ベストカー』初出 2025年8月10日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/c61fff5b1bf3f9cebbfe6a80d8be9cef1bccdf0e
ネット民のコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/c61fff5b1bf3f9cebbfe6a80d8be9cef1bccdf0e
マジでここの中国韓国から離れた南の土地の領土を中国韓国が土地主張し始めたら盗賊猛々しい認定するわ
日本が資源立国してしまったらパワーバランス的に強くなりすぎるからアメリカに禁止されてんじゃないの?
軌道に乗るまで出ると思ったけどなかなか出ないなあぐらいの体でやってればいいのになんでしゃべっちゃうの
埋蔵されてるポイントが深すぎて、回収するためにかかるコストが甚大になり、トータル赤字になるから意味ないっていう
輸入に頼らなくても良くなるというのは大きなメリットだが、大きな赤字出してまでやる覚悟も金も今の日本にはないんだし。
エネルギーはともかく鉱物だと本気で陸上からもう出ないってならんと手を付けられるレベルにならんかもしれん
人口減少が加速してる最中、科学技術立国が過去の栄光となった日本でどうこうできるレベルの話ではない
経済的に見合う費用で採掘出来たとして、「精錬」はどうする?環境汚染物質が山ほど排出されるんだがね
アメリカに80兆円投資するぐらいなら、採掘に80兆円つぎ込んで欲しかった。宝の山なのにもったいない
東大のページ見ると自動運転だか遠隔操作の水中バックホウで掘ってる構想図あるけど、水中バックホウって深度50メーターくらいまでやで
日本近海はメタンハイドレートなんちゃらの話もなかったっけ? 有る無しだけの話なら世界中どこでもあるんだろうな
中国がしてる事はただの自然破壊の領土侵略で違法だから、日本に賠償金払わせて解体命令と強制送還だな
レアアースが中国以外にあっても産業で使うようにするには環境汚染しまくるから中国以外は関わらないとかいってたぞ。
親戚国会議員だけどみんな国会議員になれます、1億総中流から1億総活躍みたいに一億総国会議員待遇になれる機会がまた目の前に来たぽいのに
五洋建設まだ上場してるんだ、金沢いったら真柄建設っていうのが急に上場廃止になったことあった、勝村建設も捕まって株券持ってるw
自民党が中国の外資呼んでキャッシュバックや利権の確保、ブラス日本の技術流出でやる気出てなんとかやれるよ
ま、国内で溜まってる携帯やスマホやPC基盤等いわゆる都市鉱山からリサイクルしたほうが安上がりかもな
最近はさらに急速に脱中国を進めていて他の外国と共同開発を進めているので、この南鳥島近海のレアアースがなくても中国は用済みになる
日本の経済水域の海底からレアアース鉱床を発見って数年おきにニュースになるけど、実際に商用採掘まで漕ぎつけたことが無い。
その通りで日本は実は資源大国なのだがコスト的に他の安い国から買う方が安上がりなのでやってないだけ
山師メンタルの人がいないw住友さんも17世紀四国の山で銅泥棒して種銭作って財閥のいまがあるけど、深海だしか
一定間隔でこういう報道が繰り返されるけど実際に商業化されたという話はついぞ聞いたことがない。ただの資源ポテンシャルの話で採算性や競争力はない。
海外からカルローズ米関税撤廃して輸入したほうが遥かに安く付くんだが自民農水省が票田欲しさに頑なにしない
2024年度販売台数世界一のトヨタ約1100万台の内、国別で一番多いのはアメリカの約235万台ですよw