ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「独身税」、年収200万円の人は年4200円支払いになる見込み こども家庭庁 ★2


「独身税はデマ」というデマがやばい!独り身も子育て夫婦も共倒れ!? こども家庭庁の“日本弱体化計画”を止める方法はあるのか
2026年4月にスタートする「独身税」をめぐり、ネット上で論争が巻き起こっている。
この“増税”は段階的に行われ、国の概算では、2028年度の負担額は年収400万円の人で年7800円、同200万円の人で年4200円になる見込み。ちょっとしたサブスク料金に相当し、低年収の人ほど重税感は強くなる。
一方、SNSでは「巷で拡散されている独身税はデマです」「独身税はウソです。明確な情報ソースもありません」など、独自の“ファクトチェック”に乗り出すユーザーも出現。いったいどちらの言い分が正しいのだろうか?ネットメディア編集デスクが説明する。
「結論から言えば、『独身税』は決してデマではありません。今ネット上で『独身税はデマというデマ』を拡散している人たちの狙いはわかりかねますが、信頼できないアカウントなのでスルーするのが賢明でしょう。

もうすこし詳しく説明すると、この『独身税』は通称で、正式名称は『子ども・子育て支援金制度』となります。少子化対策のための特定財源として、健康保険料に上乗せする形で全被保険者から徴収されることが決まっています」(ネットメディア編集デスク)

「全国民から徴収したお金は子育て世帯の支援に充てられ、単身者や子供をもたない夫婦は単なる払い損になるからです。
(略)
独身税に世論反発。強まる「こども家庭庁解体論」
「独身税」は俗称ではあるものの、来年4月にそのような制度がスタートするのは事実であり、決してデマではない、ということはわかった。
(略)
結婚適齢期の若者たちの多くが、給料が上がらない、社保や税金が高すぎる、手取りが残らない、これではまともに生活できない――といった理由で結婚に踏み切れないでいるからです。このような状況で、独身の人たちからさらに税金を搾り取ってしまえば、逆効果にしかならないのは小学生でもわかることでしょう。

このような無能っぷりに対して、ネットでは『財源を遂にみつけたぞ…』という趣旨の指摘がよく見られるようになりました。巨額の税金を無駄遣いしつづける、こども家庭庁を解体すれば、少子化・人口減少を食い止めるための財源を捻出できるはずだ、という主張が活発化しているのです」(ネットメディア編集デスク)
詳細はソース 2025/6/9
https://www.mag2.com/p/news/646677

関連

ネット民のコメント

  • 結婚せず子供作らず自分のことしか考えず好き勝手生きてると最期はこんな惨めな死を迎えますよと若者たちの反面教師になってもらいたいです

  • こども家庭庁「少子化対策のため」と称し「独身税」を開始! その資金が怪しいNPO団体、高齢者と外国人に流れているとの指摘が根強い!

  • こども家庭庁「少子化対策のため」と称し「独身税」を開始! その資金が怪しいNPO団体、高齢者と外国人に流れているとの指摘が根強い!

  • 支援対象は国籍制限ないので、後から家族呼べる(支援要件の住民基本台帳上、扶養する子供が3人以上いる世帯)特定技能2号はおいちーw

  • 死ぬまで絞りつづけて今後も増税待ったなし。だれも反対してないって言う民意だよ。どえせかわらないと選挙に行かず、どうせ変わらないと支持政党すらなく放置。そりゃこうなるわな。

  • こども家庭庁「少子化対策のため」と称し「独身税」を開始! その資金が怪しいNPO団体、外国人に流れているとの指摘が根強い!

  • 年収の多いやつが子育てしてる。年収の少ない子育て出来ない層から金集めて、子育てできるような裕福なやつを支援するという事ですね。

  • わいは無職実家暮らしなので独身増えてくれたほうが仲間が増えて嬉しいからもっともっと独身税やってくれ

  • 独身税を徴収するだけしてさ、それで本来の目的に使われておらず天下り資金やBBA議員の海外旅行とか外人資金に使われていたらマジで焼き討ちしに行くからな

  • こども家庭庁「少子化対策のため」と称し「独身税」を開始! その資金が怪しいNPO団体、外国人に流れているとの指摘が根強い!

  • そもそも消費税も導入当初は3%でした。 それがいつの間にか5%・8%・10%と上がっています。 最近で言えば、さらに森林環境税と呼ばれる税金がしれっと開始されました。

  • 支援受ける大半は特定技能2号世帯ですよ、あとから家族呼べるけど、相手国にいちいち実子か確認しねーしw

  • 結局実績としたら税金でJリーグのチケット買って配ってるだけしかないと思うと即解体必至だろこの省庁

  • 不動産開発業者とかから多額の献金受けてそうだな。 人口減少で不動産は価格暴落の危機なので、不良外国人でもなんでも良いからとにかく人を増やしたいんだよ。

  • 少子化が理由なら結婚してても子供いない夫婦や身体的理由で子供作れない男女からも当然取るんだろうな

  • というか家族が働いているから低賃金でも我慢している層を潰したら安く雇える人が外国人以外にいなくなるよ

  • 本来なら高卒以降は仕事をしながら技能を身に着けていく方向が一番だし、子育てコストが少なくて親も楽できるのにね

  • だから「人口が減っていっても社会インフラと福祉を提供し続ける」仕組みを構築しないと、漏れなく経済破綻する

  • じゃあ日本は破綻するしか無い。20年後には70x20の2400万人しかこどもいないんだから破綻するしか無い。移民1000万入れたら余裕で日本乗っ取られるだろ。

  • 浮いた16兆円を子供ができた夫婦にばらまきますと言えばあっという間に少子化なんて解決するんじゃないの

  • 年収400万円の人からお金を取るのは分かるが、年収200万円の人からお金を取るのはどう考えてもおかしい

  • その金が子持ちだけに使われるから独身税言われてるが、子育てすでに終わった世帯に関してはこれから子供産む独身勢よりもマジで払い損

  • すでに生まれた子供を優遇してその負担をこれから結婚や出産控えてる独身に負担押し付けるから子供増えるわけない、減って当たり前

  • 都内なら生活費以外に塾代、習い事などで月10万は子供に使えないなら子供がかわいそうだから産まないほうがいいよ…

  • 最近の税の集め方は本当にヤバいと思う。マジで余裕がなくなってて、細かいところからも取ってる。十年後はどうなることやら。七割取られるかも。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749511398/