自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4
自民党の森山幹事長が消費税の減税に改めて否定的な考えを示しました。
自民党 森山幹事長
「消費税を下げることはいいことです。税金が安いのはいいことです。しかし、今の社会保障を担保するためには消費税を下げた分をどこに財源を求めるのかという話がないと辻褄(つじつま)が合わないじゃないですか。私はそういう政治をしてはいけないと思うんです」
全文はソースで 最終更新:5/11(日) 19:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b7bf9e2359eb8b3ae0e3b8916972dcb0e65378
ネット民のコメント
https://x.com/matsubarajin731/status/1921578807841923266?s=19
とにかくこの国の基本スペックは長年かけて相当弱くなってるので治るのにも相当時間がかかると思うべきではないかと
国の未来より票田につながる政策をとるに決まってる、だから団塊、老人優遇の政策を続けた結果が今だよ
そこで思ったんだが、なんで輸出を担う企業は免除じゃなくて還付金なの?おかしくね??(´・ω・`)
石破がやりたがっている地方創生事業も莫大な予算を必要とするだろ。自分たちがやりたい事業は各省と話し合いなんとかしようとするだろ。
国内企業が国内企業から部品材料買う際は国内消費なんだから課税されるだろ当然になんで免除せなあかんのか
各省と話し合い捻出は無理だと言うなら解るが、頭の中で考え、どうせ財源はないとのいい加減な姿勢なら、終いには怒るよ。国民は。
消費税が上がっても輸出企業は影響無しで、その他の企業と国民が損をする構造になってるのは不公平感あるよね
新たな票田には激アマ。民主党が公務員の賃金下げたり、天下り潰したから新たな組織票掴むチャンスだったからな。