ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

マツダの広島、車の業況悪化「コロナ禍に匹敵」 部品も生き残りへ


マツダの企業城下町といわれる広島県で自動車産業の景況感が大幅に悪化している。日銀が1日発表した企業短期経済観測調査(短観)で3カ月後の先行き業況は新型コロナウイルス禍だった2020年以来の水準となった。米トランプ政権の高関税策は長期化の様相を呈する。部品メーカーも経費抑制を進め「サバイバルモード」に移行する。

マツダ、国内生産4カ月連続前年割れ
マツダの米国法人が現地時間1日に発表した6月の米国...(以下有料版で,残り1194文字)

日本経済新聞 2025年7月3日 2:00

ネット民のコメント

  • コロナなんてなんの影響もなかったのにコロナ並と言われてもじゃあ影響ねーって事じゃんとしか思わないよ

  • パナソニックは黒字でも10,000人解雇 税金で大阪万博パビリオン参加 なお解雇される従業員はパナソニック住宅をローン地獄で購入 介護にはパナソニック介護施設を利用 パナソニック従業員の方が悲鳴は大きいのにオールドメディアが報道しない自由を発動

  • 原題:Musk Confidant Afshar Leaves Tesla in Latest High-Level Exit (1)(抜粋)

  • HVもEVも弱くて先行き厳しいのに、FRのプラットフォーム開発したり、やってることが訳わからん。

  • マヅダくらいの規模じゃ現地生産するメリットない。むしろ日本でつくるスケメリがスポイルされてしまう

  • むかしほどではないにしても東南アジアに強い三菱やインドで強いスズキはトランプ関税の影響は少ないんだろうか

  • 要するに、「マツダ地獄」とは、かつてマツダ車が値引き販売によって中古車市場での価値が下がりやすく、一度購入すると乗り換えが難しくなる状況を指す言葉だったということです。

  • 日本メーカーがアメリカ市場をターゲットにこれだけ自動車売りまくってればアメリカ右翼が激怒するのも頷ける

  • アメリカ一本足打法やってたのにまさかトランプがこんなちゃぶ台返しやるとはおもってもみなかったろうよ

  • まあユーザーにとっては長く乗っても古臭く感じないから有難いのかもしれんが買い替え需要はかなり少ないでしょ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751495070/